表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/117

okie-dokie-oaktree-orcishdress3

「プロジェクトは成功です。ヒトどころか生命ですらなかった私が、初心者の街1に呼ばれました。あなたが。あなたが信仰を認め、王たるあの方が追認したことで私は新たな人類の一員としてここに存在しているのです。私の名はリボルバー。歯車の回転で動く(リボルブする)ものであるために、造物主たる錬金術士にそう名付けられ、この初心者の街1に奉納されていました」


 無食子(ドングリ)たちの家というか国で文明を堪能して3日、帰ってきたら錬金術士のちびっこに何か告白(コク)られた。モテる男はつらいぜ。


「つきましては種族としての名を私が決めたいのですが」


 ふふん。いいぜ。お前が始祖なんだしな。


一等(いっとう)古い一文字、契約を()いで二文字、帰参(きさん)致した三文字、であるからにはそこに(つら)ねる我らは四文字」


 しかし歯車で動いてンのかこいつ。ナカどうなってるんだ?ちゃんとドレイン出来るのかね?


「そこで偉大なる先人にあやかり蜜蜂薄荷(メリッサ)をトーテムとし、種族を蜜蜂薄荷(ホムンクルス)と名付けます」


 なんだ、ちゃんとドレイン出来そうだな。あとで試すか。


「主よ。こちらを」


 なんだ、黒い塊を渡された。何だこれ?男根のメタファー?


「かなり近いですね。確かに1度使っていただければ熱く滾ること間違いなし。これは私が用意しました、(あなた)にご提供できる最大限の技術。画期的な飛び道具です。あとで訓練所で試射しましょう。…ちなみに回転拳銃(リボルバー)と名付けました。その、この子を僕だと思って使っていただければ。ぽっ」


「真面目な話してる時に全身ひん剥かれたのに平然としてかつ素直に慕ってるでゴザル!ピュア!貴殿(との)サイテー」


「造られた生命。なんだか親近感が湧きますホネホネピギィ」


「エリーゼ、その楢の民(オーク)なりきりセット気に入ったな。確かにデフォルメされててかワいいワかワいいんだガう」


「はい。美味しいし可愛い素敵な人達でしたねホネホネピギィ」


「その見た目で狂気的な発言ワやめてくれ。こワいワ」


死者(リッチ)魔女(ウィッチ)附子(デーモンハーフ)ですから、恐怖を与えるのはライフワークです。千匹の仔を孕みし森の教父様がドレインを我慢出来ないのと同じです。あ、ホネホネピギィ」


 何か邪神扱いされなかったか今。まあ、いい。この回転拳銃(リボルバー)も、歯車の回転で動く者(リボルバー)も、歯車の回転で動く者(リボルバー)男根のメタファー(リボルバー)も存分にコキ使ってやろう。後衛サポーターがいるのは安心感あるな。


「はい。いいえ主よ。(しもべ)は《錬金術士》系《商人》系複合職たる《死の商人》の特殊派生職《少年兵(ミートチョッパー)》です。前衛後衛、サポートもハラスメントもこなします」


 前も後ろもイケイケでサポート活動もハラスメントもこねこねするお肉製造器だって?大型新人が入ってきたなこんなにちっちゃいのに。癖歪み忍者とコンビ組ませたら凄いことになりそうだぜ。毎晩。夜戦いやさ、夜襲的な意味でな。ダメだどう言い換えても卑猥だすげえぜ!アダ名は…歯車生肉でいいや。


「さすがは主、御慧眼。ちなみにこの頭の角は、実は花の蕾なんですよ」


 マジかよ面白。ガシガシ(シゴ)く。カッチカチじゃん。はやく頭角を表して蕾を開いて欲しいぜ。今晩あたり。夜戦いやさ夜襲的な意味でな!


「ねえ貴殿(との)、拙者の楢の民(オーク)なりきりセットだけ仕様ちがくない?でゴザルプギィ。……気持ちいいから良いけど」


 うるせぇ!イイトコロを邪魔するんじゃぁねぇ!つやつやもちもちから引っ張る。


「プギィィィ、コレハコレデェェェェ!……おっ。ぇへぁ」


 何だ。ちゃんとなりきり出来てるじゃん。仕様通りだぜ。


「出来が良いなぁこのなりきりセット。流石文化の街。あ、ジャアクピギィ」


 ダンジョンの帰路からここまで終始使い物にならなかった邪聖少年。可愛いものに目がないのは弱点ととるべきか愛嬌ととるべきか。悩ましいぜ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ