表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ラブソングス

「お客様! お客様の中に、悪役令嬢はいらっしゃいませんか!?」

作者: 間咲正樹

「お客様! お客様の中に、悪役令嬢はいらっしゃいませんか!?」

「――!」


 仕事でニャッポリート王国に向かう飛行機の中。

 顔面蒼白になったCA(キャビンアテンダント)さんが、そう呼び掛けてきた。

 何かあったのかしら?

 正直、仕事以外で悪役令嬢をやるのはあまり気が進まないのだけれど、義を見てせざるは勇無きなりとも言うしね。


「はい。私は悪役令嬢ですが」


 手を上げてCAさんの前に立つ。


「ああ、助かります! 実はファーストクラスのお客様が、今にも婚約破棄を始めそうな雰囲気でして……」

「婚約破棄を!?」


 そんな……!

 こんな機内で……!

 やれやれ、どこの世界にも、非常識な人間というのはいるものね。


「わかりました、私に任せてください。現場に案内していただけますか?」

「はい! こちらです」


 私は手袋をキュッとはめ、CAさんの後に続いた。




「あ、あちらの方です……」


 CAさんが目線を向けた先に、豪奢な服に身を包んだ、いかにも第二王子っぽい雰囲気の男性と、素朴ながらも男好きしそうな顔立ちの、いかにも男爵令嬢っぽい雰囲気の女性が、通路上に立っていた。

 やれやれ、マジで婚約破棄じゃない。

 飛行機の中(こんなところ)で婚約破棄とか、神経を疑うわ。

 私はCAさんに無言で一つ頷くと、二人の前に立ち、カーテシーを取る。


「ごきげんよう。悪役令嬢のヒルデと申します」

「よく来たなヒルデ! ――ただ今をもって、君との婚約を破棄する!」


 第二王子さんがこれでもかというドヤ顔で、高らかにそう宣言した。

 さてと、どう進めていこうかしらね。


「いったいどういうことでしょうか。理由をお聞かせいただけますか」


 とりあえず寝耳に水というていでいってみよう。


「フン、身に覚えがないとは言わせないぞ! 君が陰でリリーに、陰湿な嫌がらせをしていたことはバレているのだからな!」

「ああ、ドミニク様……」


 男爵令嬢さんが悲愴感を滲ませた顔で、第二王子さんにしなだれかかる。

 ふむ、第二王子さんのほうがドミニクさんで、男爵令嬢さんがリリーさんというのね。


「それは誤解ですドミニク様。私はリリーさんに、決して嫌がらせなどしておりません」


 ここでの選択肢としては、本当に身に覚えのないパターンと、婚約者に色目を使う男爵令嬢に注意を促していたのが、嫌がらせと取られてしまったパターンがあるけれど、今回は身に覚えのないパターンで進めてみよう。


「フン、口では何とでも言えるからな! 現に君がリリーをイジメている現場を見たという令嬢が、何人もいるのだ! それが動かぬ証拠だろう!」

「ああ、ドミニク様……」


 リリーさんさっきから「ああ、ドミニク様……」しか言ってないけど、ちょっと手を抜きすぎじゃないかしら?

 ひょっとして婚約破棄は初めてだったりする?


「ではその目撃者を、ここに連れて来ていただけますか?」

「フン、生憎ここは空の上だ! 連れて来られるわけがないだろう! そんなことも言われなければわからないのか!」


 じゃあ何で空の上(こんなところ)で婚約破棄したのよ?

 いくら何でも後先考えなさすぎでしょ。

 やれやれ、これじゃ埒が明かないわね。

 どうしたものかしら。


「よろしいでしょうか、お客様」

「「「――!」」」


 その時だった。

 洗練された佇まいの、ロマンスグレーのイケオジが、ドミニクさんに声を掛けた。

 あ、あの方は!?


「な、何だあんたは……」

「これはどうも申し遅れました。私は機長のユルゲンと申します」


 ユルゲンさんは優雅に一つ、頭を下げる。


「機長だと!? 何で機長がこんなところにいるんだ!? 操縦はどうしたッ!」

「操縦は優秀な副操縦士に任せておりますのでご安心ください。……それよりもお客様、ご存知かとは思われますが、機内での婚約破棄は、重大な規約違反でございます」

「そ、それは……!」

「ああ、ドミニク様……」


 ユルゲンさんに指摘されて、ドミニクさんは露骨に目を泳がせた。

 ふむ、これは勝ったわね。

 そしてリリーさんの初心者っぷりは、一周回って逆に面白くなってきたわ。


「規約違反を犯したお客様には、機長である私に裁きを下す権限がございます。――申し訳ございませんが、お二人にはこの飛行機から降りていただきます」

「なっ!?」

「ああ、ドミニク様!?」


 まあ、それが妥当な罰でしょうね。

 でも、いったいどうやって?


「さあ、こちらをどうぞ」

「え? え? え?」

「ああ、ドミニク様???」


 ユルゲンさんは慣れた手つきで、二人にパラシュートを装着する。

 ま、まさか……!?


「それでは良い旅を」

「ちょっ!? 待ってくれ!? う、うわああああああッッ!!!!」

「ああ、ドミニク様ぁぁああああッッ!!!!」


 非常口を開けたユルゲンさんは、流れるような動作で二人を突き落とし、素早く非常口を閉めた。

 わーお。


「みなさま、大変お騒がせいたしました。どうか今しばらく、快適な空の旅をお過ごしください」


 ユルゲンさんはファーストクラスの人たちに向かって、深く頭を下げた。

 ユルゲンさんの神対応に、乗客たちからワッと歓声が上がる。

 ふふふ、流石ね。


「お久しぶりです、ヒルデさん」

「――!」


 ユルゲンさんに大空を彷彿とさせる碧い瞳で見つめられて、ドキリと心臓が一つ跳ねる。


「ええ、ユルゲンさんも、相変わらずのご活躍ですね。先ほどはありがとうございました。お陰で助かりましたわ」

「いえいえ、差し出がましい真似をして申し訳ございませんでした。あなたなら私などの助けがなくとも、いくらでもあの場を対処できたのでしょうが、老婆心ながらつい身体が動いてしまいました」

「ユルゲンさん……」


 私が初めて仕事でニャッポリート王国に行った際、乗った飛行機の機長がユルゲンさんだった。

 たまたま挨拶する機会があって少しだけ話したのだけれど、その真摯に仕事に取り組む姿勢に、畏敬の念を抱いたのを今でも覚えている。

 それ以来、ユルゲンさんが操縦する飛行機に乗った時は、毎回少しだけお話するような間柄になったんだけど……。

 そう、今回の機長もユルゲンさんだったのね。


「ところでヒルデさん、今夜はニャッポリート王国で何かご予定はございますか?」

「え? 今夜ですか?」


 ユルゲンさん?


「いえ、仕事は明日からですし、特にこれといった予定はありませんが」

「では、よろしければご一緒にお食事でもいかがでしょうか。美味いワインを置いている店を知ってるんです」

「――!」


 ユルゲンさんがニヒルに一つ、ウィンクを投げてくる。

 ――ふふふ。


「まあ、それは楽しみですね。是非ご一緒させてください」

「ありがとうございます。それではそろそろ仕事に戻らねばなりませんので、また後で」

「はい、お仕事頑張ってください」


 お互い会釈し、背を向けて歩き出す。

 ふふふ、昨日買った、新作のルージュを試してみようかしら。

 自席に戻る、私の足取りは軽かった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バナー
(バナー作:「石河 翠」様)
(女の子はPicrewの「ゆる女子メーカー」でつくられております)
https://picrew.me/image_maker/41113

バナー
(バナー作:「砂臥 環」様)
― 新着の感想 ―
[気になる点] 二ャッポリート王国と聖剣二ャッポリートとの関連 [一言] すみません、全ラブソングス?読み込んでいるわけじゃないのでたまたま小説Pick Upに出ていて読んだビジネスメール風婚約破棄か…
2022/11/28 20:54 退会済み
管理
[良い点] 何ですかこの面白さ。 笑いが止まりませんでした。世界観がわけわからないことになっているはずなのにこの自然なざまぁ感。 さすが間咲正樹さんです。すごいとしか言葉が出てこないです。
[良い点] 勢いそのままの爽快感笑いました。 [一言] え~っとどこからつっこんだらいいのだか。 いきなりあった人が婚約者なの? 悪役令嬢は職業だったのだろうか? もう人間関係がわからん。 婚約破棄初…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ