表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黒猫

呪われカラスと魔方陣の魔女

作者: 霧夜シオン

この台本は【怪物黒猫と魔方陣の魔女】よりも前のお話になります。まだ怪物黒猫

の台本を演られてない場合は、そちらを先に演っていただけると話がより良くわか

ると思います。


声劇台本:呪われカラスと魔方陣の魔女


作者:霧夜シオン


所要時間:約45分


必要演者数:4人


●はじめに

この台本は【怪物黒猫と魔方陣の魔女】よりも前のお話になります。まだ怪物黒猫

の台本を演られてない場合は、そちらを先に演っていただけると話がより良くわか

ると思います。

男性の方が魔女を演じるのは問題ないですが、くれぐれもオネエ言葉にならないよ

う各自で台詞や語尾の変換をお願いします。男魔女(ウォーロック。決してウホッ

なものではないです。)というのがスコットランドやイギリス北部に存在するので

あと、漢字チェックはしっかりお願いします<m(__)m>


●登場人物


魔方陣の魔女・♂♀:大陸西の辺境に住む、魔方陣を使った魔法を得意とする魔

          女。双子の姉妹に森の魔女がいる。

          研究に没頭するあまり、今まで使い魔を持たずに過ごして

          きた。しかし研究の進捗しんちょくと共に人手が必要になり、使い魔

          を持つ決心をする。

          落ち着いた物腰だが、刺すような皮肉を放つことも。

          (容姿は20代後半~30代)


森の魔女・♂♀:大陸東のとある森に住む、魔方陣の魔女の瓜二つの双子姉妹。

        魔法そのものは不得手ふえてで主に魔法薬を精製し、それを仲間の魔

        女に売って生計を立てている。魔方陣の魔女と同様、使い魔は

        持っていない。性格はかなりがさつ。言葉づかいも割と荒い。

        なお、過去の出来事から猫が嫌い。

        (容姿は20代後半~30代)


呪われカラス・♂♀:生まれた時は他と変わらなかったが、成長するにしたがっ

          て人語を解し、喋ることができるようになったカラス。

          その為、他の仲間からは気味悪がられて迫害を受け、孤独

          に日々過ごしている。自身は気づいてないが、魔力の素質

          を持つ。

          (性別逆転の際はダディでもマスターでも適当に。)


ハルシオン・♀:西の辺境にほど近い街に住む、幼い頃から病弱で更には不治の病

        にも侵されている少女。16才。

        迷い込んできた呪われカラスを手当てする。


カラス1・♀:モブカラスその1。


カラス2・♂♀:モブカラスその2。


カラス3・♀:モブカラスその3。


カラス4・♂♀:モブカラスその4。


ナレ・♂♀不問:雰囲気を大事に。最後まで読むと誰か分かります。



●キャスト(例)

呪われカラス:

ハルシオン・カラス1・3:

方陣の魔女・カラス4:

森の魔女・カラス2・ナレ:



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ナレ:中世の時代、魔術や魔法薬の扱いに長け、妖精や精霊の声を聞き、自然と

   寄りそって生きる、魔女という存在がいた。

   魔女には身の回りの世話や護衛をする使い魔というのがいる。

   ある所に一人の魔女がいた。非常に研究熱心でろくに家からも出ず、何百年

   も生きていながら未だに使い魔と契約していなかった。


   これは、その魔女と無数の中の一羽の、出会いのおはなし。

   ――クリック?


ナレ役以外全員 :クラック!


呪われカラス:「呪われカラスと魔方陣の魔女。」


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ナレ:大陸西辺境の、さらに人里離れた場所。

   誰も寄り付かない森へ分け入り、獣道を辿った先にある断崖絶壁。

   その裂け目を奥へ抜けると、魔方陣の研究に日々いそしむ魔女の家があった

   。


方陣の魔女:【大きく伸びをする】

      ふう、今日はこんなところね…。

      最近は作業の量も増える一方だし、そろそろ使い魔でも探したら

      いいかしら。


森の魔女:やれやれ、こんなところに住んで…訪ねるのも一苦労さね。

     こっちの身にもなって欲しいもんだよ。

     【2・3・1の回数順でノック】


方陣の魔女:! あら、珍しいわね。何十年ぶりかしら。

      【指を鳴らすか、もしくは手を一回叩く】

      開けたわよー。


森の魔女:久しぶりだね。生きてたかい?


方陣の魔女:貴女あなたね…、何十年ぶりの姉妹に会って一言目がそれ?

      本当にがさつなんだから。


森の魔女:ハン、知らない仲じゃあるまいし、挨拶あいさつも省いたっていいくらいさ

     ね。


方陣の魔女:【溜息】

      おまけにどうしようもない不精者ぶしょうものときてる。困ったものね。

      …それで?

      不精者な”引きこ森の魔女様”が、一体何の用でわざわざお越しに

      なったのかしら?


森の魔女:あんたの挨拶あいさつ大概たいがいだけどね!

     一度鏡でも見たらどうだい?


方陣の魔女:毎朝見慣れた顔が映るけど?

      あ、目の前にはよく似た顔もあるわね。

     

森の魔女:~~~ああもう、ホントに口が減らないね!

     その軽口に付き合っていると話が進まないんだよ、まったく!     

     そろそろ魔女集会だから一緒に行こうかと思って、こうして寄ったんだ

     。


方陣の魔女:あら、もうそんな時期なの?     

      ホント、研究しているとあっという間ね…。

      でもヴァルプルギスの夜までまだ日があるわよ?

      急ぐ必要も無し、まずは座りなさいな。お茶を入れるわよ。


森の魔女:仕方ない、じゃあいただこうかね。


方陣の魔女:はいはい、本当に素直じゃないんだから…。


      【三拍】


      お待ちどおさま。ハーブティーをどうぞ。


森の魔女:ああ。

     【一口飲んでひと息つく】

     あんたんとこのお茶はいつも美味いじゃないか。

     どうやってれてるんだい?


方陣の魔女:それは秘密よ。門外不出もんがいふしゅつ、秘伝の技というやつね。


森の魔女:なんだい、素直に教えてくれてもいいじゃないか。

     さっきのやり返しかい?     


方陣の魔女:【含み笑い】

      さあ、どうかしら?

      それにしても珍しいわね。

      魔女集会はそんなに好きじゃなかったはずだけど?


森の魔女:錬金のから頼まれてる品があるんだよ。

     そいつを集会で引き渡す事になってるんだ。


方陣の魔女:あら、錬金の魔女も来るのね。

      あの外見で年寄り臭い態度と言葉づかい、見ててけっこう面白いわ。


森の魔女:そうかい?

     あたしゃここのところ、魔法薬を値切られてて面白くないんだけどね。

     そんなわけで、仕方なく行くのさ。

     でなきゃ、使い魔持たないからってひやかされる集会なんぞに、

     誰が行くもんかね。


方陣の魔女:そうねぇ、いつも苦い顔してたものねえ。

      すましてれば結構素材はイイのに。


森の魔女:…さりげなく自分も持ち上げてないかい…?


方陣の魔女:さあて、どうかしらねえ。

      そういえば、使い魔はまだ持たないの?


森の魔女:迷ってる。なかなか見つからなくてね。


方陣の魔女:ふうん…、それなら猫とかどうかしら?


森の魔女:…あんたね、あたしが猫嫌いなの知ってて言うんじゃないよ。

     ケンカ売ってんのかい…!?


方陣の魔女:あらやだこわい。

      気にさわったのなら謝るわ。


森の魔女:フン……。


方陣の魔女:私もそろそろ使い魔を見つけることにしたわ。

      外へ久しぶりに出てみようかしら。


森の魔女:あぁそうかい。

     …ってあんた、ちょいと試しに聞くんだけどさ。


方陣の魔女:? 何かしら?


森の魔女:最後に外へ出たの、いつだい?


方陣の魔女:んー…。


      【二拍】


      いつだったかしら…忘れたわ。


森の魔女:人のこと言えないじゃないか! 自分のことは棚上げ棚ざらしかい!?

     まったく…。

     さっきのセリフ、そっくりそのまま返しとくよ。

     不精者ぶしょうものの引きこもり魔女が。


方陣の魔女:…うふふ。


ナレ:いつにも増して減らず口に磨きがかかっていた。

   そしてやり返されても、まるで堪えていない。

   魔方陣の魔女は姉妹の苦々しげな視線を涼しい顔で受け流し、含み笑いしな

   がら肩をすくめると、カップに口をつけた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【三拍】


カラス1:おい、ヒトガラスぅ!

     相変わらずキモチワルイ言葉使ってんのカァ!?


カラス2:お前、きっと呪われてンだ!!

     今日から呪われカラスって名乗れ! いいカァ!?

     おらァッ!


呪われカラス:うっ! くそ…こっちが何したっていうんだ! やめろよ!


ナレ:ところ変わって、ある一羽のカラスがいた。

   生まれて間もない頃は他と変わらなかったが、成長と共に人間の言葉を話せ

   るようになる。

   それが他の仲間から気味悪がられ、差別されるのに時間はかからなかった。


カラス1:この呪われカラスガァ! 不吉なんだよ!


カラス2:こっちまで呪いが移っちまうぜ!

     おらっ、これでもカァ! これでもカァ!


呪われカラス:ぐっ! ぁぐッ!

       …ぃゃ…やめろって…言ってんだろおおおぉぉぉぉ!!!!!


【燃えるSEあれば】


カラス1:ひいいッ!? ほ、炎!?


カラス2:こ、こいつ、口から火を吐きやがった!

     やっぱりバケモノだ! 呪われカラスめ!


呪われカラス:え、な、なんで…!?

       人の言葉だけじゃなく火の玉まで…本当に呪われて…?


カラス3:なんだなんだ!? っ、またコイツカァ!


カラス4:やっちまえ! 袋叩きだァ!!


【カラスの集団の鳴くSEあれば】


呪われカラス:う、うぐッ!! ガハッ!!


カラス1:早くどっか行っちまいな!!


カラス2:さっさと野たれ死んじまえェ!


呪われカラス:く……っ、くそぉ…ッッ!


ナレ:他と違う事は、時にねたまれたり、迫害されたりする。

   カラスは仲間だった者達によって住み慣れた土地を追われ、痛みをこらえて

   羽ばたく。

   まるで、見えない糸に手繰り寄せられるかのように。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


【三拍】


森の魔女:ッッッあ”あ”あ”~~~~~やっと終わったよ!

     つっっかれた!!


方陣の魔女:あらあら、そんなに息苦しい思いをしたの?


ナレ:呪われカラスが故郷を追われてから、しばらく時が過ぎる。

   とある街道を集会帰りの魔女が二人、のんびり歩いていた。


方陣の魔女:確かにいつも通り…いいえ、それ以上にさんざん冷やかされたわね。

      しばらく参加してなかったから余計に。


森の魔女:まったく、これだから魔女集会は嫌なんだよ!

     あともう百年は顔を出さないようにするかね!


方陣の魔女:今回も五十年ぶりだったでしょうに…。

      まあ、私もいろいろと言われはしたけどね。


森の魔女:ホウキに乗れないのも含めて、あたしの方が言われてンだよ!


方陣の魔女:そうねえ。でも、アレじゃない?


森の魔女:…何がだい。


方陣の魔女:魔女が二人、雁首がんくびならべて街道をノコノコ歩いてる・・・なんて誰が

      想像できるかしら?


森の魔女:まぁ…魔女はホウキに乗って移動するもの、って思われてるからね。


方陣の魔女:だから、異端審問官いたんしんもんかんの目をごまかすにはちょうどいいんじゃないかし

      ら?

      流れ星の魔女の話、聞いたはずよ。


森の魔女:ああ、十三局の奴にやられたんだって?


方陣の魔女:見栄っ張りな性格もあって、そこに付け込まれたみたいね。


森の魔女:ハン、あたしはせいせいしたよ。

     一番コケにしてくれたからね。


方陣の魔女:もう…そんなこと言ってると、いつか自分に降りかかるわよ?


森の魔女:その時はその時さ。…さて、あたしはここらで別れるかね。


方陣の魔女:あら、うちに寄って行かないの?


森の魔女:あんまり留守にしてると、うっかり迷い込んだ人間に荒らされかねな

     いんだよ。


方陣の魔女:え…扉を施錠せじょうする魔方陣を以前に教えたはずだけど…?


森の魔女:ああ、紙にメモっといたんだけど、なくした。


方陣の魔女:……。

      【溜息】ものぐさが過ぎるわよ。


森の魔女:うるさいね…じゃ、そういうわけだから。


方陣の魔女:はいはい。

      次は百年後? それともこれが、ながの別れかしら?


森の魔女:縁起でもないこと言うんじゃないよ!

     …じゃあね。


     【二拍】


     フン…相変わらず口の減らない奴だったよ。

     よくよく頭から先に生まれて来たんだろうさ。

     にしても…使い魔か。あたしも、そろそろ探さなきゃならないかね。


方陣の魔女:…さて、少し早いけど、今日はあの街で一泊しようかしら。

      あ、いけない。そろそろあの子の魔方陣の書換えの時期だったわ。


ナレ:世の中には、避けられない事象がいくつか存在する。

   その一つが、えんと呼ばれる代物。

   それは、確実に魔方陣の魔女とカラスを引き合せようとしていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【四拍】


ハルシオン:【溜息】

      こうしてずっと部屋の中に…本当にかごの中の鳥みたい…。

      ああやって飛んでる、自由な鳥になりたい……あれ?


呪われカラス:痛え……目が、かすむ……力が出ない…。


ナレ:生まれ故郷を追われたカラスは、あてもなく飛び続けるうちに、西辺境の

   ある街にたどり着く。

   しかし傷ついた翼は、もう思うように動かなかった。

   とある家の窓際に墜落ついらくしてしまう。


呪われカラス:だ、ダメだ、もう……ッ!


【二拍】


ハルシオン:カラスがこっちに来る…!?

      ッッッ!!

      …いったい何が…こんなに傷ついてる…。


呪われカラス:う、うぐぐ……や、やめ、ろ…。


ハルシオン:! しゃべった…!?

      それより怪我が…左の翼が一番ひどいわ…。

      急いで手当てしないと。


      【三拍】


      包帯を巻いて…これでよし。

      【溜息】…もう夕暮れね。


呪われカラス:う、うう……、はっ! こ、ここは…?


ハルシオン:あら、気が付いた?


呪われカラス:!え、に、人間!?


ハルシオン:こんにちわ、しゃべるカラスさん。

      あなた、私の部屋の窓際に落ちて来たのよ。


呪われカラス:!!あっ! し、しまった、つい…!


ハルシオン:ねえ、どうして話すことができるの?


呪われカラス:え、いや、それは…気が付いたらできるようになってた…。

       というかその、怖くないのか?


ハルシオン:すごいとは思ったけど、怖いとは思わなかったわ。

      そっかあ…あなたはきっと、特別なのね。


呪われカラス:…特別なもんか。

       って、なんだよ、うらやましそうな顔して…。

       こんなの、きっと何かに呪われてるん…うぅッつッ!


ハルシオン:っ動いちゃダメ。

      左の翼が一番酷く傷ついていたんだから。

      その場しのぎの手当てだし、無理してはいけないわ…。


呪われカラス:!これは…手当てしてくれたのか…。

       助けてくれてありがーー。


ハルシオン:【↑の語尾に被せて】

      ッごほ、ごほごほっ…!


呪われカラス:! お、おい大丈夫か!?


ハルシオン:ごほッごほッ、けほっ、けほ…。

      …気にしないで。ちょっとした病気なだけだから…。

      私ね、ずっと一人ぼっちで淋しかったの。

      良かったら傷が治るまでのあいだ、話し相手になってほしいな。


呪われカラス:は、話し相手?

       …変わった人間だな。

       ああ、かまわないぜ。


ハルシオン:嬉しい…ありがとう。

      私はハルシオン。あなたは?


呪われカラス:名前…いや、そんなものはない。


ハルシオン:そうなんだ。

      …じゃあ、カラスさんて呼んでいい?


呪われカラス:ああ、いいぜ。

       う……。


ハルシオン:? どうしたの?


呪われカラス:実は、もう二日も何も食べてないんだ。

       腹が減りすぎて、目が回る…。


ハルシオン:そんなに?

      いいわ、もうすぐお夕飯だし、私のを分けてあげるね…けほ、けほ

      っ。


ナレ:どの種族にも奇妙な、あるいは、変わり者と呼ばれる奴はいる。

   ハルシオンと名乗るせた少女は、とても嬉しそうに微笑むと

   また小さくせき込んだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【三拍】


方陣の魔女:ありがとう、何かあったら声を掛けますので。


ナレ:夕焼けに背中を押されるように街へ入った魔方陣の魔女は、小高い丘の上

   から街を見下ろす屋敷へ向かった。

   そこには生まれつき病弱な一人の少女が、貿易で不在がちな叔父おじの元で

   療養している。

   留守居るすいのメイドに案内されて少女の部屋の前に立つと、中から話し声が

   聞こえてきた。


呪われカラス:それでな、胡椒こしょうの袋の底が破けて、中身が辺りに飛び散ったもん

       だから、くしゃみやら涙やらで大変な騒ぎになったんだ。

       オロオロする人間のあわてっぷりがもう、おかしくてさ。


ハルシオン:まあ…とんだ災難ね。

      うふふ、目に浮かぶわ。


方陣の魔女:?話し声? 先客でもいるのかしら。


      【ノック】


      アンリエットです。入りますよ?


呪われカラス:【声を抑えて】

       !うっ、家の人間か? ヤバい…!


ハルシオン:あ、アンリエット先生だわ。

      大丈夫よ、カラスさん。先生は普通の人とはちょっと違うの。


呪われカラス:そ、そうなのか…?


ハルシオン:だから心配しないで。

      どうぞ。


方陣の魔女:! 久しぶりね、調子はいかが?


ハルシオン:ええ、おかげさまで最近は、大きな発作ほっさもなく。


方陣の魔女:さっき誰かと話す声が聞こえたけど…、

      ? ずいぶん人慣れしているカラスね。窓際にとまって…。

      まさかカラスとおしゃべりしてたのかしら?


ハルシオン:あ、そうなんです。このカラスさん、人の言葉が話せるんですよ。


呪われカラス:!?んなっ、ちょっ!?


方陣の魔女:! ふうん、そうなの。

      珍しいわね。


ハルシオン:あのね、先生は魔女なの。魔術を使えるすごい人なんだよ。


呪われカラス:魔女…! 聞いた事がある。

       道理で普通の人間とは何か違うと思った。


方陣の魔女:よろしくね、…ええと、何て呼べばいいのかしら?


ハルシオン:それが、名前がないらしくて…だから、仮にカラスさん、と

      呼んでるんです。


方陣の魔女:【苦笑】

      あら、そうなの?

      ちゃんと付けてあげれば良いと思うのだけど。

      じゃ、あらためてよろしくね、カラスくん。


呪われカラス:あ、ああ…こちらこそ。


方陣の魔女:さて、それじゃ作業を始めるわね。


ハルシオン:よろしくお願いします。

      カラスさん、ちょっと離れててもらっていい?


呪われカラス:ああ、わかった。

       …床に消えかかった模様が…これが魔方陣なのか。


ハルシオン:いつも定期的に魔方陣を書き換えに来て下さるの。

      この中にいれば、けっこう元気に動けるんだよ。


呪われカラス:そうか…。

       それで今にも折れそうな腕でも、俺を抱えて運べたんだな。


ハルシオン:まぁ、失礼しちゃうわ。

      こう見えても、意外と力持ちなのよ?


呪われカラス:ソ、ソウデスカ…。


ハルシオン:あ~、急にカタコトになるなんて、信じてないわね~?


呪われカラス:ソ、ソンナコトナイゾー。


方陣の魔女:…喜劇か何かかしら…。

      まあ、治癒ちゆの魔方陣がこういう形で役に立つとは、思ってなかったけ

      どね…。

      さて、もう少し…。


呪われカラス:!魔方陣が、光り始めた…!?


       【二拍】


方陣の魔女:…マナが陣全体に行きわたったわね。


      「大地よ、彼の陣を寄るとなして、いやしの力を与えたまえ…」

      

      「リジェネレイト・スクウェア」


      ん、これでよし、と。

      どうかしら?


ハルシオン:………ええ、少し、良くなった気がします。


方陣の魔女:…そう……。

      そこのカラスくんには私の姉妹が作った薬を塗ってあげるわ。

      怪我の治りが早くなるはずよ。


呪われカラス:え、いいのか?


ハルシオン:カラスさん、先生の言ってることは本当よ。

      ここで働いてるメイド達も、先生の薬にはお世話になってるの。

      さっきのは応急手当だから、きちんとした薬を塗っていただいたら

      いいわ。


呪われカラス:わかった。…じゃあ、よろしく頼む。


方陣の魔女:ええ、まずは傷を見せて。


      【二拍】


      【声を落として】

      後で話があるのだけど、いいかしら?


呪われカラス:【声を落として】

       ? あ、ああ。


      【二拍】


方陣の魔女:さ、できたわよ。

      ああ、それと魔方陣の経過を見たいから、今回は数日ほどご厄介やっかい)

      なってもいいかしら?


ハルシオン:いいんですか? 嬉しい…先生ともお話しできるなんて。

      叔父おじ様もいつもより早くお戻りになられるみたいだし…。

      最近は良い事が続いてる気がするわ。


方陣の魔女:…そう、それは、良かったわね。


ハルシオン:あら、もうこんな時間…。

      そろそろお休みしますね。

      カラスさん、先生、明日からいっぱいお話を聞かせて下さいね?


呪われカラス:あ、ああ、おやすみ。


方陣の魔女:ええ、わかったわ。おやすみなさい。


ナレ:この時、呪われカラスはまだ気づいてなかった。

   部屋に入ってハルシオンを見た時のアンリエットの表情。

   魔方陣の効果を確認された時の、ハルシオンの顔。

   それらの、意味するものに。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ナレ:魔方陣の魔女はカラスを肩に乗せると、メイドに案内された部屋に腰を落ち

   着けた。それを待っていたかのように、カラスは口を開いた。


呪われカラス:で…話って、なんだよ。


方陣の魔女:単刀直入に言うとね、私、使い魔を探してるのよ。


呪われカラス:使い魔…って、魔女と契約してる奴の事か?


方陣の魔女:ええ。

      貴方のその、自然と人間の言葉をしゃべれるようになった、というの

      はね、すごい才能なの。


呪われカラス:才能?

       ッそんなわけあるかよ!

       しゃべれるせいで他の仲間達からは忌み嫌われて迫害されたんだ!

       これが呪われてるんじゃなきゃ何だって言うんだ!

       あげくの果てには、口から火まで吐き出すし…!


方陣の魔女:!ますます驚いたわね…それ、魔術よ。初級魔術のファイアボール。


呪われカラス:え…魔術? 俺が?


方陣の魔女:そう。貴方は別に呪われてなんかいないわ。

      ただ、生まれる時に魔力の素質をもって生まれてきてしまった。

      だから成長するにつれて、人の言葉も自然と話せるようになったし、

      魔術も無意識にとはいえ使う事が出来たの。

      むしろ、胸を張って良いことよ。


呪われカラス:そ、そうなの、か…?

       俺は、呪われたりしてるんじゃ、ないんだな…?


方陣の魔女:ええ、そこは安心して。

      …それで、ものは相談なのだけど…私と主従しゅじゅうの契約を結んで

      もらえないかしら?


呪われカラス:え!? い、いや、急に契約とか言われても困るんだが…。

       それに、ハルシオンが治るまでここにいようって思ってたし…。


方陣の魔女:…残念だけど、それは無理な話ね。


呪われカラス:は…!? どういうことだよそれ!


方陣の魔女:治らないから、よ。


呪われカラス:治らないって…、じゃああの魔方陣は何のためのものなんだよ!


方陣の魔女:延命治療…いえ、今となってはもう、気休め程度ね。


呪われカラス:ッそれじゃ、いてないってのかよ!

       魔術ってすごいんだろ!? もっと強力な奴があるんじゃないのか

       !?

       それを使えば!


方陣の魔女:勘違いしないで頂戴ちょうだい

      魔術の力は万能ではないわ。

      治癒ちゆの魔方陣で多少の延命はできても、最終的に待っている運命は

      変えられないの。

      それは私も、貴方あなたも同じ。

      遅かれ早かれ、避けられぬ別離わかれ…、

      いずれあの子に死は訪れるわ。


呪われカラス:そ、そんな…!


方陣の魔女:あの子は幼い頃から病弱でね。屋敷の外へはおろか、部屋からもほと

      んど出た事が無いの。

      そこに数年前から不治ふじやまいまで加わってしまった。

      正直、よく今日まで生きていられたと思うわ。


呪われカラス:…不治の病って…ウソだろ……!?


方陣の魔女:だから…今のうちにいっぱい話してあげて。

      少しでも楽しい思い出を作ってあげて欲しいの。

      あの子ももう気づいているから、それで気持ちがまぎれるはずよ。


呪われカラス:…わかった。


方陣の魔女:それと、使い魔の件だけど、考えておいてもらえるかしら?


呪われカラス:……ああ。


ナレ:それからカラスは、何かにかれたようにハルシオンと話し続ける日々を

   過ごす。ハルシオンはいつでも心から楽しそうに、微笑んで聞いていた。

   だが無情にも、日を追うごとに彼女の顔は生気を失っていく。

   あらかじめ定められた時の針が、もうすぐそこを指し示そうとしていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【二拍】


呪われカラス:今日は何の話がいいかな……。

       そうだ! 港で水夫が魚の入ったかごぶちまけて派手に踊ってた話と

       か、笑えていいかもな。


方陣の魔女:あら、それは面白そうね。


      【ノック】


呪われカラス:?返事がない…?


方陣の魔女:!まさか!


ナレ:カラスが初めてここへ来てから幾日か経った。

   今日も面白い話を携え、魔方陣の魔女の肩に乗ってハルシオンの寝室を訪れ

   る。

   だが、いつもなら微笑みながら迎えてくれるはずの彼女は、ベッドに横たわ

   ったままシーツを握りしめ、肩で苦しそうに呼吸していた。


方陣の魔女:! ハルシオン、しっかり!


      【声を落として】


      限界ね…その時がもう、そこまで迫っているわ…。


呪われカラス:ッおい、ハルシオン! 俺だ! しっかりしろ!


ハルシオン:けほ…けほっ…あ…カラスさん…。


呪われカラス:今日な、とっても面白い話を持って来たんだぞ!

       だからーーー


ハルシオン:【↑の語尾に被せて】

      ごほっ! ごほっ!

      ご、ごめんね、カラスさん…そのお話は、またね…。


呪われカラス:まただなんて言うなよ! いつもの発作だよな!?

       少し経てば、すぐ収まるよな!?


ハルシオン:…ごほごほっ!!

      はあ、はあ…思ってたより…長く生きられたなぁ…。


呪われカラス:!! バカ言うな! たった十六歳だぞ!

       人間は四、五十年も…いや、運がよけりゃ、それ以上生きられるん

       だぞ! それなのに…!!


ハルシオン:あは……そう、だよね…ッごほッ、ごほッ!!


呪われカラス:ッハルシオン!!


方陣の魔女:カラスくん、落ち着いて。

      あまり大声出すとよくないわ。


呪われカラス:う……けど、あんまりじゃないか…!

       なんでハルシオンが、こんな目に逢わなきゃならないんだよ!


ハルシオン:…はあ、はあ…カラスさん…いいの…。


呪われカラス:ッ、なにが……!?


ハルシオン:…叔父おじ様に迷惑をかけてたのは知ってたの…。

      メイド達も知ってるから…、態度は、冷たかったわ…。

      こんな体で生きているのは…間違いじゃないか、って…思ってた…

      。


方陣の魔女:生きるために最善を尽くすことは、間違いなんかじゃないわ。


呪われカラス:……なんだよ、それ…そんなに病人が邪魔なのかよ…。


ハルシオン:ホントはね…!ホントは…先生を、恨んだこともあるの…。

      どうせ死ぬと分かってて…効いてるかもわからない延命治療を続け

      るくらいなら…このまま、死んでしまった方がいいんじゃないか…

      って思ってた……ごほッ、ごほッ!!


方陣の魔女:ハルシオン…。


ハルシオン:でも…先生は…、私を…一人の人間として見て、扱ってくれた…。

      そして…カラスさんに出会えた……それが、うれしかったの…。

      ッ、ごほっ! ごほっごほっ!!


呪われカラス:ッ気をしっかり持て!


ハルシオン:ッはぁ、はぁ……、ねえ、カラスさん…。

      私のお願い…聞いてくれる…?


呪われカラス:ああ! 何でも聞くから、言ってくれ…!!


ハルシオン:…カラスさんには、名前が無いよね?

      だから…私の名前を、もらってほしいの…。


呪われカラス:な、名前…!?

       何を言って……。


ハルシオン:小さい頃から…はぁ、はぁ…この部屋で、過ごしてた。

      体が弱くて…ごほっ、ごほっ、外にも、出られなかった…。

      窓から見る風景しか、外の世界を知らない…。

      鳥の名前なのに…自由に羽ばたく事もできなかった…!


呪われカラス:ッ!! それであの時、羨ましそうにしてたのか…。


ハルシオン:…これからは…カラスさんといっしょに…あちこち、いろんな

      ものを…見てまわるの………。

      だから…わたしの、なまえ……もらって…?


呪われカラス:う…く……ッ!

       ああ、分かった…!

       お前の名前、俺が受け継ぐから!

       今日から俺が、いや、お前と二人でハルシオンだ!

       ずっと……一緒だ。


ハルシオン:…さいごまで…やさしいんだね……ありがとう…。

       

呪われカラス:なあ…夜が明けたらさ、朝焼け見に行こう。

       特等席があるんだ。

       だから…今は…ッ休むんだ……な?


ハルシオン:ふふ…うん…ちょっと…やす…む…ね…。

      お…や……す………み…………。

      っ………………。


呪われカラス:!!! う、うう……ああぁ……っ!!

       こんな、こんな事が…あってたまるかよ…ッ!


方陣の魔女:ッ………!

      【声を震わせながら】

      十才までの余命宣告されてから六年…頑張ったわね。

      けれど、どうやったって運命にはあらがえない。

      神様でもないかぎり、それはくつがえせない。


呪われカラス:神様なんて…いるのかよ…。


方陣の魔女:さあ、どうかしら…。

      教会の連中はそろいもそろって、神の存在を声高に叫ぶけどね。


呪われカラス:いるもんかよ!

       いるんだったら、ハルシオンがこんな目にあうわけがない。

       こんな最期を…迎えるはずがないッ!


方陣の魔女:…そうね…そうかも、しれないわね…。


ナレ:夜のとばりはまだ厚く垂れていて、明ける素振りも見せない。

   まるで眠っているようなハルシオンの亡骸を見守りながら、ベッドの縁

   にとまっていたカラスがぽつりと呟く。


呪われカラス:そういえば、家の者は呼ばないのかよ。


方陣の魔女:遺言でね…、息を引き取ったのが夜だったら、朝まで誰も起こさ

      ないで欲しい、って言ってたわ。


呪われカラス:そっか…。


方陣の魔女:ところで、先日私が持ち掛けた話、覚えてるかしら?


呪われカラス:使い魔にならないか、だろ?

       ………。

       なってもいいけど、ひとつ、条件がある。


方陣の魔女:何かしら?


呪われカラス:俺は、ハルシオンから名前をもらった。

       そして一緒に、世界のあちこちを見て回るって約束もした。

       だから…


方陣の魔女:【↑の語尾の直後に】

      分かってるわ。

      それでなくても、魔方陣の研究の為に各地を巡って研究資料を集めな

      いといけないの。

      東西南北、あちこちを旅することになるわよ。


呪われカラス:そっか…そりゃいい、コイツも喜ぶぜ。


方陣の魔女:今までは家の中だけで研究してたけど、引きこもりは卒業かしらねぇ

      。

      まずは、人の姿になる術を覚えてもらうわよ。

      カラスの姿のままだと、いろいろ不都合ふつごうが生じるわ。


呪われカラス:う…お手柔らかに、頼むぜ…。


方陣の魔女:うふふ…それじゃ、契約を交わすわよ。


      「我、魔方陣の魔女が、なんじ、ハルシオンと今ここに盟約めいやくを結ばん。

      これより全ての苦難、全ての歓楽かんらくを共にせん。

      我が身 ちるまで、汝の身 つるまで、血のちぎりをもって為さん。

      

      「ジーナス・コントラクト」


呪われカラス:! …なんか、何かがつながった感じがする…。


方陣の魔女:契約を交わしたことで魔力のやり取りができるようになったの。

      そのうち左の翼も治って、ちゃんと飛べるようになるはずよ。


呪われカラス:そうなのか。飛ぶのがやっとの状態がずっと続くのかと思ってた。

       …あのさ、夜が明けたらコイツに空からの景色を見せてやりたいん

       だが、今は飛べるのか?


方陣の魔女:ええ、怪我そのものはまだ完治してないけど、魔力の補助で飛ぶこと

      はできるわ。


呪われカラス:そうか…わかった。

       じゃあ、これからよろしくな。


方陣の魔女:ええ、よろしくね。


      【二拍】


      あ…一番鶏いちばんどりが鳴いたわね。

      そろそろ家の者を呼ぶから、貴方あなたは外で待ってなさい。


呪われカラス:ああ…。

       さあ、行こう。

       最初に空から見た街並み、見せてやるからさ。


方陣の魔女:…夜が明けるわ。

      旅立ちには、ちょうどいいわね…。


ナレ:窓から飛び立つと、上手く動かない左の翼を魔力の補助で動かし、カラスは

   上空へと舞い上がった。

   空が白み、朝焼けが街並みを照らし始める。


呪われカラス:どうだ、空から朝焼けなんて、他の人間にはできない体験だろ。

       …それにしても、なんだろう…。

       見慣れた光景なのに、今日はとても新鮮で、美しいとさえ思える。

       …お前と一緒だから、かな。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【二拍】


ナレ:家の者にハルシオンの死を伝えると、魔方陣の魔女はその足で街の外へ出た

   。必要以上にうろついて、教会の異端審問官いたんしんもんかんに見つかるのを避ける為に。

   カラスは街中を飛び回っていたが、ふと上空から見下ろすと、魔方陣の魔女

   が歩いているのを見つけて舞い降りる。


呪われカラス:!あれは…。


       【二拍】


       終わったのか?


方陣の魔女:ええ、事情を伝えてさっさと出てきたわ。でないと、あらぬ疑いを

      かけられるかもしれないからね。


呪われカラス:疑いって…今まで治療してたのにか?


方陣の魔女:魔女は本来、忌み嫌われる存在なの。

      都合のいい時は笑顔で近づいてくるけど、自分たちの思う通りにいか

      なくなると、途端に手のひらを返すわ。


呪われカラス:それであのどこか素っ気ない態度か。

       必要以上に深入りはしない為に・・・。

       これからどうするんだ?


方陣の魔女:ひとまずは家に帰るわ。あそこのお屋敷も調度品は立派だったけど、

      我が家ほど落ち着くわけじゃないしね。


呪われカラス:確かに、住み慣れた所が一番だろうな。


方陣の魔女:ええ。

      あ、そうそう、大事なこと忘れてた。


呪われカラス:な、なんだよ。


方陣の魔女:以後、私の事は、マム【性別逆転の際はダディでもマスターでも適当

      に】と呼ぶように!

      いいわね、ハルシオン?


呪われカラス:…お、おう…マム。

       あれ?そういえば、アンリエットってのは名前じゃないのか?


方陣の魔女:ああ、あれはね………適当に付けた名前よ。

      さ、行くわよ。


呪われカラス:了解、マム。


ナレ(N):こうして魔方陣の魔女は生涯しょうがいかごの中で生きた少女、ハルシオンか

      ら名を受け継いだ一羽のカラスと主従しゅじゅうの契約を結んだ。

      このあと各地を旅したり、ハルシオンを家事に魔術にしごいたりする

      のだが、それはまた別の物語で。


      ~~ッッやれやれ、やっと終わったよ。語りするってのも楽じゃな

      いね。

      あたしゃこういうのは得意じゃないんだよ。

      …あん? さっき物語の中に出てきてなかったかって?

      そんなことはどうだっていいじゃないか。

      さてと、うちの泣き虫弱虫なクソ猫があたしを捜し始める前に、

      帰ってやらないとね。


      はつかねずみがやってきた。――はなしは、おしまいさね。  



END




●劇中語句説明


ハルシオン:比較的安全性が高い睡眠導入剤として有名。

      かつてアメリカのブッシュ大統領来日の折風邪が悪化、晩餐会中に

      倒れた際に服用して休んだという話も残っている。

      「幻想」は英語で「ハルシネーション」と言い、これから由来して

      いると思われがちだが、実際はギリシャ神話の【翡翠カワセミになった

      夫婦ケーユクスとハルキュオネの話】から来ている。

      翡翠は英語でハルシオンバードと言うが、この逸話からそう呼ばれ

      るようになったという。

      以上の事から、まるで波風を鎮めるように眠りに導いてくれるトリ

      アゾラムはハルシオンと名付けられた。ただし、最近では成分名を

      名前にする薬が多く、ハルシオンの名前を目にする機会は今後減る

      と思われる。

      

はつかねずみがやってきた:西洋民話によく用いられる、締めの言葉の一種だそ

             うです。



「シオンさん、魔方陣の魔女とハルシオンがどうやって出会ったのか、出会いの物語をリクエストしたいです!」

「え?」

から始まった二カ月に及ぶ格闘の末、難産ながらもやっと生み出す事が出来ました。

良ければ演じてみていただけたら幸いです。

演じて下さった方々は作者に感想をいただけると泣いて喜びます。

ツイキャスやスカイプ、ディスコードで上演の際は良ければ声をかけていた

だければ聞きに参ります。録画はできれば残していただければ幸いです。

ではでは<m(__)m>



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ