表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/117

Cat-Sit Rat-Fat Bat-shiT

猫は狩りを止め、鼠は肥え太り、夜魔はクソッタレ

 件の水飲み場までは来たが、愛着湧いて積極的には狗尾草(コボルト)を殺せなくなってしまったので水平移動はここまでにして、ここからは垂直にダンジョンを進んで行くことにする。ダンジョンで出くわすたび、結婚おめでとーと祝福されながら切りつけられるのでやりづらいったらない。どこまでも粟の民(ミレット)の部外者でしかなかったが、それでも慕われていたということがわかって、それ自体は良い事なのだが。



 兎にも角にも。狡兎死して走狗煮らるるも。兎たるゴミ箱1号がパンパンになったので狗たるペット2号を煮浸しにしたのだけども。ダンジョンの深層へ進んでいく。

 ダンジョンの住人の顔ぶれが変わって暫く、腹が空いてきた頃に一度休憩を入れた。ダンジョン内の住人たるモンスター達はバイ菌寄生虫の類いをほぼほぼ飼ってないので安心してかっ捌いてお昼ごはんにしていく。


「ああああ!なんでー!なんでこんなカワイイ生き物をぉ!!」


 道中餌付けしながらずっと這鼠刺(ラットマン)を抱えていた邪聖少年が物凄く取り乱して暴れた。てっきり新鮮な肝膾(きもなます)でも食べたくて逃げ出さないよう抱き締めていたと思っていたのだが、ペットにするつもりだったようだ。


「?毛皮は売れるし肉は旨いしで捨てるところのない人気のジビエでゴザルよ」


「義弟君は北方の生まれと聞く。馴染みのない食材には抵抗があるものだワン。ワタシもアワに慣れてるから米や麦にイワカンがある。美味いワ美味いのだがなぁ」


「私の故郷だと暖かいせいかもっと小さいんですよね。此方のはまるまるしてて食いでがありそうです」


「なぜ、誰も、共感してくれないの!?あ、悪魔!」


 何を今さら。悪魔かその眷属しかいないぞお前の周り。

 ぢゅうぅぅと新鮮で美味そうな断末魔を上げて血抜きされる這鼠刺(ラットマン)2匹目。


「ああああああ!」


 邪聖少年の意外な一面を見たな。カワイイの感性が不思議という。



 這鼠刺(ラットマン)はぽてっとした体つきの、大きなネズミが二足歩行しているような見た目のモンスターである。ダンジョンの何処かとネズミー浄土という彼らの楽園とが繋がっていてそこからやってくると伝え聞いたことがある。長い過去生でただの1度も見たことはないが、この産道(カナル)狗尾草(コボルト)の土地とも繋がっているし、真実どこかにあるのだろうな。ネズミー浄土。海沿いの平野部とかに。


 這鼠刺(ラットマン)や悪食の無食子(ドングリ)どもを蹴散らして皮を剥ぐ。どちらも売り物になるし肉は旨いので夜ご飯はこれで決まりだ。この二種、本来はそこそこ手強いはずなのだが、今生では狗尾草(コボルト)より弱い印象を受けた。さすけつみたいな本来低層には居ない格の敵とやりあってたせいだろうな。

 今生の俺は相当に高スペックなので本来はもっと深層まで行くべきなんだろうが、なに、焦る冒険でもない。ゆっくり、100年くらいかけて攻略するつもりで良いんだ。多分、気を付ければほぼほぼ不老不死だろうし。太く長くイきたいもんだぜ。


「うう。ここまでか。もう少し生きてみたかった。ハハッ。こんな美人に食われるのなら、少しはマシな人生と言えるのかね」


「おいビューティー。いくら這鼠刺(ラットマン)が好きだからってアフレコなんて変な遊びはやめろよ。何と言おうがコイツは食うからな」


 …アフレコってなんだ?


「?何の話だいB兄ちゃん」


 邪聖少年の方を振り向くと這鼠刺(ラットマン)の肝膾をパクついていた。普通に食っとるがな。


 手に抱えた今から屠殺、という寸前の這鼠刺(ラットマン)に向き直ると、きゃつはポカンとした顔で呆けていた。頬袋から木の実が落ちてくる。汚えな。


「あ、あんた、おれの言葉がわかるのかい?」


「いやわからねぇな」


「おお!通じてる!あんた様が伝説に聞く救世主さまか!か、神様は我ら榁の民(ジュニパー)を見捨ててはいなかった!」


「どうした御前(オマエ)。その晩飯、ちゅうちゅう言いながら大泣きしているガウ?」


「むむ、これは、ちょっとビューティーどのの気持ちがわかる気がするでゴザル」


「カワイイと美味しいを両立する何て素晴らしい食材ですね」


「おれの体は救世主さまに捧げます。煮るなり焼くなり踊り食いなりお気に召すままに。ですのでどうか、どうか我らが国をお救いください。どうかおれの魂をお救いください。どうか」


 おへそを天に向けたまま手を組んでこちらを見つめる這鼠刺(ラットマン)。踊り食い出来るサイズじゃねえ体型考えろ。


「おお、這鼠刺(ラットマン)が祈ってる!B兄ちゃん見境無く口説くんだねぇ」


口説(くど)くか!」


「くどく…功徳?へい!おれ、いままでの人生で要らぬ殺生はしたことありません。レベルアップも訓練によるもののみです。腹八分以上の木の実は貧しい仲間に分け与えて来ました。神様、おれの誓願に応えてこの美しき救世主さまを遣わしたのですね。ハハッ。人生棄てたもんじゃねえなぁ」


 すごい。しゃべる生き物ってすごく食いづらい。信心深い無辜の民草感強いしそれも食いづらい。罰が当たる食い物じゃん。

 これ、何か救わなきゃいけないやつ?このヘソ天井ネズミの言うとおり、神様の試練ですか?

 狗尾草(コボルト)に続いて這鼠刺(ラットマン)まで殺せなくなる流れじゃね?これ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ