表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/109

悲しみと憎しみ

「父上、エレオノーラが家出したとは本当ですか!」


突然家から届いた手紙。

その内容に驚き、急ぎ仕事の都合をつけ家に向かった。

もちろん手紙の指示通り、道々エレオノーラの事を訪ねながら来たが、情報は何一つ掴めなかった。


「あの子は…エレオノーラは見つかった………」


見つかったのか、良かった!

だが何と人騒がせな妹だろう。

少し小言を言わなければ。

その後、買ってきた土産を渡し、近況でも話そうか。

だが、迎えに出てくれた父は、なぜそうも悲しそうなのだろう。

何か悪い事でもあったのだろうか。

いまだに姿を見せない母上と妹に、嫌な予感がよぎる。


「エレオノーラは、母上はどこですか?」


父上の視線の先を追い、胸騒ぎを覚えた私は、急ぎ階段を駆け上がった。



妹の部屋の扉を勢いよく開けると、ベッドには美しい布が被され、その傍らに跪いた母の姿が有った。


「とても綺麗よエレオノーラ」


布越しに話しかける母。

何故そんな事をと思うが、とにかく今はエレオノーラだ。


「母上、エレオノーラは……」

「あらシルベスタ帰っていたの?見てやってちょうだい。いつかはと思って、エレオノーラのウエディングドレス用に買っておいた布なの。とても綺麗でしょう?かなり高かったけれど買ってよかったわ」


そう微笑むも、母はなぜか、悲しそうに見える。


「母上…それは…その子はエレオノーラなのですか?」


横たわっているエレオノーラは、頭からつま先まで、すっぽりと布に覆われ、微動だにしない。

一体何が有ったのだ。

これではまるで、弔いの様では無いか………。


「いやねぇ、自分の妹なのにそんな事を言うなんて」


震える足で何とかベッドに近づき、その布を外そうと手を伸ばした。


「やめて!!」


母上は顔をゆがめ、私の手を抑える。


「母上、エレオノーラに会わせていただけないのですか?」

「ダメ!あなた達には…奇麗なままのエレオノーラだけを覚えていてほしいの…」


多分今の状態は、私の考えている通りなのだろう。

人目を憚るよう布で覆われている事は、それほど酷い有様なのだろう。

ならば父の様子も、母の言動も合点がいく。

私だって信じたくはない。

だが、エレオノーラを覆っている布を取りたくない…。

それを目にすれば、妹の死が現実の物となってしまうのだから。

だが目を背けてばかりでは、前に進めないのだ。

……いったい何が起こったのだ…誰が俺の大事な妹をこんな目に…。


「ジャクリーン、すまないがお茶を入れてくれないか?」


突然、部屋に父の声がした。


「あ…あら仕方ないわね、エレオノーラ、少し待っていてね。父様にお茶を入れた後、あなたにも持ってきてあげるから」


父は多分気をきかせてくれたのだろう。

母を伴い、下に降りて行った。

残された私はエレオノーラに掛けられた布にそっと手を掛けた。



そこには妹の変わり果てた姿があった。



「いったい……どうしてこんな事…に………」


考えをまとめようにも、悲しみが邪魔をして混乱する。

歪んだ視界に目を拭えば、大量の涙が目を覆い尽くしていた。


「エレ…エレオノーラ…一体何が有った………?」


こんな事になるのなら、家を離れず、ずっとエレオノーラを守っていればよかった……。

そう言い、後悔したところでエレオノーラが帰ってくる訳ではない。

稼ぎのいい仕事に着こうと、遠い地に行かなければよかった。

兄らしくエレオノーラの話を聞いてやりたかった。

彼女を守り、力になってやりたかった。

そんな考えはいくらでも浮かぶ。

いまさら、そんな後悔をしたところで、それが何になる、情けない。



妹の婚約、その大まかな話は聞いていた。

相手がこの国の第二王子だと聞いて、そいつには見る目が有ると感心していた。

エレオノーラは賢く美しい娘だ。

今は外見を整える事が出来ず、思った以上に残念だが、それは俺達が近くにいれない為の予防策でもあった。



俺と兄上は、いずれ家を出て、仕事をする事になっていた。

その間、可愛い妹を守れるのは父しかいない。

だがその父も、男爵としての仕事が有る。

ならば一体どうすればいいか、俺たちは考えた。

武術を習わせようとも思ったが、俺たちが稽古をつけてやろうにも時間がない。


それならばどうすればいいのか…解決策も思いつかないまま、やがて俺たちは家を出た。

そして稼いだ金を、少しでも足しになるよう家に送り始めた。

最初は微々たるものだったが、出世し、かなりの額を稼ぐようになると、当然仕送りの額も以前より多くなる。

だがそれは父から断られた。


「お前たちが送ってくれる金はすごく助かっているよ。ありがとう。だがそんな大金は要らない。それは貯めておいて、自分の将来のために役立てなさい」


そう言われても今送っている金だけでは、実家はかつかつの生活しかできないはずだ。

それではゆとりも持てないし、年頃のエレオノーラの身を飾る事も出来ない。


「父上があまり金を受けっとってくれないのだが、何とかならなかな」


兄上にも相談したが、どうやら兄上も同じように思案していたようだ。


「いや待て、もしかすると……これはこのままの方が良いかもしれない」

「何故だ?」


家族に楽をしてもらいたいのは、当たり前の事だろう。

それなのになぜ…。


「エレオノーラもそろそろ可愛くなる年だ。いや、あの子は幼少のころから可愛いが。しかし一応我が家も貴族、その名を利用しようとする輩のターゲットとなるのはエレオノーラだ」

「そうだよ!」


我々は、エレオノーラが無事で暮らせるよう、考えなければいけなかったのだ。


「今は借金まみれで、ドレスすら買えない状態だが、俺たちが金を送る事で、それが改善してみろ、敬遠していたハイエナどもが、たちまち群がってくる」

「ならば今は我慢していただき、俺たちが帰れる時になったなら、一気にそれを覆せばいい」

「あぁ、愉快だろうな。ボロボロだった屋敷が立派な建物となり、母上もエレオノーラもすごく美しくなって、領地も豊かになり、それから…」

「エレオノーラを思いっきり甘やかせてやれる」

「あぁ、楽しみだ!」


そんな夢を持たなければよかった。

ここに残っていたなら、こんな事にはならなかったのに。


だが何故だ。

エレオノーラは第2皇子と婚約をし、幸せの絶頂のはずなのに、どうしてこうなったのだ………。

疑問が湯水のごとく湧き上がってくる。



俺は、母が泣き疲れて眠った後、父を呼び止め食堂で詳細を聞いているところだ。


「つまり、エレオノーラの死に関しては、直接アレクシス様は関わっていない」

「だがエレオノーラが家を出た原因はアレクシス様のせいではないですか!?そのためエレオノーラは火事に巻き込まれ命を落とす事になったのです!」


父は私の言葉を、王族に対する不敬だと諫める事はしなかった。

つまり父も心の底では、俺と同じ気持ちを持っているはずだ。


「それでその女はどうしたんですか」

「女ではなく、コリアンヌ姫だ」

「そんな奴は女で十分です」

「まあ…な、だがアレクシス様はエレオノーラの事を聞き、彼女を放置したまま我が家に駆け付けてくれたのだ。一応敬意を持ってくれたのだろう」


父がその後に聞いた話によれば、コリアンヌ姫は殿下がサバストに向かった後も、数日城に留まったらしいが、退屈したと言い残しエルトランジェに帰ったようだ。帰りがけ、そんな下賤な女のために行動なさるとは、やはりアレクシス様は誠実でお優しい方なのですね、私はいつまでもお待ちしております、と言い残したらしい……。


「あいつらに必ず復讐してやる……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  家族仲は良いみたいで。  皆しっかり働いて成果が出ているようですね。 [一言]  暇は無いけど少しばかりお金は有るというのならそれでエレオノーラの教育資金にすれば良かったんだ。  身を護…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ