表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話-フラミンゴと踊る夜-

「ずーっと仕事で悩んでいました。

OL1年目でもう無理かなと思っていました。ずっと1人だなって思っていたんです…

あの夜フラミンゴに会うまでは」


人見知りで、あがり症のOL・飯田妙子いいだたえこ。会社にもなじめず、「このままでいいのかな」と悩む毎日。そんな彼女の部屋に、ある夜突然現れたのは……1羽のフラミンゴ。驚く妙子をよそに一糸乱れぬダンス、そして妙子を巻き込んで、なぜかヘッドバンギング、妙子も思わず笑っていた。

その日を境に、妙子のもとには奇妙で優しい“動物たち”が訪れるようになる。鍋の中で社交ダンスを踊るネズミたち。優柔不断な彼女にオセロで判断力を教えるしまうま。妙子の過去の痛みを癒すように、自分の持っている全ての力で、妙子に寄り添うナマケモノ。

そしていつも見守るようにそばにいた黒猫の、正体に涙が溢れる。

あなたに贈る、やさしくて不思議な再生の物語。

読後、きっと誰かに会いたくなる。

 終電に乗り込み、妙子(飯田妙子)は座席に深く腰掛けた。

いつもならスマホを取り出し、SNSをなんとなく眺めるのだが、

今日はそんな気力もなかった。 OL1年目を過ぎて、なんとかやってきたけど…

私この会社で大丈夫かなぁ…と弱気になっていた。

電車の振動に揺られながら、思い出したくもないことばかりが頭の中を埋め尽くす。

「はー」ため息が出る。

電車の窓ガラスに映る自分を呆然と見ていた。 


 その時、妙子の後ろを何かがよぎった。

ピンク色の影、慌てて振り向く。

でも、そこには何もない。

通路を歩くのは疲れきった会社員ばかりだった。

まただ。

妙子はそう思った。

子供の頃からごくたまに、いるはずのないものが見えたりしていた。

大人になってからは、そんなこともすっかり忘れてしまっていた。 


 疲れがドッと押し寄せてくる。

電車を降り、マンションまでの道を歩く。あ、晩ご飯どうしよう…。

カップラーメンがあったはず。もうそれでいい。そんなことを考えながら足を進め、ようやく自宅マンションにたどり着いた。


 その時、黒猫がマンションの前を横切った。

妙子は、気に止める事もなく自分の部屋に向かった。鍵を開け、部屋に入るとソファに倒れ込んだ。


 その時だった。

視線を感じる。

ゆっくりと振り向くと。、そこには一羽のフラミンゴが立っていた。

「えっ?」

「なんでフラミンゴ…?」

ありえない。ここはマンションの一室。動物園でもないし、湿地帯でもない。

なのに、目の前には綺麗なピンク色のフラミンゴが、器用に一本足で立っている。

いやいや、疲れすぎて幻覚でも見ているのかもしれない。妙子は目をこすった。もう一度、そっと視線を戻す。

いる!

紛れもなく、そこに。フラミンゴが…そして妙子を見ている。

目が合う。

そらす。

それでもフラミンゴは妙子から目をそらさない

ゆっくりとソファから身体を起こし、座り直す。


 すると、フラミンゴが動いた。

右足。左足。右足。左足。時々クロス。

リズムよく、優雅にステップを踏んでいる。

「踊ってる……?」

呆然と見つめる妙子の脳裏に、一つの考えがよぎった。これはSNSにアップしたらバズるのでは!?慌ててバッグに手を伸ばす。


 その瞬間。

「えっ、うっそ…⁉︎」

フラミンゴが増えている。

最初は一羽だったのに、今は三羽。そして、その全員が妙子をじっと見つめていた。

一緒に踊れ。

フラミンゴの目がそう訴えている。

「いやいやいや……無理でしょ……」

だが、フラミンゴたちは待っている。


仕方なく、妙子は恐る恐る足を動かす。右足。左足。右足。左足。時々クロス。

すると、フラミンゴが首をクイッとかしげた。

違う。こうだ。

とでも言うように、右足を後ろに高く上げて見せる。

「無理だって! そもそも私とあなたたち、構造が違うんだから!」

思わずツッコむと、フラミンゴたちはくちばしの端を上げて笑った。声は出さないが、目と口元が明らかに笑っている。

なんか感じ悪い。


そう思いながらも、気づけば妙子はフラミンゴの後ろについて踊り続けていた。

右足。左足。右足。左足。時々クロス。

ふと嫌な予感がして振り向く。


「……えーっ? また増えてるじゃん!?」

もはや何羽いるのかわからない。

でも…何羽いるかわからないフラミンゴたちだが、その動きは

一糸乱れぬ動きで見事だった。

凄い!

フラミンゴ、ってこんなに上手に踊るんだ。

妙子は、驚きながらもフラミンゴと一緒に踊ってた。

 そのうち、妙子の頭の中を埋め尽くしていた嫌なことがすっかり消えていた。むしろ、楽しいとさえ思えていた。

そして、次の瞬間。


 フラミンゴたちは両足でしっかり立ち、一斉に激しくヘッドバンギングを始めた。

「えぇぇぇぇ!??」

バサッ、バサッ、バサッ!!!

ピンクの羽が揺れ、首がしなる。

「ちょと、待ってよ、夜中だよ、近所迷惑!!」

だが、フラミンゴたちは止まらない。

妙子は慌ててリモコンを取り、テレビをつけた。

「ほら、深夜のニュースだよいつもの…..」

ピタッ。


 フラミンゴたちは動きを止め、画面を凝視した。

流れていたのは、ペットフードのCM。

画面の中には黒猫が映っていた。

フラミンゴたちが黒猫とアイコンタクトをとっているようだ。

まさかね、…同じ動物だから、親近感⁉︎

妙子はそう思った。

だが、それも束の間。


 また、ヘッドバンギングを始めた。

そして、一緒に踊れ!

と誘ってくる。

妙子の体が、無意識のうちに同じ動きをしていた。何がなんだかわからない。

けれど…楽しい…!?

気づけば、妙子は夢中でフラミンゴと一緒にヘッドバンギングをしていた。

こんな自分、初めてかもしれない。

子供の頃から人見知りが激しくてかなりのあがり症。

上司に名前を呼ばれるだけで緊張し、会議では声を出すのもためらう自分が、今、フラミンゴと一緒に全力でヘッドバンギングをしている。

楽しくて、仕方がなかった。

フラミンゴたちも、笑っているように見えた。

「楽しいね!」

思わず口に出していた。

 その時だった。


気がつくと、フラミンゴたちは消えていた。

部屋の中は、いつも通りの静けさを取り戻していた。ただ、ソファの上には、疲れ果てた妙子が1人。

立ち上がろうとして

「痛っ!? え、筋肉痛??」

太ももが、ふくらはぎが、悲鳴を上げる。視線を向けると、つけっぱなしのテレビには、朝のニュースが流れていた。


 

妙子は、消えたフラミンゴに向かって、そっと呟いた。

「私…仕事で悩んでたけど、なんか吹っ切れたよ。」

「ありがとう。」

「でも…筋肉痛、痛いよ!」

くすっ、と笑う



_____________________



お読みいただきありがとうございました。

よろしければ、感想などいただければ幸いです。




次回予告

妙子が帰宅した夜。ふと、小さな物音に気づく。

台所の棚の上に置いた鍋の中から、かすかに聞こえる音。

おそるおそる鍋のふたを開けると――

中では、小さな2匹のネズミが、社交ダンスを踊っていた…!?

「フラミンゴの次は、ネズミ!?」

次回も、お楽しみに!

あとがき


最後までお読みいただきありがとうございました。

社会人になって1年目が過ぎた妙子

人見知りであがり症の妙子は

日々の仕事に疲れ悩むことも多い毎日

けれど、そんな妙子の前に突然現れたのは。まさかのフラミンゴ。!?

踊るフラミンゴと過ごした奇妙な夜を経て、妙子は少しだけ何かを吹っ切れた

ようです。

次に出会うのは、2匹のネズミたち

彼らはなぜ妙子の前に現れるのか?

そして

「黒猫は案内人」の意味は?

これからの妙子の物語をぜひ楽しみにして下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ