表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

【望月星夜】

事件から四年。

空を漂う巨大な施設【能力開発部署スカイ・タートル】は、五大陸を巡るようにゆっくりと移動していた。

その甲羅の上で、望月星夜は今日も走っていた。

まだ暗い空。誰もいない廊下。

星夜の足音だけが、静かに響いていた。

彼は六歳。

けれど、その瞳は六歳のものではなかった。

あの日――守れなかった。叫んでも、何も変わらなかった。

だから星夜は決めた。強くなる。誰にも奪わせない。

訓練室の扉を開けると、そこに“じぃちゃん”がいた。

杉山庇紫。王の称号を持つ武人。

星夜は彼に弟子入りしていた。

「じぃちゃん!今日こそ僕は勝つよ!」

叫びながら跳び蹴りを放つ。

でも杉山は動かない。

ただ、掌を軽く動かしただけで――星夜の身体は壁に叩きつけられた。

「今日こそ?おぬしがわしに勝つことは、まだ百年早いわ」

高笑い。でも、目は優しい。

「今日は能力の使い方を試すんじゃろ?」

星夜は拳を握りしめ、もう一度突進する。

でも、また床に叩きつけられる。

「くっそおおおおお!」

天井に向かって叫ぶ。

涙は出ない。でも、胸が痛い。

杉山は笑いながら、星夜を持ち上げる。

「そんなに急がんでもええ。気楽にいこうや」

星夜はムスッとした顔でそっぽを向く。

でも、心の奥では――その言葉に少しだけ救われていた。

その時、扉がノックされた。

大男が入ってくる。困った顔で、深く頭を下げる。

「杉山様。サウススノース上空でゲートが開きました。直ちにご参加を――」

空気が張り詰める。

杉山は短く「わかった」とだけ返す。

「今日はここまでじゃ。風呂入って、飯食って、歯磨きして寝るんじゃぞ?」

「しってるし……」

星夜は呆れたように返す。

でも、どこか寂しそうだった。

星夜が暮らすこの施設には、もうひとり――事件の日から共に過ごす少女がいた。

愛宮咲えのみや・さき。絆の界核を宿す存在であり、星夜にとって“守るべき本体”だった。

彼女は星夜の“本体”とも言える存在。

星夜が分体として生まれた理由は、彼女を守るためだった。

すると、扉が勢いよく開いた。

小さな女の子が飛び込んできて、星夜に抱きつく。

「せーやー!はやくかえって一緒におフロいこー!」

星夜は疲れた顔で、呟きそうになる言葉を飲み込んだ。

でも――その小さな体温に、少しだけ救われていた。

湯気が立ちこめる浴場。

スカイ・タートルの空中施設にあるとは思えないほど、静かであたたかい空間だった。

星夜は湯船に肩まで浸かり、目を閉じていた。

訓練の疲れが身体に残っている。杉山の掌底は、今日も容赦なかった。

「せーやー、こっちこっちー!」

咲の声が響く。

湯の中をバシャバシャと泳ぐように動く彼女は、無邪気で、眩しかった。

星夜は目を開け、彼女を見つめた。

その笑顔は、あの日の記憶を遠ざけてくれる。

でも――同時に、胸の奥を締めつける。

「……咲、空……見た?」

「んー?さっきちょっとだけ。なんか、青じゃなくて……紫っぽかった?」

星夜は湯から上がり、窓の外を見た。

空が、微かに揺れていた。

スカイ・タートルの外壁に設置されたセンサーが、低く警告音を鳴らす。

その瞬間――星夜の胸が、熱を帯びた。

絆の界核が、咲の存在に反応している。

「……なんだ、これ……」

彼は胸元を押さえ、息を整える。

杉山の言葉が脳裏に響いた。

『おぬしの力は、まだ目覚めておらん。だが、絆は近くにある。』

咲は湯船から顔を出し、星夜を見上げた。

「せーやー?だいじょぶ?」

星夜は笑顔を作った。

守らなきゃ。この子を。

誰にも知られなくても。誰にも理解されなくても。

その夜、杉山は戻らなかった。

星夜は一人、訓練室に立った。

誰もいない空間。

彼は木刀を握り、構えた。

「……僕は、守る。絶対に。」

湯気の残る髪が、静かに揺れた。

咲の笑顔が、胸の奥に灯る。

その灯を、消させはしない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ