第10話【初めてのギルド】
アイランドシティ西側にあるギルド施設内。
研修生たちが疲れた様子で登録を済ませている。
番号札に、電光掲示板、床には色分けした目的地までの誘導線。
まるで役所のような雰囲気のギルドに研修生たちは戸惑っていた。
『もっとこう、ギルドって泥臭いようなイメージだったな』
『わかるわかる! 意外と、って言うか綺麗で驚いたよ』
『トイレは……こっちか』
疲れているはずなのに、誰の目から見ても浮かれている様子の研修生たち。
研修は学園がホールの申請を行う為、初めて目にするギルド内は新鮮だった。
ギルド内は熟練のHEROたちが闊歩している。先輩HEROたちは慣れた手つきで書類を提出していた。
すれ違うHEROたちは親しそうにライゼとガービィに挨拶をして去って行く。研修生たちはその光景を見てなんだか誇らしい気持ちになった。
これからはここが彼らの仕事場になる。
仕事を受注し、報告に来る──。
ただそれだけの事だが、大人になれた気がした。
「これでHERO登録は終了です。計測値4000以上のファースト4名、4000以下のセカンド16名、計20名ですね。正式なガンを支給しますので、研修用のガンはこちらにご返却下さい」
受付の事務的な言葉だったが、研修生たちには何より嬉しかった。
【ナンバー】以外のHEROには一部、二部があり、パワー計測値4000以上はファースト、以下はセカンドと二部に分けられ、成績に応じてギルドから仕事を請け負う事になる。
一人一人、番号札を出してガンを受付へ返却する。
次々に『ゴトッ』と鈍い音が響き渡り、受付の女性から真新しい正式なガンが支給され、それを手に取りやっと実感が湧く研修生たち。
『やっとHEROだ』
『ファーストは四人だけか……』
『俺たち……なんとかここまで残れたな』
『黒いガンだ!!』
ガンは義務ではないが、ホールを見破り、パワーの計測もできるので一般の市民も常に携帯している。
【ガン】と言うと携帯電話の事を差すくらいに普及している。
そして一般市民には黒いガンの販売は法で禁止されていた。
つまりHEROだけが黒いガンを携帯できるのだ。
研修生からすれば早く腰に携帯して街を歩き、自慢したくてしょうがない。
新しいガンを宝物のように見つめる者もいれば、喜び抱き合う者たちもいた。
アイランド学園の門戸は広く、希望して授業料さえ払えば誰でも入れるようになっている。
他のHERO育成をしている学校も同じ状況だ。
能力がなくてもセカンドとしてオペレーターや研究機関に配属される事も可能ではある。
それでもHERO志願者は決して多くない。
トップHEROを目指して億万長者に、と言うと聞こえはいいが、そこまで稼げるのも他の職業と同じく一握り。
その上ヘビとの戦闘で命まで落としかねない。
実際に卒業し、その後の研修まで進む人数は限られ、前年は三十五人、今年は二十人と、狭き門なのだ。
ギースは目を閉じて少し微笑みながら、その狭き門をくぐり、憧れのHEROになれた喜びを噛みしめていた。
「僕がHEROに……」
「以上になります。ギルドとの連絡は先程お渡しした、ガンからお願い致します。お疲れ様でした。HERO就任、おめでとうございます。換金受付はあちらにどうぞ」
やっと終わった。
そう思うと皆んなは一気に疲れを感じた。
『書類ばかりだったな……』
「記入が多過ぎてさすがに疲れたよ」
『先生はよく毎年付き合ってるね』
「ガッハ、俺の苦労をわかってくれたか?」
「換金はこちらなります。書類に必要事項を記入の上、提出して下さい」
『マタ……』
「……」
書類はもううんざりといった表情のギースたちだった。
換金待ちの間、ソファに腰掛けたガービィにも疲れの色が見える。
何も考えずにぼーっとしていると、テレビから流れるニュースの音が心地良い。
《今年のバトルアリーナの優勝者は──》
《植樹による花粉の問題が懸念されており──》
《最初の人工知能【マザー】が残したヘビは、未だ多くの被害を──》
《ヴィゴが対応するも、台風2号の猛威は依然として──》
「今年も無事に終わったな、イリオス……」
ホッとして誰かに語りかけるようにガービィは呟いた。
ようやく換金も終わり、研修生たちの番号が呼ばれる。
「お待たせしました。こちら、今のレートで銅が62体、合計1800万ゴールドです。お確かめ下さい」
『う、ぉおお!』
『二十人で割ると…!』
『やっぱ夢があるなヒーローは』
破格の換金額に盛り上がる研修生たち。
ギースだけは冷静に計算している。
危ない仕事だが、大抵のHEROは嬉しさを表に出す瞬間だ。
「僕の取り分は何割だ?七割として──」
『いい加減にしてよギース。どうせ書類の記入通りなんだから!』
『ギースは無視しろ、均等だ均等』
続いてガービィの換金が終わる。
「こちら、今のレートで赤が2体、計7000万。銀が6体、計4200万。合計1億1200万ゴールドです。お確かめ下さい」
「書類通り半分はライゼさんのカードへ。ありがとう」
「ありがとうございました」
これ程の額を目の前に、慣れた様子で処理するガービィ。
年間でどれほど稼ぐのか……。
研修生たちは現実味のない様子を目の当たりにして、先生としてではなく、HEROとしてのガービィを尊敬したようだ。
『桁が違う』
「ぐ、ぐぉおおおっし!!」
『ギース!?』
「大丈夫だ……。いずれ僕もあのぐらい稼ぐのかと思ったら興奮して」
『……せめて隠せよ、セカンドの俺に失礼だろ』
お互いがライバルである学生時代にはなかった、打ち解けた? 様子に、ガービィは胸を撫で下ろす。
教え子たちのこれからを思い、言葉にした。
「これからは皆、HEROだ。お前たちなら心配ない。学園や今回の研修で学んだ事を……学んだ……。すまない」
言葉が出なかった──。
もう会えないわけではないが、この瞬間はいつも辛い。
『先生、打ち上げ行こう!』
『さすがに今日は疲れたよ』
『じゃあ後日だな。幹事はギース以外で』
「ガッハ、俺が出してやる!好きな店にしろ!」
俺はいい生徒たちに恵まれた、全員に好きなものを好きなだけ食べさせてあげよう。
そんなガービィの思いをよそに、一番早く大きな声で答えたのはギースだった。
「ごちそうになります!」
『ギース……』
「お前な……」
それぞれに解散して皆んなは帰って行ったが、まだ残っているガービィを見つけてギースが問いかけた。
「そういえばライゼさんはどこです?」
「必要書類を提出した後、スーパーに行ったよ。戻ってくると行ってたが遅いな」
「スーパー??」
No.1が、自ら買い出し……?億万長者が?ギースは疑問が次々と湧いてくる。
「あ、来た来た」
泥棒のような格好に変装したライゼが、買い物袋を両手いっぱいに持って戻ってきた。
「すっかり遅くなってすまないなガービィ!丁度ほら、帰りのラッシュでスーパーが混んでて……」
「もう皆んな帰ったっスよ。後日打ち上げらしいんで──」
「俺も行く、別れの挨拶できなかったからな」
「あ、あの……」
ギースがライゼに声をかけた。
ライゼはギースの腰にある黒いガンを見つけると、一気に頬を緩ませる。
「ギース! ガンが似合ってるぞ!」
「ありがとうございます!」
「ギースもうちに寄るか? これから飯なんだ」
「いいんですか!? お邪魔します!」
「よかったなギース! 早く行きましょうライゼさん。腹減っちゃって」
「俺だって早く子どもに会いたいよ」
三人は今日の研修内容を語りつつ、ライゼの家へと向かった。
後書きSS
ヴィゴ「俺様のハリケーンで台風なんざ搔き消してやるぜ!」
オペレーター「気を付けて下さい。今回は非常に大きな勢力で──」
ヴィゴ「俺様を誰だと?──ヴィゴ様だ!」
オペレーター「いえ、そんな事を言っているのではなく───」
ヴィゴ「──っ!!何だこのデカさは!?ぐっ、ぐぁあああああっ!!」
オペレーター「…………」
ニュース《ヴィゴが対応するも、台風2号の猛威は依然として──》