表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/1120

夜の散歩 3

読んでくれてありがとう。


「ここで待ってろ。ご婦人に話を通してくる」

 屋敷の北門の棟のところで、あたしに父ちゃんは言って、棟の中に入っていった。門の側には、大きな馬車が一台その馬車を牽引するのは、やはり巨大な馬が二頭。そのどちらも、気の荒そうな馬である。この馬車には紋章などは飾られていない。この大きさから、八人は乗れるんじゃ無かろうか。御者席には三人が乗れる大きさである。

 そのどの馬も大きくて、馬車馬とは比べものにならないほど立派である。これだけで、かなり高価な馬であることが解る。あたしは今回の獲物は、結構な大人数ではないかと思う。本気なのは解るのだけれど、領主自ら指揮を執るのは危険じゃないだろうか。命令して、屋敷の自室で待っていれば良いじゃない。

 棟の中から、デニム伯爵夫人が一人出てきた。その顔は、驚きがまだだいぶ残っている。彼女の後を追うようにして、父ちゃんが出てくる。その後に続いて、他の兵士さん達が追ってきた。

「貴方はナーラダ村に無行けて、明日の早朝に第二陣の救援隊とともに、ナーラダ村に向かうのではなかったの。貴方が戦うことではないはずだわ。早く部屋に帰って、寝てしまいなさい」

 貴方が言うなって言葉が、あたしの脳裏に浮かぶ。勿論言葉にはしない。

「救援部隊が出るのは、早朝とは言っても、朝食を終えてからすぐ出るわけではないでしょう?」

「そうだけど。貴方は子供でしょう」

 とはいっても、あたしは十二歳+十七歳だから、結構な大人だったりする。

「日が上がる前に、決着付けちゃえば良いじゃないですか。父ちゃんに手伝いをするだけだから、そんなに危ないことじゃないし」

「う・・・・。でも危険なのよ」

 なぜか心配している様子に、あたしは違和感を覚える。自分の娘だと気付いてるのだろうか?

「俺の目の代わりになって貰うだけだから、全く危険ではない。俺の娘は下手な男よりは強いんで問題にもならない」

 父ちゃんは、そう言いながら、私の頭をぽんぽんと軽く叩く。どことなく自慢げな表情。

 あたしはそう言うことにしておく。少しえげつない喧嘩の仕方を知っているだけ。ちゃんと訓練している者にはかなわない。其れは骨身にしみて知っている。少なくとも、父ちゃんには全くかなう気がしないのだから。

 最も十二歳の娘に、負けるようじゃ兵士なんて遣ってられないだろうけどね。ただ、同じ村の子供の中では一番強かっらしい。らしいというのは、九歳の頃から相手してくれる子はいなくなってしまい。ニックだけがまともに相手してくれた。だから、自分の強さは解っていない。

 今回父ちゃんの手伝いは、狙撃手の助手になるのかな。狙う相手との距離と風を読んで、正確な角度を伝える仕事になると思う。これまでも、狩りのさいに何度も手伝ったことがあり。夜も経験済みだった。


 






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ