表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/16

第五話 鬼と魔王



「ぬぉおおおおお!!」


 エルフのピッチャーがマウンド上で四股を踏んだ後のような体勢になり。

 次の瞬間、爆発的なオーラが膨れ上がった。


「む!? こ、これは――ッ!?」

「受けてみよ! 《剛力波動球》!」


 腕が肥大化し、細身の腕が一瞬で。オーガと見紛うばかりに筋肉質となった。

 剛腕から放たれた球は衝撃波を撒き散らしながら直進して、勝家(かついえ)が振りぬいたバットと正面衝突する。



「ぬ、ぬおッ! ぐぅぁああああッーー!?」

「ご、権六ぅぅぅうううう!!」



 数秒の鍔迫り合いが起きたのだが。木製のバットが粉々に粉砕され、柴田勝家の巨体が宙を舞う。

 魔球の衝撃波が勝家を打ち破り、無情にもストライクカウントに火が灯った。


「アレは勝家選手、戦闘不能でしょうね……」

「ああ、恐ろしい威力だった」


 観客が動じていないところを見ると、アレ(・・)はアリなのだろう。

 確かに予想外の攻撃ではあったが、なで斬り尾張軍のベンチは冷静だった。


「衝撃波が出るということは、音速は超えているようですね」

「勝家殿を吹き飛ばすくらいだから、音速の数倍はある、か? そんな速さには見えなかったが……球自体も何らかの力で強化されたと見るべきか」


 冷静に分析する半兵衛と光秀だが。

 勝家だけではなく、そんな衝撃波に巻き込まれた敵軍のキャッチャーも大ダメージを受けたようだ。


「なで斬り尾張軍。選手の交代はありますか?」


 アンパイアは何でもないようにそう聞いてきたが。

 ――その背後では、鬼がゆらりと立ち上がっていた。


「待てい。儂はこの通り、ピンピンしておるぞ」

「「「なっ!?」」」


 予備のバットに持ち替えて、勝家は再び打席(せんじょう)に立つ。

 ピッチャー、キャッチャー、アンパイア。三人が驚いたが、勝家自身は確かに戦闘可能な状態にあるようだ。


「くっ……ならば、もう一度食らわせるまでよ! 《剛力波動球》!」

「甘いわぁああああ!!」


 又してもバットは砕け散るが、勝家は立ち上がる。


 三球目も。

 四球目も。

 五球目も。


 その全てが観客席に叩き込まれ、ピッチャーは絶望の表情を浮かべた。


 バットが折れた場合は、キャッチャーが捕球すればアウトにできる。

 しかしきっちり打ち抜いているため、軌道がズレた球はバックネット裏まで飛んでいった。

 

 勝家はストレートにめっぽう強く、変化球に弱い。


 そんなことが知られていればまた展開も変わったのだろうが。今や勝家の体力が尽きるか、ピッチャーの腕が壊れるかの持久戦になっていた。


「ば、バカな! こんなことが――あって、たまるかぁぁあああ!!」


 一試合に数回しか使えない決め球で、仕留められないはずがない。

 そう焦るエルフのピッチャーはコントロールをしくじり、球は勝家の顔面へ飛ぶ。

 が、しかし。


「これで満塁、だな」


 バットを放り投げた勝家は、自らに迫る剛速球を片手で捕球していた。


「ば、かな……」


 崩れ落ちたピッチャーだが、そもそも勝家など前座でしかない。

 次の相手は、六百を超える異世界転移、転生を繰り返し。

 行く先々の世界を征服してきた男だ。



「四番、セカンド、織田信長」



 ウグイスがその名を告げると、客席からは大歓声が響き渡る。


 四番。織田信長。

 打率、十割。


 この世界に来て、数百の打席に立ち。

 未だ敗北を知らない男。


「どうした、(はや)くせよ」


 その背後には、先ほどの鬼すら生ぬるいほどの威圧感が見える。


「あ、あれは勇者なんかじゃない! あれは、あれは――っ!!」



 ――魔王だ。



 そう直感したピッチャーの頭上を、打ち返された打球が飛んでいく。

 それは速度を落とさずに、ぐんぐん高度を上げていき。最後はバックスクリーンへ直撃した。


「つまらぬ。やはりザコであったか」


 もう決め球は使えない。

 しかも、渾身の一撃ですら軽々とスタンドに運ばれたのだ。

 ピッチャーは崩れ落ち、エルフ軍の士気は崩壊した。


「……ふむ。まあ勝ち戦で勢いをつけるのも大事だ」


 ダイヤモンドを廻り切った信長は、迎えに出てきた家臣団に言い放つ。



「追い討ちをかけろ。徹底的に、な」





    ◇





 その後。命令通りに、織田家の家臣団は徹底的に打ち込んだ。


 もはや半兵衛も、まともなサインは送らない。全打者に対してバッティングを指示。

 とにかく滅多打ちにしろ――その命令を、家臣たちは忠実に遂行する。


 打って打って打って打ちまくり。

 永遠に終わらない一回表を前にして。


「こ、降伏……する」


 なで斬り尾張軍は一度も攻撃を受けることなく、試合が終わった。



勝鬨(かちどき)を上げよ!!」



 勝者と敗者。その姿は、はっきりと観衆の目に焼き付いた。人類軍が野球で他種族に勝利するのは何年振りか。

 異世界から現れた勇者たちの活躍。それは大陸に存在する多くの国に衝撃を与えた。




 なで斬り尾張軍VSエルフ軍。


 28-0(一回表、ギブアップ)



 この世界の野球は特殊で、ギブアップ制度があります。主にメンバーが全滅した時に使われます。


 ちなみに「なで斬り尾張軍」のイントネーションは「読〇巨〇軍」と大体同じです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アパッチ野球軍だと思ってました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ