17/17
25.7.10 枠の外。
学生さんで、校則の外でしか個性を活かせない
って言ってる人いるよね、それって校則内での
自分の活かし方を知らないだけなんじゃなかろうか。
校則内で個性を伸ばす方法なんて幾らだってある筈
なのに、あれは個性ではなく只の我儘だと思うた。
詰まらないからって理由で安易に校則を変えると
可哀想なのは後輩たちだ。
伝統を無くせば無くした奴等はスッキリするだろう
けど、世代を越えて繋げたかった〝共通の思い出〟
が無くなるのは可哀想だ。
それを知る者と知らない者では行動が違う。
知らない者は自分さえ良ければ良い。
それは環境造りに於いて、人に優しくない。
知る者は知る者同士、優しい環境を造り上げてる
んじゃないかと思うた。