表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/27

第4話【研修生】

「ああ、名前は──【ヒーロー】だ」


「ガッハ! “英雄”とは、また豪気な名っスね。……でも、能力なしって聞いたスけど?」


 ライゼの息子に能力がない──そのニュースはすでに全世界へと広まっていた。


 だが、ライゼは一切の悲観を見せず、きっぱりと応じた。


「心持ちの問題だよ。N.A.S.H.(ナッシュ)になるかどうかは、問題じゃない」


「……スね」


 ──


 ロビーでは、研修生たちが姿勢を正したまま、整然と立っていた。

 ライゼの姿を認めた瞬間、空気が波立つようにざわめきが走る。


『ら、ライゼだ……!』 『研修残っててよかった……!』 『あれが……No.1(ナンバーワン)』 『本物だ!』 『サリーさんも!? カード買ったばっかり!』


 ──無理もない。


 この時代、N.A.S.H.(ナッシュ)の中でもトップ層は、アイドル的な人気を誇っていた。特に十八歳──高等部を卒業したばかりの研修生たちにとって、ライゼはまさに“神格”に近い存在だ。


 N.A.S.H.(ナッシュ)専用スーツは自己修復機能を備え、自在に服装を変化させるラバー状の素材で構成されている。胸部にはカメラが内蔵され、日々の活動はリアルタイムで中継される。


 そんなヒーローたちの姿を見て育った彼らにとって、ライゼとサリーは憧れの象徴だった。


「待たせたな。今年の一位、前へ」


 ガービィの号令に、ひとりの青年が前へと進み出る。


 金髪に浅黒い肌、スラリとした体躯に研ぎ澄まされた視線──ギース。


挿絵(By みてみん)


 彼こそが、N.A.S.H.(ナッシュ)候補生を育てる【アイランド学園】の首席だった。


 この研修には、No.1N.A.S.H.(ナッシュ)であるライゼが同行し、No.2のガービィが教官として引率する。まさに特別な育成プロジェクト。その中で、ギースは例年を超える評価と期待を背負う存在だった。


「これから実地研修に入る。ギースを中心に行動してもらう。ライゼさん、一言お願いします」


 その時だった──


「おぎゃああ!」


「はーいはーい、空気が汚いでちゅね〜、早く上に行こうね〜」


『……!?』


 突如、赤ん坊をあやす“親バカモード”に突入したライゼの姿に、ロビーの空気が凍りつく。


「パパ……パパ! みんな見てる。すっごく見てるから、私があやすから、お願い、挨拶して」


「え? ああ……」


 渋々子どもから引き剥がされたライゼは、この世の終わりのような顔でギースに向き直る。


「よろしくな、ギース」


「……はぁ」


 ギースの目は、まるでライゼの功績すら疑っているようだった。


「……ええと、おはよう。皆、今日が初めての……ホール潜入だな」


 ライゼはうわの空のまま、独り言のように言葉を続ける。


「マザーが生んだヘビが暴れ出して、早何百年……。初めては不安かもしれないけど、俺がついてるしんぱいしなくていい。いや、むしろおれがいかないほうが──」


 声は次第にくぐもり、視線は宙をさまよう。研修生たちが戸惑い始める中、ガービィが小声で呟いた。


「……調子が狂うスよ、ホント。サリー、上に行っててくれ」


「わ、わかりました。ごめんなさいっ!」


 サリーが慌てて頭を下げてエレベーターへ向かおうとする。が、それをライゼが止める。


「サリー。念のため、コピーしといてくれ」


「うん」


 サリーの能力──【コピー】。


 触れた相手の能力を再現する。ただし、同じ能力は一日に一度しか使えず、効果は三十分間。


 だが、彼女はその限界すら戦力に変える。


 複数の能力をストックし、状況に応じて瞬時に切り替える。近接戦闘、支援、防御、制圧──あらゆる局面に対し、常に最適な力を繰り出した。


 一つの能力が切れても、次がある。

 そして何より──切り札は、ライゼの能力。


 パワーこそ本物に及ばないが、それでも他のN.A.S.H.(ナッシュ)を圧倒するほどの力。

 彼女が戦場にいるだけで、戦況はがらりと変わる。


『うお……』 『今の、撮ってた?』 『生サリーすげぇ……!』


「よし、何かあったら、その力でヒーローを守ってくれ」


「うん。気をつけて、いってらっしゃい」


「おう!」


 サリーがエレベーターに乗り、名残惜しげに見送るライゼも──乗ろうとした瞬間。


「コラコラコラコラ!」


 鼻を垂らしながら、ガービィに襟首を持たれ、引きずられる最強の男。サリーは苦笑し、研修生たちはどよめきを飲み込んだ


 ロビー前には、巨大なドローンが待機していた。


 軍用車さながらの装甲を備え、超電導と反磁性によって空を浮かび、地上では巨大なタイヤであらゆる地形を踏み越える。


 研修生二十名を乗せても余裕のある、まさに戦場への揺籃ようらんだった。


 ──


 車内が静まり返る中、ガービィがようやく口を開く。


「……そうイジけられると、やりづらいスよ」


「ハハッ、悪かったな。お前にも立場があるだろうに」


 ライゼが意外にも素直に謝罪する。


「そ、そんなつもりじゃ……いつものライゼさんであれば……」


 ──


 ドローンはアイランドシティを発ち、山道を揺られながら北西へ約四十分。


 人工物の影もない、ただの丘のような場所に到着した。


「よし、いつも通り俺は後ろに回る。ガービィ先生、頼むぞ」


 ライゼから先生と呼ばれ、ガービィが気合いを込めるように地面を踏みしめて、研修生たちに声を張り上げた。


「着いたぞ! ここから先は演習じゃない、実戦だ!」


『はい!!』


「まずは──ガンでホールの入り口を探し出せ!」


 ホールは光学迷彩で隠され、目視ではまったく発見できない。


 ガンと呼ばれる拳銃型ツールは、黒く無骨なデザインで、後部に装着されたタブレットであらゆる機能を操作する。ホールの索敵、連絡、パワー測定、他のN.A.S.H.(ナッシュ)との連携──すべてを担う多機能デバイスだ。


 今や市民すらこれを腰に提げている。


 やがて、一人の研修生がガンを掲げて叫んだ。


「あぁっ!反応がありました!」


「よし、撃て!」


 光学迷彩がはがれると同時に、目の前の大気がズン、と重くなる。 見えざる何かが、深く、底知れぬ闇の口を開けたようだった。


 息を呑む研修生たち。


 こうして、今年もまた──


 N.A.S.H.(ナッシュ)候補生たちの最終試験が幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ