表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
DROP OUT  作者: カタコト
6/8

夜道を歩く。友はとなりで

 啓介の家は居酒屋から駅とは反対方向に歩いて十分程で着く。駅からの大通りには、自分たちと同じように一通り飲み終えて店を出てきたような、学生やサラリーマンに見える集団がいくつかたむろしている。学生街として有名なこの通りも、夜になればいくらか物騒になって、パープルの服を着た女が、酔いつぶれた中年の手を握りながら話しかけている。

「啓介はなんて言うかな?」

「何が?」

「お前が商社受かったって言ったら」

 ちょうど前を歩いていた四人組が、通りかかったタクシーに手を上げた。夜道でも分かるくらいに全員髪の色が染められていて、一昔前のヤンキー思わせる風貌だ。電車はまだ動いているのに、豪勢なものだと皮肉交じりに微笑んた。

「別に、おめでとうって感じじゃない?」

「うん、まあそれもそうなんだけどさ。おめでとう、にもいろんな種類があるだろう?」

 何気なく放った一言が、正人の琴線に触れたらしい。一瞬顔をしかめたのが、まばらに立ち並んでいる電灯の明かりではっきりと目に入った。

「考え過ぎだよ」

「お前は考えな過ぎだよ」

 じゃあさ、と呼びかける声がしたとき、前の四人を乗せたタクシーが横を取り過ぎていく。バックウインドウ越しに見えた彼らは、楽しげに体を前に乗り出して、運転手と盛り上がっているようだった。

「お前はどうだったの」

「は?」

「お前が、俺に言ったおめでとうは、どんな種類のおめでとう?」

 薄暗闇の中へ遠ざかっていくタクシーを目で追いながら、正人の進路を知ったときの気持ちを必死になって思い出す。あのとき、自分の中に流れた感情は、たしかに正人を祝福していたはずだ。それなのに、どこかで自分を疑っている。

「分かりっこないか。自分の気持ちなんて、自分が一番よく分からないもんな」

「いや、そんなことないよ。俺は正人を祝福してる。」

 嘘、ではない。

「そっか。でもさ、ほんとだったら、悔しいとかムカつくとか言ってくれてもいいんだぞ?そういう感情も全部含めて俺らは俺らなんだから。そんなことくらいで、何かが変わったりしないよ、絶対」

 真っ暗だけど、まっすぐな道のりをじっと見つめる。この気持ちに間違いなんてあるわけない。

「うるせーよ。酔った勢いで良いこと言うな」

 勢い良く正人の肩を叩くと、バンッと軽快な音がした。続けざまにもう一発くらわすと、今度はアッパーを返された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ