表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

蚊のいない世界

作者: 秋桜星華

【第86条:蚊は、存在しない】


 法律を自由研究で調べたいという息子に、一覧を見せた。


「蚊って、なぁに?」


 そんなことを言う息子が、衝撃だった。



 ◇ ◇ ◇



 夏に外に出ると、黒と白の縞模様の脚をした虫が飛んでくる。


 その虫に刺されると、どんな人でもたちまちのたうち回ることになる。


 刺された部分が赤く膨れ上がり、掻かずにはいられない。


 そして掻いた場所の皮が剥け、血が流れる。


 ……そんな凶悪な生き物、「蚊」。


 だけど、今その存在は否定されている。


 理由は、生類憐みの令でのトラウマから……みたいなことがまことしやかに囁かれているが、本当は違う。


 本当の理由は、政府が「蚊という生き物の存在を認識しなければ刺されない」という陰謀論を信じているからだ。


 もちろんそんなことはない。実際、知らなかった息子だって刺されている。


 でも、かゆい原因が「蚊」だとわからないから、政府としては問題がないのだ。


 そして、蚊が媒介する感染症に悩まされる政府は、どれだけ市民にバレずに蚊を退治するかに躍起になっている。


 だからこそ、否定し続けなければいけないんだ。


 ……面倒な世の中だね。


 そう思いながら私は椅子から立ち上がった。


 私は今、そんな政府を率いる総理大臣なのだ。


まじで刺されたところがかゆい。

掻いたら血が出て痛い。

絆創膏貼ってる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
政府が陰謀論に支配されているというのは、なかなか厄介な状態ですね。 その状態で良識ある政治家が正論を言った所で聞き入れてもらえるかは分かりませんし、却って変な陰謀論を根拠に排斥してきそうです。
おばけなんてないさ、って歌っているような謎の理屈だ!? というか、蚊は存在しない、って法に書いた時点で存在を認めているようなモンじゃないのかな?
蚊に対抗する一番の方法は蚊にいっぱい刺されて免疫をつけることって、じっちゃんが言ってた!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ