表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cocytus  作者: みらい
4/50

第四話


「簡単じゃ無さそうすけど……、余裕そうっすね」

 

 鼻歌を歌う上機嫌な師を見るアスラ。

 先にスライムの討伐の任務をする事にした二人。

 面倒くさいのはいやだがさっさとことを済ませたい二人はそのまま転送の魔石を使った魔導転送装置で魔石を使った魔道車や馬車だと数ヶ月かかる地にひとっ飛び。

 出来た当初は画期的だと世間で注目されたが、魔石の消費が多く今はギルドや教会など必要としている公共の場にのみ設置されていた。

 そんな悲しい存在から出ると、紫蘭が一言。


「うっ……、酔いはしないが、慣れんな」

 

 呟きながら出る紫蘭。それにアスラがちゃちゃを入れ始める。


「酔ってんじゃないすか……ゲロここで吐かないでくださいネ!」

 

 その物言いに睨む紫蘭のその後にアスラが続いて出た。

 転送機から出たところは人や害のない場所から採れた魔石を輸送するための交通機関が置かれていた。

 少し歩いたところにくだんの場所━━魔の森がある。

 その魔の森。大昔魔族や獣人。人間たちの戦争があった。その慣れ果てのようなもので戦火に散った多くの魔族や獣人、魔物が死に魔石化したそれが木のように蔓延り森の様に鎮座していた。

 目の前のその森は七色に輝くクリスタルとなっていた。

 その美しさとは裏腹に人には毒の霧を撒き散らしていた。危険なため多少に飛ばない様風や毒耐性のある魔石が練り込まれた壁で遮られている。

 魔石の多くあるせいか、そのせいで採掘もままならない。更にスライム━━稀に魔物を倒して、魔石化し始めた時。稀に魔石本体から漏れ出る。またはその体が溶け出して出来る黒い液体。

 それが意思を持ち蠢く。

 そのタール状のモノ。

 それらもまた、毒を放出しているという報告もあり迂闊には近づけられない森となっていた。


 ーーこの人が連れてるやつも多分スライムだよな。……だけど性癖かもしれないし仕方ないよな……スライム追加かあ。あんま詮索しないほうがいーよな?

 師弟お願いしてから俺の中のししょーどんどんおかしい奴に。ま、バケモンでも煽ったり観察してて面白い人だし良いケド。

 この任務もあんま乗り中しねーし……ししょーに任せよっかなぁ。


 師が堪え切れずトイレ行っている間一つ目の猫耳の物体を思い出し勝手な解釈をして待っていた。そしてアスラはここから少し離れた位置にある関所の場所を探すためガラス状のタブレット、通信機をいじる。

 これもまた魔石が付いていた。

 彼ら天人たちは短時間であれば中で行動しても問題ない。そういうことで彼らに任務、視察が来た。

 必要があれば不法に採掘している輩を断罪、スライムたちの駆除という任務。

 アスラは戻って来るまでそれを確認した。

 ……別に俺らでなくともいいだろーに……名声、のためかなぁ。ま、歩いてちょっとならまあ楽だけど。

 俺の四天王新人研修と思えばいっか。

 ……紫蘭様大丈夫かなぁ? 普段飛んでるから地上の乗り物だと弱々なんだよなぁあの人。それで何回か窮地に陥ったの覚えてるんかなあ?

 あれは……鉄の竜の国だったっけな? 魔石付きの乗り物の大御所だったせいかずーーーっと乗り物乗り物で死んでたな。ししょ。

 ……どっちにしろ研究部に酔い止めの魔石、作って貰うか?

 

 そうこうしていると気分悪かった割に紫蘭がスタスタ戻ってきて一応安否を問うが睨まれるだけだった。そういう扱いを受けてもアスラは手慣れたもの。


「大丈夫そうっすね! 行きますよ」

 紫蘭のマントを引っ張った。


「魔石の需要が高いしー、そろそろ、ここも開拓したいって感じすかねえ」

「……ふん、興味がないな」


 まだ不調な上に不機嫌になる紫蘭。

 まだ吐きたりないのかたまに口を塞ぐ。よろよろと後について行く。


「どうせ毒霧で採掘もままならんのだろう? 愚かな……」


 需要に応えようとする商人や冒険者たち垂涎すいぜんである魔の森に踏み込めないが利は欲しい人々をボロクソいう。


「そもそもこの転送機から何故離れているのだ」


 気分の悪さのせいか文句を言い始めた。体調が悪い分ぶつぶついう。


「それは察しって感じスけど、多分昔設置したのが商人だからすね」

「……そういうことか」

「とにかく、さっさと終わらせて貴方の気になる任務にいなかきゃですね」


 こうは言ってもアスラもアスラでやる気はなかった。紫蘭でさえそのまま鎧は着ていたがアスラはいつの間にか着替えており、ジャージという身なりからやる気なし。


「もちろんだ! 『彼女』も椅子に待たせているし、どこだ? 案内しろ」

 

 さっきの気分の悪さは?とアスラが突っ込みそうになるも、

 自分がやりたくないためにアスラはいい感じにお立ててうまく不調な紫蘭を使おうとした。


「おまえも働けよ」 

「はあ……」

「そう上手くはさせんぞ。随分気は良くなったが、気分の悪い者を使おうとするとはその勇気だけは買っているぞ」

「うぐ」

 

 しっかり釘を刺された。楽にいこうと師匠をこき使おうとしているのがバレバレであった。アスラは反論もできず唸ることしかできなかった。

 そうして歩いている内に次第に壁ばかりの景観になる。その壁を沿って歩いていく。


「えっと、あ、あそこ」


 しばらくすると教会の紋章のついた建物━━毒も噴出する為バリアを張る関所としてこの周辺の土地を守っていた。

 隣には礼拝堂もしっかりあった。


「紫蘭様、俺は騎士と話すから、スライムたち追い返してください」


 提案してきたアスラ。とうとう直球でお願いし始めた。紫蘭から嫌なんだろと目配せされる。


「ほ、ほら、適材適所すよ!!」

「まあ、そういう事にしといてやる」

「も、もーーーやめてください」


 茶化されたアスラは紫蘭に感謝を伝えた。そして中の騎士たちへ挨拶のため施設に入っていった。紫蘭のほうはそのまま森に入って行った。


 ーーと言っても、俺は凍らせて砕けば良いんだがな

 普段誰彼構わず戦いを挑みに行くというのに。それに今回もあいつの方が楽なはずだが……雑魚はやる気ないんだな。

 仕方ない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ