表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/31

第12話【光】

 

 ━━ ヒーロー1才 ━━


「ぷぁぷぁっ!」


 ヒーローが生まれて初めて「パパ」と発した瞬間──


 パァアアアアッ!!


 ライゼの顔が眩く光り輝いた。比喩ではない。感情が昂ぶり、能力が漏れ出たのだ。


「サリー! 今、パパって言ったぞ!!」


「ああっ! 鼻水がヒーローに!」


 その輝きと同時に吹き出た鼻水が、ヒーローの頬を濡らす。そこへ無遠慮なチャイムが鳴り響いた。


「誰だ、こんな時に……!」


 画面には、にこやかに手を振るガービィとギース。ライゼは仕方なさそうにオートロックを解除した。


「また来たぞ、あの二人」


「フフッ。毎日毎日、よく飽きないねぇ」


 扉を開けると、ギースが開口一番に驚く。


「うわっ! また鼻水ですか!?」


「ガッハハハ! こないだヒーローが立ち上がった時も、同じ反応だったスよね!」


「そんなことはどうでもいい! 聞け! ヒーローがな──」


 興奮ぎみにヒーローを指差すライゼ。ガービィとギースも目を輝かせて耳を澄ます。


「ぷぁぷぁっ!」


「ぉおお……。僕たちまで幸せになりますね……」


「だな……」


 ──パァアアアアッ!!


 またしてもライゼの顔が閃光を放つ。


「っ!!」 「っぶ!!」


 ギースとガービィは吹き出し、堪えきれず笑い転げた。


「ガッハハハハハハ! 何スか、その電球みたいなのは!?」


「はっ、鼻水じゃない! 新しいですね、これは! フハハハハッ!」


「帰るか? お前ら」


「 あ〜苦しい……」


 ギースがさらに追い打ちをかける。


「でも初めての言葉がママじゃなくて、パパなんですね」


 ──パァアアアアッ!!


「フハハハハハ!!」 「ガッハハハハハハハ!!」



 ---


 ━━ ヒーロー2才 ━━


「お前ら、毎日俺の光る顔見に来てんのか?」


「はい」 「ええ」


「帰れ」


 ソファでくつろぐガービィとギースに、ライゼが悪態をついていた。見かねたサリーが口を挟む。


「そんな意地悪言ってると、ヒーローが真似するでしょ」


「ママ、がっこ」


「はいはい、だっこね〜」


 歩き出したヒーローが、サリーの足元にまとわりつく。ギースは心配そうに尋ねた。


「こんなに歩くと、目が離せなくて大変ですね」


「まぁな。毎日四人分の飯を作る大変さもわかってほしいけどな?」


 ライゼの皮肉に、ギースはわずかに眉をひそめ、気まずさを隠すように話題をすり替えた。


「毎日アイランドシティに通ってるのも、けっこう大変なんですよ!?」


「好きで来てるんだろうが……」


 ギースはふぅ、とため息をついた。


「もっと便利な乗り物があればいいのに……」


「能力移動は罰金だからな。もうギースもナンバーだろ、申請してみたらどうだ?」


 そのやりとりを聞いていたガービィが、ふと遠い目をする。


「マザーがいなけりゃ、あんなAIなんてなきゃ……平和だったんスかねぇ」


 ライゼは言葉を選ぶように黙り込んだ。


「……さぁな」


「でも今は、便利より安全を選んだってことですよね。納得はしてます。けど、やっぱり不便です」


 ガービィが、ギースの質問に対して教師らしい声で語る。


「政府がマザー以前の技術に制限したのは、二度とヘビみたいな怪物を生まないためだ」


「……ですね」


「でも、必要な技術は残してる。ヘビがいなけりゃ、人類はいまだに国家間で争ってただろうし、エネルギーも枯渇してた。ある意味良い面も──」


 ガービィの顔に、はっとした色が浮かぶ。ギースの両親が、ヘビによって亡くなったことを思い出したのだ。


「……悪かった、ギース」


「え? いや、僕はもう気にしてませんよ」


 空気を変えるように、ライゼが話を切り替えた。


「ギースは今年No.4だったか?研修の時から、良く頑張ったな」


「ありがとうございます! まだまだお二人には敵いませんが、正直……嬉しいです」


「よし、今日はギースの好きな料理を作ってやる!」


「ホントですか!? あの……ワショク? の、茄子の油煮が……」


「私もあれ好きーっ!」


「任せろ」


 ライゼがキッチンへ向かうと、ガービィが低く呟く。


「……無茶しすぎんなよ。最近、危険なホールばかり行ってるって聞いたが」


「昔みたいな無茶はしてませんよ。ただ──」


 ギースは少しだけ目を細めて言った。


「研修の時、ライゼさんに言われたんです。“ギースたちの世代が、ヒーローを守ると信じてる”って。あの言葉が、ずっと胸に……」


 ガービィは静かに頷いた。


「守ってみせます……!僕だけじゃなく、あの頃の仲間と!」


「お前を治療してたメカリは、もうNo.6らしいな」


「ええ。僕らのチームで潜ってます。今はまだ、オペレーターがいなくて。ソロ討伐の許可なんてライゼさんしか──」


 ヒーローは小さな足取りで歩み寄ると、まっすぐギースを指差した。


「ぎーしゅ、かれー」


「フハハッ、カレーのお兄ちゃんだよ、ヒーロー」


「ガッハ、ここでカレーばっか食ってるからだ」


 ギースはヒーローの背を見送りながら、ぽつりと漏らした。

 小さな足でよちよちと歩くヒーローが、くるりと振り返って、無垢な笑顔を向ける。

 その一瞬に、ギースは胸の奥が熱くなるのを感じた。


「……今もなお、世間は能力のない者には厳しい。だからこそ、僕はホールに潜るんです。僕の働きが、少しでもこの世界を変える一歩になるなら──

 僕にとっても、ヒーローは未来への光なんです」


「……まだ、両親のこと気にしてるのか?」


「わかりません。ただ、ヒーローを守れた時──何かが変わる気がして」


「両親の事件を……聞いてもいいか?」


「ええ、ただ……記憶は曖昧です。父が倒れるのを見たあの瞬間──僕は、まだその手を握っていました。母は……どうなったか、思い出せないんです」


「記録は?」


「孤児院でも見つかりませんでした」


「役所でも調べてみたらどうだ?真実を知ることで、消化できる気持ちもあるはずだ」


「……ありがとうございます」


 ガービィもまた、ヒーローの無垢な笑顔に目を細めた。

 だがその優しい眼差しは、すぐに翳りを帯びる。


「現実として差別はある……。もしヒーローが──」


「能力がなくても、僕たちが守ります」


「ギース……」


 そのとき、テレビからにぎやかなCMが流れ出した。


 《カレー♪カレー♪ライゼカレー♪》


 エプロン姿のライゼが笑顔で踊っている。


 《──ライゼカレーを食べて、君も最強のN.A.S.H.(ナッシュ)になろう!》


「ブーッ!!」


 ギースは盛大に吹き出し、顔を真っ赤にして笑った。


「な、何ですかこれ!? 先生、知ってました!?」


「……昨日、初めて見た。大人気らしい」


「フフッ、いっぱいあるよ!」


 サリーが嬉しそうに、テーブルにレトルトパックを並べる。


「おお、家で食べるからちょっとくれ!」


「ズルいですよ先生、僕にも……ん?」


 ヒーローがふらりと近づいてくる。その足取りは、どこか頼りない。


「ママ、がっこ……」


 声がかすれていた。目の焦点も合っていない。


 次の瞬間、音もなく、崩れるように──


 小さな体が床に倒れた。





『ヒーローッッ!!』





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ