未来を知った武田勝頼は何を思う(86)
作者:Kくぼ様
URL:https://ncode.syosetu.com/n5332hi/
系統:戦国武将に未来から助言系
(内容)
武田勝頼と現代人諏訪三雄のダブル主人公。(作者は明言していませんが、勝頼パートと三雄パートがあるのでそういう構成と思われます。)
諏訪三雄は、彼女で歴史学者でもある大石恵子と温泉旅行に来た時、高熱にうなされて夢を見る。
夢の中で、先祖である諏訪頼重から孫の武田勝頼を救うように頼まれる。
そして、三雄は諏訪大社で過去の武田勝頼と話をし、定期的に情報交換ができる能力を得る。
三雄は恵子の協力を得ながら役に立つ知識や助言・今後起きる未来の出来事を伝えることで、武田勝頼をサポートしていく。
しかし、勝頼を助けたい三雄と歴史の真実を知りたいだけの恵子の間に次第に亀裂が入ってくる。
勝頼は軍師と呼ぶ人物(三雄)の知識を得て、幼いころから様々な才能を発揮していく。
そして、その結果歴史が変わりつつあった。(31話現在川中島)
(好きなところ)
作者の歴史事件の真相説明が面白いです。
作中で恵子が(三雄を通して)勝頼に調べさせることにより、桶狭間の真相を知ります。
桶狭間の作者なりの真相分析がなるほどと思わせられました。
勝頼に未来人の精神が入ったわけではなく、精神は戦国時代人のままであるところ。こういう斬新な展開は好みです。
現代人(三雄)が直接戦国時代に手を出せない反面、硝石知識など三雄が必要に応じて詳しく調べて詳細な情報を伝えるなど、転生系と比較して有利な条件もあります。
また、勝頼・三雄の両主人公ともに応援したくなる性格をしています。
(その他)
文面は現代文、名前は諱読みで統一されてますので、雰囲気を大事にする方には厳しいかもしれません。
戦国系は心無い感想でヘタレる例が多いので、更新続いてほしいです。
あと、戦国時代系では武田勝頼は人気ですね。
私も大好きです。
人気作品も多いので紹介することはないですが、別の作者で何作も見ていますので。
20240929 誤字等修正(ブクマ数紹介時86→本日923)