表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウルクアレク  作者: かえる
【 Wolfalex― IV】……あれやこれやで王都オークションとかのパートです。
132/147

132 手招きドラゴン再び ③




 本来なら、この部屋の(ぬし)である娘の許可をもらうべきであったかもしれぬ。

 しかし眠る娘を起こす折、ゲコゲコ鳴いてしまっては、そばで休む姫の安眠の妨げにならないだろうか。

 くわえて、窓より訪ねて来た者は魔族の娘。

 同じ魔族としてのよしみもある……と、”蛙”は唐突の来訪者を屋根裏部屋に招き入れた。


――そうして、竜の娘の話を聞き入れ、その丸い目で見守るのだった。


 静かに頼むと注文をつけたのを気にしてか、竜魔の娘はそろりそろりと動く。

 それから、ベットに上がり行動に及んだ。


――『静かに寝かしつけるのと一緒。首を絞めれば一発だ。声を使わなくても静かに起こせる』。


 竜魔の娘の言った通りだった。

 わずかばかりうめき声を漏らしてすぐ、部屋の主たる娘エリが目覚めた。


「う……けほ、げほっ」


 娘エリが咳き込む。

 それから、寝ぼけ(まなこ)に竜魔の娘を映すようだった。


「人間の女、目覚めたな」


 よっこら、と竜魔の娘が(また)ぐそこから降りる。


「ガザニアさんが、なんでここに……って!?」


 がばっとベットから跳ね起きた娘エリ。

 突然の訪問客。まして、自分とは異なる魔族の者。

 驚きはもっともだろう、と蛙は見ていた……が、どうやらそうでもないらしい。


――薄暗さのなかでもその輝きが映える褐色の肌、竜娘の裸体(ヌード)


「どうして、すっぽんぽんなんですか!?」


 蛙の丸い目にも映る素っ裸に、エリが目を見開くのであった。





 すぴーと寝息を立てるココアが広くなったベットを占領中。

 その(かたわ)らでは、寝間着のエリに、給仕服(・・・)のガザニアに、蛙が一匹ランプの明かりに集まる。


「この人間の衣、胸の部分窮屈だな」


「あぐっ……な、なんか、すみません」


 ちょっとだけ悲しくなる乙女の身体格差。

 それを味うエリの向こうでは、ガザニアに渡たす自分の給仕服が、すべてのボタンがとめられないままに着こなされていた。

 胸元がはだける(よそお)い。

 たわわな胸の上半分は、服で覆うことができていない。


「やっぱり無理だ。閉まらない。人間の女、これでもいいか?」


 胸が邪魔でどうしようのない。

 ボタンをとめるのを諦めたガザニアは、スカートから尻尾を出す給仕姿でくるり。

 エリにその姿を確かめてもらうように回った。

 すると、そこに物申す蛙が一匹。


「ガザニア殿、お静かに願いますかな」


「ごめん、ボルザック。幼き姫(リトルプリンセス)が寝ている。だから、静かにする約束だったな」


 (しな)びれる尻尾。

 ガザニアがおもむろに座る。

 その反省するような様子に、蛙が『とほほ』とも聞こえる鳴き声を投げかけた。


「ゲココ……ガザニア殿、頼みますぞ」


「ボルザックの目、ダリアがガザニアを見る時のような目だ……」


「いずれ、話さねばならない時も……とは思ってはいたものの、エリ殿にはココア様がリトルプリンセスであることはご内密にと、ソレガシお願いしたでござる」


 怒る声音ではなかった。

 が、呆れるようなそれであったろう。


「ガザニア、ワザと番う。……でも、ごめん、ボルザック」


 小さな蛙の前で、ガザニアがしょんぼりとした。

 そしてそれを目の当たりに、のほほんと少女が思う。


――『ガザニアさんって、もしかして、おっちょこちょいな性格なのかなあ……』。


 おおむねドジな自分を棚に上げ、竜娘を(あわ)れむエリであった。





 昨日は広場から飛び去ったガザニア

 不測の事態にどうしていいのかわからず、一度は逃げ出したものの諦める考えはない。


 人間の男アレクとまた会うには――。


 その目的のため、ガザニアは頼るつもりでエリの元を訪れた。


――そんな夜の出来事から明け方を迎えたのち、もうすぐ昼になろうかという頃だ。


 店に顔を出した店主ヨーコの前には、新しい顔を加えたいつもの顔ぶれが並ぶ。


「――というわけでして、ガザニアさんには、とりあえずお店の服を」


「裸でうろうろされるよりマシだからね。別に構いやしないさね」


「ありがとうございます!」


「あとは時計塔のノッポさんみたく、店を壊すなんてのをやらないでおくれたら、助かるんだけどさ……」


 ヨーコは向き合うエリを見て、それからその横をながめた。

 店の給仕服(ユニホーム)を着る二人の娘。

 赤毛の元気娘に、一方は角と尻尾が特徴的な竜娘。


「ウチの店には、ココアやボル蛙がいるからそこまでの驚きはないけどさ……まさか、ドラゴンの娘さんまでなんて、考えてもみなかったさね。……長生きはしてみるもんだねえ」


 100を越える者からしてみれば、器量好しも健在なヨーコの人生の長さなど、まだまだ子供のようなものだろう。

 しかしヨーコの年齢にすら及ばず、人生が終わる者も大陸には多い。

 なら、短くもあり長くもあるだろうか。

 ともあれ、30年と生きていないヨーコが、感心したようにしてその人生を顧みるようだった。


「ところで、エリ―」


「はい?」


「気のせいかね。あんたの顔色が悪いように見えなくもないさね。どこか調子悪かったりしないかい?」


「あはは……いつもより早く起こされちゃんで、たぶん、それで。あと最近の暑さにバテ気味だったりで」


「若いのに、だらしないねえ」


 ヨーコが茶化せば、エリがえへへとはにかむ。

 そこへ『なあ、人間の女』と呼びかける声。


「結局、ガザニアどうすればいい? 何すればいい?」


 催促するガザニアにうなずきをひとつ返すと、エリがヨーコに向き直る。


「それで、ヨーコさん」


「ああ、あいつのことだね。ちょっと待ってなさね」


 そうエリに告げると、ヨーコは厨房に引っ込む。

 そうして戻ってきたその腕には、食材と道具が抱えられていた。


「あいよ」


「ええとお、イノブタのお肉に、携帯コンロと鉄網に……壺は調味料?」


「アタイのデルワント家に代々伝わる門外不出の秘伝の――という訳じゃないけどさ、とっておきの焼き肉用のタレさね」


「へえ、焼き肉用の……。なんだか美味しいお肉が焼けそうですね」


 分厚い肉が数切れと炭火の調理器具。そして、くんくんと嗅いでみた調味料。

 カウンターに置かれた品々を見てのエリの感想であった。


「んじゃあ、エリ―。それを持って店の軒先に行きなさね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ