2
ご意見
【赤飯が甘くない!】
え?
赤飯は、甘くないですよね?
首を傾げる。どういうことでしょうか?
赤飯が出るのは、ひな祭りなどの祝い事のある日の日替わり弁当です。
赤飯弁当には、おかずのほかにゴマ塩が付きます。
ゴマ塩。つまり、どちらかといえば甘いというよりしょっぱくして食べる物ですよね?赤飯って……。
「うーん」
甘くないとはどういうことなのでしょう?
もち米を噛めば噛むほど甘味が出るはずなのに、学食のもち米は甘味が足りないということ……でしょうか?
……。米農家のお子様からのご意見かもしれません。
どうしましょう。
返信
【甘味の強いもち米を探してみますが、価格によっては変更がむつかしい場合もございますのでご容赦ください】
大学側への申し送り
【食材へのこだわりを期待されることがあります。厳選食材メニューの検討も必要かもしれません】
うん、やっと2つ書けました。
意外と時間がかかるかもしれません。
ご意見
【カレーが辛い】
……。
えっと、カレーが辛い……ですか……?
返信
【食堂では、中辛でカレーを提供しております。現状では、甘口、中辛、辛口、激辛など分けて提供することは難しいです】
と、書いて手が止まる。
こちらの事情で無理なんだと書くだけで誠実と言えるでしょうか?
カレーが好きだけれど、中辛が辛くて食べられないというのはどんな気持ちなのでしょう。食べたいのに、食べられないのに、隣の席からカレーの匂いがしたら……。何とかしてほしいからこそ、ご意見をくださったんですよね。
でも、大鍋でカレーを作って提供しています。辛さを分けて、いくつもカレーを作ることはどう考えても無理です。
レトルトで提供すれば可能かもしれませんが、コストの問題があります。
やはり、無理ですよね……。
小さくため息をつくと、休憩室の隅に置かれている事務机のパソコンが目に入りました。
辛い物を食べた時の対処法を検索することにします。
「なるほど……」
返信の続き
【辛いものを食べた時は、水を飲んでも逆効果だそうです。乳製品、ここであればアイスミルクか売店のヨーグルトなどがおすすめです。ほかには苦み、カテキン、酸っぱさも辛さを緩和するそうです。苦いコーヒー、緑茶、レモネード。一度お試しください】
3つめ終了です。
大学への申し送り
【カレーメニュー充実してほしいの意見あり】
よし!
終わりました。時計を見ると、残業時間は18分。3枚で18分です。結構時間がかかりました。
っと、まだ終わりじゃありません。書いた紙を食堂の壁のボードに貼って、大学への申し送りは学生相談室に持って行く必要があります。
……学生相談室ってどこでしょう?
帰りに寄ろうと、着替えて、リュックを持ちます。
髪の毛は一つに束ね、前髪はピンで横に分けて止めています。
ノーメイクで、黒縁が目立つ大きな眼鏡をかけているのが私のいつもの定番スタイルです。
料理に髪の毛が入るといけませんし、化粧の匂いで食欲がなくなる人がいるといけないのです。
私服は、ジーパンにTシャツに黒い大きなリュック。
まぁ、確かにこの私服姿では、年齢不詳ですね……。
学食で一緒に働くおばちゃんたちが「白井ちゃんは若いから」っていうのがわからなくもない気がします。
学生の身なりと変わりません。それも男子学生と……。
チーフは、私がもう28歳だというのを知っているのでしょうか。
よく見れば、眼尻に皺は出てきていますし、肌の艶ハリも年々失われているというのに。
……。
「気にしないのです!年相応です!」
さ。
さっさと学生相談室に用紙を出して帰りましょう。
「すいません、学生相談室ってどこですか?」
通りすがりの学生に声をかけて、場所を尋ねました。
「え?まさか、相談しに行くの?」
オシャレに力の入った女学生さんが、驚いた顔を見せ、それからなぜか私の服装を上から下までチェックした。
「あー、本気で相談組?」
本気で相談組?
本気じゃない相談もあるっていうことなのでしょうか?
「悪いことは言わない。玉の輿狙いじゃなくて、本気で相談するつもりならやめたほうがいい。友達に相談したほうがいいよ。なんなら、私が相談に乗ろうか?」
玉の輿?
友達に相談したほうがまし?
……学生相談室って、いったい何なのでしょう?