嵐の夜
お疲れ様です。
読んでくれてありがとうです。
ジェフリーさんが、ずぶ濡れになりながら、馬車に対して挨拶をして扉を閉めた。
だいぶ店の中も吹き込んできた雨で濡れている。最もこれくらいなら、軽く拭き掃除をすれば問題ないだろう。気が利くアマンダさんはモップを取りに、宿への扉に向かって行く。
「アマンダ、済まないが今日は帰れないだろうから、宿に泊まってくれ」
「言われなくても解ってますよ。特別手当よろしくお願いしますね。」
アマンダさんは、扉を開けてからに振り向くと笑って言った。苦笑いであった。
「これじゃチップは期待できないですからね」
この時代のウェイトレスは基本的給与は安い。これだけでは、生活が出来ないのは当然のこと。其処で、お客からのチップが、収入の上乗せ分として、大きな比重を持っている。酒場の女には、それ以外にも秘密の収入があるけれど、子供であるあたしは知らない事になっている。其れがみんなの平和のために成る。
「あの、これ」
あたしはうっかりしていた事に気付く。懐から銅銭一枚を取り出し、アマンダさんの手渡す。
「ありがと」
彼女は良い笑顔を浮かべて、あたしが渡した銅銭を胸の秘密のポケットにしまい込む。
銅銭一枚は少しばかり少ないかも知れないが、子供が渡すのにはかなり頑張っていると言えるだろう。たぶん、父ちゃんがそれなりに渡しているはずだから。
ランプ亭としては、宿に泊まってくれている客はそれなりにいるので、もうけは確保済み。嵐とは言っても、それほど悪いことでは無いだろうし。雇われている人間にとっては困ったことであるけど、宿の経営者にとっては、それほど困らないのかも知れない。
あたしは、なんだか味が解らない食事を終わらせ、二階の部屋に戻ると、父ちゃんが床にあぐらをかいて、弓の手入れをしていた。雨の濡れたままにしておくと、使い物にならなくなるから、すべての道具に点検をするつもりなのだろう。
あたしも遣っておかなければいけないかな。
仕方が無いので、濡れた荷物を取り出す。父ちゃんは、これをしろとは言わない。だまって、自分の遣ることを遣ってみせるだけ。
「村に帰りたいと思っているだろうが、今は行っても足手まといになるだけだ。迷惑にしか成らないのは解るな」
「みんなのことを心配してしまうよ」
「其れは判るが、今のおまえには何も出来ないだろう。村の衆に迷惑にしか成らない」
「解っているけど、辛いのよ」
あたしだって其れは判っている。でも、村の衆は全員よく知っている人たちなのよ。たとえ其れが嫌いな人ですら、無事でいてほしい。
「おまえはまだ、ガキだ。考えはずっと大人だとしても、大人に任せていれば良い。それに、この嵐の中向かっていっても、何の役にも立たないだろう」
「・・・」
「お嬢様は思いの外使えるみたいだから、当座は任せておけば良い」
父ちゃんは弓の手入れが終わったのか、弓をベッドの脇に立てかけた。そして、荷物の中から長剣と、油壺とぼろ布を取り出した。道具の手入れは続行するみたいである。