表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第3.5話

仕事を終え、帰宅した妙子はソファに座り何気なくテレビをつけた。

 そこに映し出されたのは、ピンク色の衣装をまとった大勢のダンサーたちだった。

ダンサーたちは、一糸乱れぬ動きで見事なダンスを披露していた。

妙子はしばらく見入っていた。

 しかし、ダンサーたちの足元が映った瞬間、妙子は

思わず声を上げた。

「えーっ⁉︎」

画面の中のダンサーたちの足元が、

右足、左足、右足、左足、時々クロス!

「このダンス、この前フラミンゴたちが踊っていたのと一緒だ!でも、どうして…? それに、ピンクの衣装がまるでフラミンゴみたいだし…。」

あの夜のフラミンゴたちと同じ動きをするダンサーたち。

そして、あの夜のフラミンゴたちも一糸乱れぬ見事なダンスだった。


 しばらくすると、大勢のダンサーによるパフォーマンスは終了し、今度は社交ダンスのペアが10組ほど登場した。中でも、一組のペアがインタビューを受け、ダンス教室でのエピソードを語り始めた。

「生徒さんに足を踏まれるのは、私は平気なのですが、生徒さんの方がすごく気にするんですよ。」


 その言葉を聞いて、ネズミとのダンスを思い出した。

妙子は、ネズミにダンスを教えてもらいながら、何度もネズミの足を踏んでしまった。

「ごめんなさい。」としゃがんでネズミの足を心配する妙子に、

「大丈夫だよ。」と言うように優しく妙子の手をとってくれた。

優しい笑顔で語る男性の目。

妙子は息をのんだ、あの時のネズミと同じ優しい目!

「このペアの人…あの時のネズミ…? まさか…。」


 妙子は、子供の頃から他の人には見えないものが見えることがあった。しかし、今テレビに映っているのは誰もが見られるダンサーたち…人間だ。

でも、私のところに来るのは、いつも動物たちばかり…。


 そんなことを考えながらテレビを見ていると、「昭和三十年代の懐かしいダンス」として紹介されていた。

「ということは…このダンサーの人たちって、今はもういない人も…。もしかして、この前のフラミンゴたちやペアのネズミは転生?」

だが、なぜ自分のもとに現れるのか。

 フラミンゴ、ネズミ、そしてシマウマ。

シマウマは「オセロ盤」という形で妙子のもとに痕跡を残した。そのオセロ盤は妙子たち姉弟が子供の頃に遊んでいたもので、10年ほど前に従兄妹たちに譲ったものだ。

それが、今シマウマを通じて妙子のもとに戻ってきた。


 フラミンゴ、ネズミ、シマウマ、彼らに共通しているのは、妙子が落ち込んだり悩んだりしたときに突然現れ、元気づけてくれることだ。彼らは、妙子に優しさと温もりを残して去っていく。

「そして、私の前に時々現れるあの黒猫…いったい何? 」


 妙子は明日に備えて休むことにした。最近、肩凝りなのか肩が痛くて会社で話ていたら、同僚が整形外科を紹介してくれた。

明日はその整形外科を予約している。

その診察室では動物のナマケモノが妙子を待っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ