表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/102

第11話【クッキングライゼ】

「ただいまー。


  ──っぶ!!」


 ライゼが帰宅するなり、サリーがダイブして飛びつく。


「寂しかった寂しかった! ご飯!ご飯!ご飯!」


「サリー、スマンな、俺たちも一緒だ。邪魔するぞ」


「──!!」


 後ろのガービィたちに気づいたサリーは照れながら答えた。


「す、すみません! お見苦しいところを!」


「そう思うなら降りろよ……?」


 ガービィが注意するもサリーは聞こえないふりをした。ギースは緊張した様子でサリーに挨拶を始める。


「あ、朝はどうも!改めて、初めまして!ギースです!お邪魔させて頂きます!」


「降りろって」


「首席の!初めまして、サリーです。さぁ上がって。テーブルへどうぞ!」


 ライゼはサリーがくっついたままヒーローを探し始める。いつもの事なので、ライゼはもはや気にもしていない。


「俺の可愛い可愛いヒーローたんはどこだ~!」


「今寝たとこ!」


「いや、降りろって。絵面が凄いぞサリー」




「この大きなシェルターはいったい…?」


 リビングに来たギースは、目の前にある巨大なシェルターに驚いてサリーに聞いてみた。


「子どもが寝てるの。大変だった……」


「まさかべ、ベビーベッド!?」


 本当にまさかの答えだ。赤子が寝ているとは思えない大きさ、頑強さだ。


(さっき乗って帰ったドローンより丈夫そうじゃないか……)


「サリーもお疲れ様だったなぁ。ありがとうな」


「パパもお疲れ様!」


「あぁ、可愛い……。癒される」


 ライゼがシェルターを開き我が子に癒されていると、ギースも後ろから子どもを見ようと覗き込む。


「あ! 可愛いですね! 女の子ですか?」


「可愛いだろう! ……で、女の子なら何だ、まさかうちの子が年頃になったらなんて──」


「男の子! 男の子だから! さっ、パパはこっち」


 嫌な絡みを察したサリーにキッチンへと連れて行かれながらも悪態をつくライゼ。

 ギースが同じ人物かと疑うくらい、完全に目が据わっている。


「さ、さっきと同一人物とは思えないですね」


「ガッハ! 本当にな!」


「ごめんなさいね。うちのパパ、もう親バカの兆しが──」


 サリーが言い終わる前にギースが問いかけた。


「兆しの意味わかってます……?」


「ガッハハハ」


 サリーはギースに一度目をやり笑うガービィに話しかけた。


「パパが研修生をうちに呼ぶなんて、珍しいですね」


「なぁ、余程気に入ったんじゃないか。手のかかる奴ほどかわいがるからなあの人」


「研修で何かあったんですね、フフ」


 朝とは全く違う態度のギースに、研修で何かあったんだろうと察した。


「手の、かかる…三人……」


 サリーとガービィを見て、こちらも何かを察するギース。自分を含めて三人だと、つい言葉に出てしまった。


「ガッハハハ、言うじゃないかギース!まぁその通りだ!」


 失言だと感じたギースはすぐに話題を変える。


「さ、サリーさんはNo.4ですよね?」


「今は産休中だから来年は違うと思うけどね」


 サリーはチームとの戦闘を思い出し、少し寂しげな表情をしていた。


「サリーさんとガービィさんは以前から知り合いなんです?」


「ああ、ギースの5期前…4だったか?俺の教え子だ。それ以前から知ってるがな」


「っ!!どうりでお若いと!」


 変に緊張するギースに思わずからかってしまうガービィ。


「惚れたな」


「なっ!ち、違いますよ!こんな綺麗な人は見たことがなかったので!ただ!」


 ライゼは料理を中断してまでキッチンから出て来る。


「ダメだぞ!俺の大切な妻だ!」


 すぐにキッチンへと引っ込むが、ギースは思わず二度見した。


「エプロン!?」


 泥棒のような格好からエプロン姿になったライゼに驚いて、説明を求めるような表情でガービィの方を見る。


「ガッハハハ!俺も最初はビックリしたんだ!同じ顔をしたよ!ガッハハハハハ!」


 上を向き、口を大きく開けて、後ろに倒れそうな程笑うガービィ。初めてライゼのエプロン姿を見た時の事を思い出した様子だ。


「あれはいったい……」


「あれはな、クッキングライゼさんだ!」


「冗談が聞きたいわけじゃ──」


「冗談じゃない、そのままの意味だ。サリーはな、料理が作れない」


 顔を赤らめ、下を向くサリー。それを見て別に料理ができない事は恥ずべき事ではないのに、と不思議に感じたギース。


「別に珍しい事では……。ケータリングや外食もありますし、なぜライゼさんが料理を?」


「サリーはな、ライゼさんの料理しか食べない」


 更に顔を赤らめ、耳まで真っ赤になるサリー。


「そ、そんな親鳥と雛みたいな……。何か理由が?」


「ある!ライゼさんの料理が世界一美味いからだ!!」


「そうなんです!!」


「……はぁ」


 ギースは二人の勢いに少し呆れ、ため息のような返事をしてしまった。




 ガービィとギースはサリーからテーブルへ案内され、三人は座って料理ができるのを心待ちにしていた。

 キッチンからリビングへ、クミン、カルダモン、ターメリックなどの様々なスパイスのいい香りが立ち込め、食欲をそそる。


「今日は……ライゼカレーだな!」


 ガービィは言葉の途中で匂いを嗅ぎ、一呼吸置いて料理を言い当てた。さすがに長い付き合いだ。


「カレー♪カレー♪」


 サリーも今日の料理がわかっている様子で、子どものようにはしゃいで歌っている。


「らいぜかれー??」


 聞いた事がない料理に、ギースは困惑している。

 予備知識のないギースに、ガービィは説明を始めた。


「昔はな、国々が一つじゃなかったんだ」


「ええ、愚かですよね。ヘビの出現で滅びかけるまで、人類が一つになれないとは」


「カレー♪カレー♪」


「サリー、今大事な話しをしてんだ! 約五百年近く前の時代だからな。今とは価値観が根本から違ったんだろう。当然その国々には独自の文化があり、同じ数だけ食文化があったらしい」


「へぇ、興味深いですね。でも学科ではここ五十年で資料や保存種子から、当時の調味料や食物などは再現されていると習いましたが……」


「カレー♪カレー♪」


「ほぼ、な。逆に言えば平和になって来たのはここ50年だ。それまでは、ヘビとの戦争で寒冷地や乾燥帯でも育つ小麦が主流だったからな。食物はあっても、調理法は失われてるんだ」


「なるほど……。なぜライゼさんは調理可能なんです?」


「歴史好きだからじゃないか?サムライとか好きだし。サリーに料理を作るのが生き甲斐だと言ってたしな」


「カレー♪か……今の話詳しく聞かせてもらえます? 特にサリーを愛し過ぎての部分から」


「先生として心配になってくるぞサリー。耳鼻科に行きなさい」


 ようやく調理が終わり、いい香りを漂わせながらライゼがカレーを運んで来る。


「できたぞ!!さぁ食べてくれ!」




「っ!!ガツガツガツガツッッッ!!」


 一口食べたギースはあまりの美味しさに驚き、次々とカレーを口に運んでいる。


「ガッハ、美味いだろう!」


「何ですかコレは!? 美味すぎます! こっ、コレがライゼカレー!!」


「ハハッ、嬉しい食いっぷりだなぁ。おかわりもあるぞ!」


 ギースがあまりに美味しそうに食べるので、ライゼは嬉しくなって鍋を持って来た。鍋を置くすぐ横に、何故か雷の気配がする。


「雷帝」


 サリーは朝にストックしてあったライゼの能力を使い、辺りは雷鳴が響いていた。サリーはもはやライゼの声も届かないほど集中している。


「サリー?」


「ガツガツガツガツガツガツガツガツガツ!」


「俺の能力は速く食べるためにあるんじゃないぞ?」


ばっべ、ばぐばる(だって なくなる)


「なっ!?」


 ライゼが鍋に目をやると、今しがた置いたはずのカレーが既に三分の一にまで減っていた。ライゼがサリーに呆れている間もギースは食べ進めていた。


 もちろんガービィも。


『ガツガツガツッ!!』


 三人はカレーを貪り、その食欲は常軌を逸している。ライゼが諦めた顔で三人を見ていると、すぐさま鍋いっぱいのカレーは無くなった。


「俺が作ったのに、俺の分が──」


「これ売れますよ!!」


「ガッハ、本当にな!」


「お腹いっぱい……」



【ライゼカレー・レシピ】


材料(4人分)


鶏もも肉 500g

玉ねぎ 中2

塩 ひとつまみ

生姜 みじん切り(すりおろしでも可)小さじ1程度

にんにく 1片 みじん切り(すりおろし可)小さじ1程度ヨーグルト 少々

はちみつ 小さじ1

粉末のクミン、コリアンダー、ターメリック、小さじ1


トマト 3個

ローリエ 1枚

塩 小さじ1/2

クミンシード 小さじ1

ホワイトペッパー ひとつまみ

鶏ガラスープ粉末 小さじ2

ウスターソース 小さじ1

クミン、ターメリック、カルダモン、コリアンダー、ガラムマサラ、唐辛子を粉末で各小さじ1/2

水 800ml


【1】

フライパンに大さじ2の油を加え、鶏もも肉をぶつ切り、玉ねぎをみじん切りにして1分炒める。

【A】の材料を全て加え、さらに8分ほど中火で炒める。

出来上がったらボウルに入れ、置いておく。


【2】

フライパンにサラダ油、クミンシードを加え炒める。

クミンシードがぷつぷつとなってきたらローリエを加えさらに炒める。

香りが出たらトマトのへたを取って1センチ角に切り、【1】と共に加える。

トマトの形がなくなってきたらクミン以外、【B】の残りの材料を全て加える。

20分~30分フタをせず中火で煮込んだら香り用にクミンを加え、完成。


水や唐辛子の分量はお好みで調節可。シャバシャバよりトロトロがお好みの方は【1】に小麦粉を加えて炒めましょう。


ターメリックライスは米3合に対してターメリック小さじ1/2、バター大さじ2を加えていつも通り炊きます。


ライゼはこの分量の3倍を作っています。


あなたの家にサリーたち3人が来た場合は、サリーは3合、ガービィ4合、ギースは2合を用意すると良いでしょう。


毎度この量を用意する為、キッチンのライゼはまるで戦場にいるかのようです。大変さが伝わりますね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ