表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

隠世(かくりよ)

作者: 未沢静水

 幼い娘を連れて、気軽なハイキングの予定だった。

 さほど高くもない山で、私は道に迷った。

 辺りに霧が立ち込め、山を登っているのか降りているのかもわからない。

 娘の体が霧に濡れて、凍え始めているようだったが、まだ道はわからない。

 携帯電話の電波も圏外で、GPSも機能していないようだった。

 急に、霧の中から鳥居が見えた。木で造られた、古めかしい鳥居だ。

 行こうか戻ろうか、ためらっていると、私が来た道の方から声がしてきた。

 男女のペアだったが、二人で山に来たわけではなく、やはり道に迷って一緒に来たとのことだった。

「全く道がわからなくなってしまって」

「この霧いつ晴れるのかしら」

「なにせ電波もつながらないもので」

 三人で霧の向こうに見える鳥居の先に行ってみることにした。神社くらいあって、霧がしのげるかもしれない。運が良ければ誰か人がいるかもしれない。

 鳥居をくぐるとすぐに、かやぶき屋根の建物が見えた。神社のような、そうでないような建物。

 入り口の木戸を開けると、がらんとした土間。片隅に古びたかまどが置いてある。

「道に迷ったか」

 不意に声をかけられ、辺りを見回す。

 すると私たちの正面に、いつの間にか三人の老人が立っていた。

 一人は白髪に長い白髭。

 一人は白髪で髭は無い。

 一人は禿頭で長い白髭。

「幼子が凍えているようだ」

「それはいけない。風呂を用意しよう」

「日が暮れるまでにここを出れば良い」

 奥に案内されると、三つ並んだ浴場があった。

「一人一つずつ入っていいのかしら。私も冷えたし入りたいわ」

「私も入りたいです」

「もちろん構わないとも」

 老人の一人が言った。そしてこう付け加えた。

「日が暮れるまでにはここを出るように」

 老人たちがいなくなると、女性は思案気に首をかしげる。

「もう遅くなりそうだし、ここに泊めてもらおうかしら」

「なら私も泊まりたいですね……」

 とにかく娘が凍えていたので、男女の会話を背に、私は風呂場に行った。

 小さな浴室だが狭く感じない。風呂に入ると冷えた手足に温かみが戻った。娘の顔色も良くなった。

 風呂は温かく、いつまでも入っていたいような、そんな気持ちになる。

 だが、老人たちの「日が暮れるまでに」が気になり、私はもっと入りたいと駄々をこねる娘を急かして風呂を出た。

 服は温かく乾いていた。背負っていたリュックサックも、娘のお気に入りの靴もすべて。

 浴室から出ると、老人の一人がそこにいた。

「ここから出るように」

 さっきは気がつかなかったが、浴室のすぐ近くに木戸があった。開けるとまだ霧が立ち込めている。

 今が何時なのかもわからないまま、私は老人に礼を言って外に出た。

 霧の向こうにまた鳥居が見えた。

 私は帰り道を尋ねようと振り向いた。さっき出たばかりの木戸も建物もない。

 するといきなり、パンツ一枚の男性がそこに現れた。先ほど女性と泊めてもらおうかと話していた男性だ。着ていた服や荷物が周りに散らばっていた。

「どうしたんですか?」

「風呂に入っていたら、いきなり『永久(とこしえ)に共に居るなら女が良いぞ』と声が聞こえて、そうしたらいきなりここに」

 霧が晴れた。鳥居の周りだけ。鳥居の向こうに沈み始める夕陽が見えた。

「早く!」

 男性は荷物と服をかき集め、抱えて走ってくる。私も娘を抱きかかえて鳥居に向かった。

--鳥居の内は隠世(かくりよ)、鳥居は隠世(かくりよ)の門

--鳥居の内は隠世(かくりよ)、鳥居は隠世(かくりよ)の門

--鳥居の内は隠世(かくりよ)、鳥居は隠世(かくりよ)の門

 老人たちの声が聞こえる。私は娘を抱いて走り、鳥居を抜けた。

 途端に開ける視界。山道の下に、ふもとの集落が見えた。

「あ、あれ? あの女性は?」

 服を着ながら、男性が言った。私は来た道を振り返ったが、そこには鳥居も建物もなく、ただ山道が続いていた。


 あの女性は、未だに見つかっていない。

夢で見た話を物語に書き起こしました。他のサイトに掲載していましたが、バックアップを取らずに退会したので、新たに書き起こしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ