第23話【おまじない】
あれから三年の月日が流れ──。
マリン、マサムネ、パンチ、そしてヒーローの四人はいつも仲良く何をするにも共に育っていく。
しかしセドは相変わらず一人でいた。
「──ファイアボール」
セドが右手をかざし呟くように技を放つと、人形に向かって障害物を避けながら飛んで行く無数の火球。
絶え間なく爆発のような音が鳴り、周囲は煙に包まれ、生徒たちは煙そうに手を扇いでいる。
『すげぇ……』
『煙たいよセド!』
「わずか3年で……。本当に天才ですねぇ」
トムはセドの才能に感心しきりだ。
「フン、能なしに技は無縁だなヒーロー」
「セド……」
相変わらずヒーローを目の敵にし、わざわざ絡みに行くセド。この構図は3年経っても変わらなかった。
バチンッ!といきなりマリンがセドに平手打ちをする。
『!!』
急な展開に周囲は驚くが、セドは慣れた様子でマリンの相手をする。
「また子守りか」
「ワタシたち子どもでしょ!」
「くっ……」
正論なんだか屁理屈なんだかよくわからない返しに言葉が出ない。
セドはヒーローに絡む度に出てくるマリンの事が苦手だった。
何故かマリンにだけは強く出る気にならない。
マリンはいつでも直球だ。自分の素を出せないセドとは真逆すぎた。
ヒーローも慣れた様子でこの会話を終わらせようと試みる。
「もういいんだマリン、セドもやめよう」
「フン、そうやって女に守られてるのがお似合いだ」
「お、お似合い!?恋愛、結婚、……夫婦!?」
マリンは正義感が強く、ちょっと面倒な性格だった。
3年経ってもそれは変わらなかった。
いや、ますますマセていた。
ヒーローとセドは呆れてしまい、図らずも会話は終了した。
その日の夜、ヒーローはパパに相談してみる事にした。
パパのHEROスーツがバトルモードだ。
(こんな時間に……?)
「パパ、どこ行くの?」
「近くに気になるホールがあってな、ママは寝たのか?」
「うん」
珍しく真面目な顔をしているパパに、相談していいものかとヒーローは考えていた。
「どうしたヒーロー。パパに何でも言え!ほら!」
「うん……セドがね、色々言ってくるんだ」
「──セドが嫌いか?」
「うん、やっぱりいい気はしない」
言えた、今日はちゃんと言えた。そんなヒーローの様子を見て頭を軽く撫でるライゼ。
「パパはヒーローの味方だ。けどな、やっぱりそれはヒーローが解決しないといけない事なんだ」
「うん……」
「ここでパパがヒーローの望む言葉を言うのは簡単だ。でもそれじゃ解決しない、ここで気が晴れるだけだ」
それでも言葉が欲しいのだろう。
ライゼはヒーローをソファに座らせ、諭すように続けた。
「自転車と一緒だよ、ヒーロー。パパが代わりに乗っても、乗り方は覚えないだろ。自分の人生の乗り方は、自分で覚えないとな!」
「でも難しいよ」
「ハハハッ、パパもだ」
「そうなの?」
誰より強く、いつも弱みなどないかのように見えるパパでも悩むのか、と意外そうに見つめる。
「ああ……。ヒーロー、人生は辛い。自分が間違えば、容赦なく色々なものを奪っていく」
淋しげな横顔、声が、ライゼの壮絶な過去を物語っていた。
しかし子どもにまだそれは伝わらない。
「よくわからないや」
「悪い方へ積み重ねると、いつか悪い事が起きるだろ。逆もなんだ、良い方へ積み重ねたらいい」
「それがわかんないんだよぅ」
「セドに対して悪い方へ積み重ねたんじゃないか?」
「セドには何も……」
「セドは親がいないらしいな。周りにパパの話をよくしてるんじゃないか?家の話を自慢してたりしてないか?」
「………」
「セドも辛いと思うぞ。パパとママがいないんだ」
「………うん」
「あ!筋トレだ!パパが代わりに腹筋してもヒーローに腹筋はつかないだろ!?だからヒーローがちゃんと腹筋しないと──」
「もうたとえはいいよぉ!」
「ハハ、元気が出て来たな。ヒーロー、不安な時はコレだ!」
グッと拳を握り、親指を立てるライゼ。不思議そうに見つめるヒーローの手を優しく握る。
「不安を吹き飛ばすおまじないだ!ほら、手を出せ!」
二人はコツンと親指を立てたまま拳を合わせた。
ライゼが勝手に作ったおまじないだが、ヒーローは本当に気持ちが楽になり、心の靄が晴れる。
パパが出かけた後、セドの境遇はどんなものかとヒーローは寝室で必死に考えていた。
「パパとママがいない、か……」
ヒーローは一瞬背中に悪寒が走り、震える。考えただけで怖くなってしまった。
【周りにパパの話をよくしてるんじゃないか?家の話を自慢してたりしてないか?】
(した……パパの話題ばかり。セドは、今も一人。ずっと一人かぁ……。強いなぁ)
自分なら耐えられるだろうかと考え、嫌いなセドを少し尊敬した。
自分は何て恵まれてるんだろうと思い至った時、セドの強さがわかった気がした。
「でも散々酷い事言われたんだ!謝らないぞ!」
ちょっぴり大人になって、まだまだ子どもなヒーローであった。