起段 --- 永浦永輔①
「オヤジ、大根とこんにゃくくれ」
白い息を吐きながら、暖簾をくぐる。
夜勤の日雇いの肉体労働を終えて、やっと食事にありつける。
深夜3時。一日の中で、最も気温が落ちる時間帯だった。
「よおエースケ、遅くまでごくろーさん。はいお待ち」
気前のいいひげ面が、手際良く出汁に浸ったおでんを皿に盛って差し出す。
寂れた歓楽街の外れにぽつんと現れる、おでんの屋台で帰宅前の夜食だ。
大根を箸で十字に切る。それを口へと放り込んだ瞬間、傷に痛みが走った。
しかめっ面をオヤジに気づかれる。
「ん……? よく見たらエースケおめえ、どうしたんだそのケガ」
吐き出さないように口を閉じて、その熱さと痛みに身もだえする。
顔面の数か所に絆創膏。頬には大きな湿布が貼ってあった。
そしてその裏。口の中の裂けた傷のことをすっかり忘れていた。
我慢しきれず、お冷で一度大根を流し込む。
「はぁ……熱い痛いで味分っかんねぇや……」
おでん屋のオヤジが空になったコップに水を注ぎながら、呆れた顔をする。
「まーた喧嘩か」
「昨日の晩、桑島たちとやり合ったんだよ。言いがかりつけてきて、根倉町の廃工場で3人相手に殴り合い」
頬をさすりながら事の顛末を話す。
まったく、昨日は散々だった。なんと言っても3vs1。正々堂々なんてお互い似合わないにしたって酷い。
不良同士、目につくのは仕方がない。行きつく先は似たもの同士仲良くやれるか、同族嫌悪か。両極端な奴らばっかりでうんざりしてしまう。
「高校生の時から相も変わらず、やんちゃやってるなあお前ら。でも程々にしとけよ。どうせ肉体労働しか働き口ないんだから」
「要らない心配だな。負けるわけないし、ましてや働けなくなるようなケガなんて」
「バカ、お前じゃないさ。心配なのは桑島たちの方だっつの」
「……次の喧嘩では手加減するよ」
そうしてやれ、とオヤジは自分用にビール瓶を傾けて、グラスに注いだ。
ここで喧嘩はするなと言わないくらいに、オヤジは俺たち不良の性分をよく知っていた。
食べやすいように、大根をいつもより小さく切り分ける。
「それにしても根倉って言ったらすぐ隣なのに、俺の耳まで届かないなんて……ああ、今日も一日通り魔の話で持ち切りだったからか」
八等分のサイズになった大根を傷に触れないように慎重に食べた。
よく染み込んだ出汁の優しい味が、全身を内側から温める。
そのほっこりした心に、聞きなれない言葉が引っかかった。
「ん……? 今、なんて?」
「通り魔だよ、通り魔。巷じゃもっぱら、“血十字殺人”なんて大層な名前で呼ばれてるよ」
「はあ? 血十字?」
「そうだよ。ったく、自分の町のことだってのに、不良はニュースも見ねぇのか」
などとぼやきながら、オヤジは古い小型テレビをいじり始めた。
「どうせ地方のニュースでやってるさ、ほれ」
チャンネルが何度か切り替わり、音質の悪いニュースキャスターの声が聞こえてくる。
『被害者の古橋深幸さんは吹奏楽部の部長やクラス委員など人望もあって同級生や後輩から非常に慕われていた人物と……ここで新たな情報が入ってきました。同じく、埋芽市で起きている連続通り魔殺人事件に関する速報です』
「お、ちょうどだ。続報だとよ。こりゃ今日も誰か殺されたな」
オヤジが腕組しながらテレビ画面を見つめる。
俺はそこまで興味が湧かないまま、今度はこんにゃくにかぶりつく。
『今朝、埋芽市の東に位置する根倉町で新たに2人の遺体が発見されました。現場は既に使われなくなっていた工場跡で、その資材置き場と見られる場所です』
こんにゃくをつかんだ箸が止る。視線を上げると、テレビに映るのは、見覚えのある廃工場だった。
「おいおい、根倉って言ったらすぐ、隣……ん? あれ、さっき……」
『2人はいずれも未成年と思われる若い男性。死体はこれまでの殺人事件と同様に、チェーンソーのようなもので縦横に切り裂かれており、激しく損傷していた模様です。また、以前の二件とは異なり、致命傷の以外にも殴られたような打撲のあとが多数見受けられ……』
まさか。
おでんでようやく体が温まるような肌寒い季節なのに、突如として全身から汗が噴き出す。
「なあ、エースケ……昨日お前が桑島たちと喧嘩した場所って……」
オヤジの声がどこかへ遠ざかっていくような錯覚。
同時に、俺の全神経は、テレビから流れてくる声に傾けられた。
『警察は根倉町工場跡周囲の聞き込み調査の結果から、昨晩4人の若者が喧嘩をしていたとの情報を得ています。警察はこの事件の重要参考人として残りの2名の青年を捜索中です』
「――――やっと、見つけた」
ついには、世界の時間さえもが止まったような気がした。
テレビの続きも聞こえない。持っている箸の感覚もない。さっきまで噛んでいたはずの、こんにゃくの欠片の感触も、何もかも。
理解が遠のく。真っ白になる錯覚。
あいつら、殺されたのか?
そのせいで、俺は背後から忍び寄る気配に、気づかなかったらしい。
「エースケ、避けろ!!」
心底驚いた顔のオヤジと目があったその次の直後、俺は反射的に屋台の食卓に飛び乗った。
食べかけの大根とこんにゃくが宙を舞い、おでんの汁が飛び散る。
振り返った暖簾の向こうから何かが振り下ろされて、反射した光がまぶしく見えた。
暖簾が真ん中から割れる。
さっきまで座っていたベンチも真っ二つ。
暖簾が落ちて開けた視界の先に見えたのは、月明りに輝く日本刀だった。
「やっと……やっと見つけた。深幸の、仇!!」
セーラー服のスカートとリボンが夜風に揺れた。
目の前で日本刀を構える女子学生。幼さの残る風貌から、中学生のように見えた。
初めて生で見る日本刀は月光を撥ねて、妖艶なほどの美しさが目を奪う。しかしそれが刃物だと理解した瞬間、自分が危機的状況だってことが頭に叩き込まれる。
「殺してやる……!」
先ほど縦に振りおろされた日本刀が、屋台の暖簾と、椅子を両断した。
今度は突きの構えだ。喉元を狙った切先は、次こそ俺の命を奪うだろう。
とにもかくにも混乱していた。
チェーンソーの通り魔って怖すぎだろ、俺が疑われてる!? 桑島は!? 昨日喧嘩したあいつらが死んだ。目の前のこいつは……誰だ? 女絡みで恨みを買うなんて、奥手な俺にあるわけないのに!
そんなところに、目の前で日本刀が再び迫っていたとしても、頭での処理は到底追いつかなくて――
「馬鹿、エースケ! 早く逃げろ!!」
オヤジが俺の背中を思いっきり突き飛ばす。
地面を転がって振り返ると、おやじの目の前を日本刀が通りすぎて、小型テレビに突き刺さっていた。
良かった、オヤジは無事だ。
「人殺しのクセに、往生際が悪い」
ギロリと鋭い眼光がこちらを睨む。日本刀が空を切る音で身の毛がよだつ。
俺は大した取り柄もない不良だが、通り魔なんかじゃないし、まだ死にたくはない!
立ち上がると同時に走り出した。
「待て! 通り魔!」
「バーカ、誰が待つかよ!! ……あ、やべ」
つい、挑発的な返事をしてしまう。
がらの悪い奴らとの追いかけっこのノリでやってしまった……相手は凶器を遠慮なくぶん回す奴なのに……!
「許さない……絶対、許さない……!!」