表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/18

裏の世界

 神崎は居酒屋のカウンターでビールを飲んでいた。

 先ほどチンピラがやってきてカード十枚と一万円札を置いていった。神崎がそんなにはヤらないと断ると、更に一万円札を置き店を出て行った。カウンターにカードの束と二万円が置いてある。

 神崎はそれをスーツの内ポケットに仕舞った。

「一週間後、同じ時間にこの場所で」

 これが、チンピラの発した最後の言葉だった。

 すぐに神崎も店を出ようとしたが、珍しく藤沢からメールが届いた。律儀りちぎに会社でつかうメッセージと個人で使うメールを分けて使うところが藤沢らしかった。

 どこに居るのかと聞かれ正直に送り返すと、ここまで来ると返事があった。

 きっと例の車の情報だろうと、神崎は待つことにした。


 三十分もすると、藤沢が店に現れた。

 見ると昼に見たド派手な紫のスーツを来ている。居酒屋では目立ちすぎる。

 神崎はあわてて藤沢の手を引き店から連れ出した。

 仕方が無いので、比較的近くにある馴染なじみのバーに行くことにし、二人でそのバーに向かった。


 バーに入ると、他の客は一組の男女だけだった。四つほど席を開けて藤沢と隣同士で座った。

 神崎はウィスキーのシングル、藤沢はスコッチをダブルで頼んだ。

 バーに来る道すがら、藤沢は今日の愚痴ぐちをこぼしていた。相当(こた)えたらしい。店に入ってもその愚痴は止まらなかった。

「ほんとにもう、最悪!」

 珍しく藤沢が語気を荒げた。

「まあ、落ち着けって。ちゃんと聞くから」

 神崎は困り顔だ。

「ほんとに聞いてくれますぅ。神崎さーん」

 そう言って、藤沢は顔を近づけてきた。メガネの奥のれたガラス細工(ざいく)のような茶色い瞳で、神崎の目を見つめた。その後、手に持っていたグラスを引き寄せた藤沢は、そのグラスでスコッチをぐいっと大きく一口飲んだ。

「お前、うのが早すぎるよ」

 今度は神崎がカウンターに肘をついて藤沢の顔を覗き込んだ。

「酔ってません!」

 グラスをコースターに乱暴に置く藤沢。

「ふぅ……」

 神崎のため息がもれた。

「もう、何が大変だったって。ずっと立ちっぱなしだったのよ? もう!」更にグラスを煽る

「それは、大変だったな」

 神崎の持つグラスで氷が音を出した。

「いいえ! 立ちっぱなしは良くあるの。でも、あの雰囲気が最悪。専務なんてずっと怒ってるのよ! 私にまで八つ当たりしてくるし! 黒岩部長もなんか今日は余裕が無かったみたいで、助け舟もあんまり出してくれなかったのよ! それに課長連中なんか、ほとんど発言しないの。それがまた専務の怒りに触れたみたいで、もう、大っ変。社外取締役もいつもの楽観らっかん主義はどこへやらで、こうなったら警察に捜査させようと息巻いちゃって。もう私、立ってるだけで眩暈めまいがしそうだったああ!」

 そこまで喋って、スコッチを飲み干した藤沢はお代わりを頼んだ。え……。

「ふーん。大変だなあ」

 そう言いながら、神崎は藤沢のペースを予想し、会計が幾らぐらいになるのかを計算し始めていた。

 足りんのか? 俺の今の手持ちで……。

「あ、でもね。神崎さんが来てからは雰囲気はがらっと変ったのよ。部長もいつもの余裕が出てきて、あの後は全部仕切ってたんだから」

 お代わりのスコッチを半分も飲む藤沢。

「ああ、良かったな」マズイなあ……。

「ええ。でも、課長連中は相変わらず意見を言わないの。みんな貝のように黙っちゃって。部長は仕方が無いと思ったみたいだけど、今度は他の取締役が怒っちゃって、最後には明日までお前達の意見をまとめて来いって激怒げきどしてたわ。部長は出来るだけでいいからと言ってたけど、菊池課長なんて見てて辛くなっちゃった。あの人は畑違はたけちがいなのにね」

 と、喋った後、残りを一気飲みの藤沢。

「そういや、会議のあと死にそうな顔で帰ってきてたなあ、菊池課長」

 もうなくなっちゃったよ……。まずいなあ、一万は超えそうだ……。

「でしょー? ……あれ? お代わりください!」

 そう言って、グラスを置く藤沢。氷が鳴る。店のマスターは微笑んでスコッチを注いだ。

 藤沢に微笑んでるのか、藤沢のペースに喜んでるのか。とりあえず今日は儲かるな、マスター。

「ところで、例の車のこと、何かわかったか?」

「ごめんなさい。今日は一日あれだったから、調べられなかったの。部長の話だと、今週はこの件で忙しくなるかもしれないって言ってたから、今週は無理かもしれないの、ごめんね」

 また、大きく一口飲む藤沢。

 小さい口なのに、随分一口がでかいなあ……。

「そうか。別に急ぐわけじゃないから、いいよ」

 この後、藤沢の愚痴を三十分ほど聞き、神崎の一杯目のウィスキーがなくなったところで、二人で店を出た。支払いにチンピラから受け取った二万円を使ってしまい、断ることもできなくなったなあと、心の中で思う神崎だった。



 家に帰った神崎は藤沢の話に出た、課長連中の明日までに考えをまとめろ、という言葉を考えていた。

 関係ない課長連中に聞いてどうする気なのか? 会社は一体なにをしたいのか。

 今回、うちは被害がないはずだが、月産自動車は違う。ごっそり資料が抜かれている。世間に知れたら大スキャンダルだろうが、それを業種も違う四菱重工が発表できるわけがない。それなら、取締役達は何をしようとしているのか。

 神崎には見当もつかなかった。

 それはそうだ。経営のことなどどうでもいいのだ。神崎にとって興味を引くのは情報だけだ。

 月産もやはりハッキングされたのか?

 だとしたら、月産をハックしたヤツはどんなヤツなんだ。仮にも月産だ。守りは鉄壁のはず。それをどうやって破った? うちに仕掛けてきたヤツとは違うのか?

 そう考えた時、はっとする神崎だった。

 別のヤツ? 違うハッカーなのか? うちを攻撃してきたヤツとはレベルの違うハッカーだったのか?

 そう考えると、神崎の心は徐々に躍っていった。

 どんなやり方で攻めたんだ? やはりWebからか? いやいや、違うな。ウィルスか? 多分、そうだろう。あの月産を破るんだ。半端なことではあそこのファイアウォールは抜けないだろう。だとすると、やっぱりウィルス。それも確実にやるならネットからではなく内部から。

 現在のハッキングの主流は、ウィルスを仕込んだUSBメモリーを直接PCに挿して行う。それが、絶対確実だ。内部に入ったウィルスはバックドアを開ける。バックドアとは、正規のルートではなく、他には知られないように開けておくルートのことで、そこからハッカーがネットを使って侵入するのだ。

 しかし、これだと内部に手引きするヤツが必要になる。月産の誰かが裏切ったのか。

 だが、そこまで調べる方法がない。確実なのは月産のシステム管理者に会って、直接聞ければ全て分かるだろう。ついでにルーターログも見せて欲しいが、当然そんなことは不可能だ。

 そもそも、月産がハッキングされた証拠がない。見たのは月産の車の資料だけだ。四菱自動車にもハッキングされたという証拠がない。自分勝手に推理しただけだ。

 ここまで考えた神崎だったが、自分が勝手に調べるわけにもいかず、この件は保留にするしかないと判断するのだった。




 次の日も出社すると、隣の開発課長の菊池はげっそりしていた。

 やはり、課長達は午前中に会議に呼び出されていった。

 昼前に帰ってきた課長達も、いつもの元気はないように見受けられた。

 三日経っても特に進展はなく、藤沢からも車の件で連絡がくる様子もなかった。




 一週間が経ち、チンピラとの待ち合わせの居酒屋に行った。

 既にチンピラは待っており、神崎が隣に座ると、待ちくたびれたとばかりに話しかけてきた。

「へへへ。兄さん。お久しぶり。持って来てくれたかい?」

 下衆げすな笑いで話をするチンピラ。

「ああ」

 神崎は鞄から十枚のカードを取り出した。

 一呼吸おいてから、ため息まじりにチンピラの前のカウンターに置いた。

「ほー」

 カードを持ったチンピラはトランプを見るようにおうぎ状に広げ、満足げな顔をしている。

「疑うわけじゃないけどさ。ちょっと調べてみていいかい? 兄さん」

 チンピラは下衆な笑いはそのままに、眼光だけをあやしく光らせている。

「ああ」神崎は軽くうなずいた。

「じゃあ、ちょっと出ようぜ」

 顎で指示したチンピラが立ち上がった後に、神崎も鞄を持って立ち上がる。

 そして、チンピラの後を追い、店を出た。


「あそこで」

 指さしたのはコンビニだった。

 チンピラはコンビニに入り、雑誌を手にレジに行った。

 金額を店員に告げられ、手に持っていたプリペイドカードを読取り機にかざした。

 ピッという音と共にレジに一万と表示され、店員がレジを叩く。

「ありがとうございました」

 その声を背にチンピラとコンビニを出た。


「いっひっひっひ。マジかよ」

 店を出てすぐ声を上げるチンピラ。

「もう、いいだろう。俺は帰るからな。じゃあ」

 神崎が立ち去ろうとすると、チンピラが言った。

「あああ。ちょっと待ってくれよ」

「なんだ」神崎が足を止めた。

「これで、バイバイってひどいんじゃねーの、兄さん」

「どうしてだ。ちゃんと十枚持ってきたぞ。中身は同じだ、心配すんなよ」

「その辺は心配してねえよ。だからさあ」そう言って、一歩近づいたチンピラが、神崎を鋭い目で覗き込んで言った。「商売しねーか。兄さん」

 一瞬何を言っているのか理解できなかったが、すぐにわかった。

「商売だと?」

「ああ、そうだよ。どうだい?」神崎の目をにらむチンピラ。

「馬鹿な。何いってんだよ」

 手さげ鞄を肩にかけて、神崎が呆れた表情でこたえた。

「俺はマジだぜ。いいか……」チンピラは神崎から視線をはずし、神崎の周りを歩き出した。「俺はこれから毎日十枚のカードを持ってくる。兄さんには一万を渡す。毎日だ。どうだ? いい話だろ?」

「くだらねえ。じゃあな」

 帰ろうとする神崎の片腕をチンピラが凄い力でつかんできた。

「待ってくれよ」

「離せよ」神崎はつかんでる手を見た後、チンピラの顔を睨みつけた。

「すまねえ。俺の話を聞いてくれれば離すよ」

「ちっ。わあったよ」神崎は吐き捨てた。

 チンピラは手を離し、「物分りが良くて助かるよ」と、ニヤついた。

 神崎はチンピラに正対し、「お前、毎日十枚って、そんなにさばけんのかよ」と、呆れ顔で詰問きつもんした。

「捌く?」空を見てこたえるチンピラ。

とぼけんなよ。俺から一枚千円で買ったカードを、どうせ七、八千円で売るんだろ?」

「ひっひっひ。まあね」

「だから、そんなに売れんのかって聞いてんだよ」語気を強める神崎。

「それは問題ない」

「誰に売るんだよ」

「それは言えねえよ。企業秘密ってやつだ」

「けっ。だが、毎日十枚は駄目だな」

「どれぐらいならいいんだ?」

「月に三十枚。それが限界だ」

「おいおい。待ってくれよ。そりゃあ、少なすぎるよ」

 思わず両手を出すチンピラ。

「こっちだって、足が付かないようにやってるんだ。月に三十枚が限界なんだよ」

 顔をしかめて神崎は言った。

「ちっ。くそ。十分の一か。しょうがねえな。じゃあ、それで手え打つよ」チンピラは下を向いて爪を噛んでいたが、すぐに上を向いて承諾しょうだくした。「その代わり、十日で十枚にしてくれねーか」

「まあいいだろう」

「受け渡し場所は、あの居酒屋でいいか?」

「ああ」

 うなずく神崎に、突然もったいぶるようにチンピラが話した。

「兄さん。ひとつ言っておくけど、逃げないでくれよ?」

「ああ」

 神崎はうなずいた。

「兄さんなら大丈夫だと思うけど。万が一逃げたら……」

「どうする気だ?」

「んー。まあ、大丈夫だろう。兄さんはそんなタマじゃないようだしな」

「そうか」

 鞄を肩で持ちながら言い放つ神崎。

「ああ。俺みたいなのとも普通に接してくれるしな」

 ふんと鼻でこたえた神崎に、チンピラは笑っていた。

 チンピラが「明日、また十枚持ってくる」と言ってきたが、もし断って押し問答になっても面倒だと思い、ここは素直に受けることにした。

 最後に金田かねだと名乗ったそのチンピラは、「また明日ここで」と言って去って行った。


 少々面倒なことになった。三十枚に根拠こんきょなどない。足が付かないように、伊藤など知り合い相手にちまちまやっていたのだ。いままでは頼まれたからやっていたのが、突然義務感に襲われて面倒になってくる。これも初めの二万を使ってしまったからかと、諦める神崎だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気に入っていただけたら、ブックマーク・評価していただけると嬉しいです
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ