表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/63

57

本日2本目

返信の続き

【まだ運用途中のため、いろいろと使いづらいところがあって申し訳ありませんでした。今回より、掲示板のご意見用紙に番号を書き込みます。ご意見に関して関連事項としてご意見をいただく場合は、次回より該当するご意見用紙の番号を書いてくださるようお願いいたします】


 よし。これでいいです。

 掲示板に張り出した時に、今までの物にも番号を記入しましょう。ファイリングしてあるものにも必要になってきますよね。


大学への申し送り

【ご意見用紙に通し番号を振り管理しようと思います】


 よし。分からない内容のご意見をいただいたおかげで、新しく改良することができました。


ご意見

【赤だしって、違う、違う、東海勢の味噌って、そっちじゃない】


 え?赤だしが違う?

 赤味噌と書くべきだった?


返信

【赤だしと呼びませんか?赤味噌と言ったほうがよかったでしょうか?】


 なかなか一般的なことが分かりません。色々教えてもらうしかないのです。大学への申し送りはなくても大丈夫ですね。


ご意見

【白井さんに権限がないだとぉ?】


返信

【はい。私は食堂の従業員にすぎませんので。いただいたご意見は大学への申し送りとして必要なものは伝えております。私個人あてのご意見に関しては伝えないことが多いです】


 これでいいでしょうか。

 誠意……。

 えーっと、私の判断で伝える伝えないを振り分けているみたいな印象になってしまいましたか?

 うーん、それはちょっと困りました。

 あ、そうだ。


返信の続き

【もし、どうしても権限がある人へ伝えたいことがございましたら、食堂のご意見箱ではなく、学生相談室へ相談してみてはいかがでしょうか】


 うん。これでいいよね。

 実際、黒崎さんが大学側を動かす力があるかないかは分からないけれど、食堂で受け取った意見は学生相談室に持っていくのですから。

 食堂を通さず伝えたほうが早いですよね?

 大学への申し送りは、これもなくていいかな?


ご意見

【アルバイト誰か応募してやれよー。白井さん困ってるだろ】

【白井さんの返信見ないと寂しいな。なんかweb小説の更新待ちしてるみたいな気持ち】

【忙しくて返信書けないなんて、早くだれかアルバイト応募してやれよ!】

【まさか、白井さん、しりとりの修行にも出たんじゃ……】


 えーっと、このあたりは、ご意見ではないですよね?

 まとめてしまっていいでしょうか。


返信

【アルバイト引き続き募集中です。パソコンへの入力作業が主な仕事内容です。パソコンでのキー入力に自信がある方のご応募お待ちしております。返信を楽しみにしてくださってありがとうございます。しりとりの修行には残念ながら出ておりません。いつものように、皆様においしいお食事を提供できるように食堂で仕事をしています】


 はい。これでいいです。

 ちらりと時計を見る。えーっと、もう30分経ちそうです。あまり時間をかけて書いているわけではないですか。

 5枚ごとに30分の残業が認められていますので、今日は枚数が多いので大丈夫ですね。

 後ですべての用紙に番号を書き込まなければいけません。時間がとれそうでよかったです。


ご意見

【豆腐、甘納豆、味噌……白井さん、豆に振り回されてるな】


返信

【あ、本当ですね。豆関連の話題が多いですね。豆関連と言えば、モーニングの小倉も小豆で豆ですね】


 振り回されているつもりはありませんが……。ほかの人から見ればそう見えるのでしょうか?

 さて。全部終わりました。

 掲示板に貼って、番号は……目立つように色のついたペンで書いていきましょう。

 1,2,3,4……。

 書き終わって時計を見ると、残業55分。

 急いで荷物を持って、学生相談室に向かいます。

「あ」

 渡り廊下の入り口に、黒崎さんが立っていました。

 えーっと、もしかして、また菜々さんと逢瀬とか?

 どこかに菜々さんがいるかもしれないと、キョロキョロと当たりを見回す。

「今日は遅かったな」

 へ?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ