23
返信
【コーヒーや紅茶を注文していただいた方のために、セルフサービスで砂糖やミルクを置いてあります。グラニュー糖になりますが、必要があればお食事にもお使いくださって構いません。持ち帰りや、遊びでの使用は禁止になっておりますので、砂糖をかけた食事を残してしまうようなことはしないでください】
あまりに目に余るようになれば、砂糖もクリームもセルフサービスではなく、注文者に手渡すことに変更になります。そうすると、砂糖が1本では足りない人やいらない人へのカバーにひと手間かかるので正直スタッフも大変です。
そのため、一応注意事項を書いてみたものの……。ちょっと冷たい感じがするでしょうか?
どうしましょう。
あ、砂糖、砂糖といえば、何日か前にご意見のやり取りしましたね?
返信の続き
【納豆にかけて甘納豆になるかとか、実験したりしないでくださいね】
よし。前からの続きでネタっぽくなりました……と、思うんだけど。ダメでしょうか?
お笑いのセンスもありませんので、つまらなくても仕方ないのです。あきらめましょう。私の精一杯です。
ご意見
【誰に必要とされたいのか……か。この掲示板は必要か?手書きで掲示する意味は?メールでいいのでは?と、思ったことはないか?】
最後に、ライバル君。
チーフもよくわかっているようで、目を通して紙を同じジャンルに分けて重ねて渡してくれるんだけど、ライバル君のご意見はここのところいつも最後です。
手書きで掲示する意味です……か。
横に置いたアルバイト募集の印字された紙を見ます。
チーフから手書きで書き直して張り出してと頼まれたものです。
手書きの意味……。
メールとの違いは判ります。一対一のやり取りじゃない。掲示板に貼ることで、やり取りはほかの人の目にも触れるます。
メールは相手に返信しておしまいです。
メールで受け取って返事をPCで入力してそれをプリントアウトして貼るというのと何が違うのかといえば。
相手が見えるか見えないかかな。
返信
【ライバルがと言っていた方ですね。手書きなので、筆跡で分かります。手書きだからこそ、字を見れば担当が白井だというのはあなたにもわかるでしょう。メールでは、担当の人がコロコロ変わっても、分かりませんよね。必要とされたいと思わなくても、必要とされていることがあれば、それにこたえてみようと思うことはないですか】
はー。
机の上に突っ伏す。
疲れました。ライバル君のご意見の返信はいつも疲れます。
さてと。張り出して学生相談室に学校への申し送りを届ければおしまいです。
渡り廊下の前に差し掛かる。
「あ!」
渡り廊下の中央当たりで、菜々さんといけ好かないイケメンが向かい合って何か話をしています。
う、わ。
一瞬お似合い!美男美女!なんて思ってしまいましたけれど……。
人のよい菜々さんが、あんなに性格の悪い男を選ぶわけないですよね!
いえ、性格が悪いのはフェイクで、女学生除けにわざとそう見せてる可能性もあったんでした。でもそうすると学生である菜々さんと仲良くするわけないですよね?
慌てて渡り廊下から見えない位置に身を隠してしまったけれど、二人の仲を邪推してはだめですよね。
……。
菜々さんとこのあたりでよく会ったり、イケメンとこのあたりでよく会ったりしたことが、二人がいつも逢引きにここを利用しているからとか……では、ないですよね?
邪推はだめです。
もう一度ちらりと二人の様子をちゃんと見ましょう。
あー。
イケメンが嬉しそうな顔しています。
菜々さんがニヤニヤしています。
……。
よし。
見なかったことにしましょう。
階段を降り、1階の渡り廊下を通って、2階へ上がって学生相談室へ紙を入れて終了。
■水
次の日は、調理服に着替えようとしているところにチーフがきた。
「ご意見箱に、こんなものが入ってたんだけどね、邪魔になるから先に回収しておいたんだよ」
ご意見
【白井さんが学生相談室の人だったら良かったのに!これ、どう思いますか?めちゃくちゃバカにしてますよね?】
という意見にホチキスで止められたものは、学生相談室に出したであろう用紙。
それから、何冊かの洗濯機のカタログ。
学生相談室への相談内容
【洗濯を干す場所がなくて乾かなくて困ってます。コインランドリーにも行けない。何とかしてほしいです】
パソコンから印字された紙が回答欄に張り付けられています。
どうやら学生相談室からの回答は、手書きではないようです。
回答
【乾燥機付きの洗濯機を買ってはいかがですか。最近のものは電気代もかなり抑えられているようです】