表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

その1 第四話 一人暮らしを始める

第四話 一人暮らしを始める


 涼子の説得もあってたまには自分の家に帰るようにしてたけど(着替えも持ってこないといけないし)基本的に私は遅番手伝いをしては少し小遣い稼いでから涼子の部屋で一緒に寝た。

 麻雀に負けて給料溶かして働いた意味が無いような日は悔しくて涼子相手に2人麻雀してたっけ。

「私を八つ当たりの道具に使ってないか?」と涼子に言われたことがあるが、その通りであった。


 そんな生活ではあったけど、学校はなんとか卒業。卒業後は涼子は調理師専門学校に、私は晴れて堂々と雀荘メンバーとなる。

 まあ、深夜帯の遅番メンバーに堂々ととかいうのは無いんだけどね。私の働いてる時間は法律上閉店時間だ。遅番というのは営業時間外も担当している裏仕事なのである(だからと言って深夜手当てなどがあるわけではないのだが)。


 その後……。


「じゃ、行くわ。今までありがとう」

「何かあったら連絡するようにね」

「ん、分かった」


 一応、親とはちゃんと話してから私は家を出ていった。ド田舎だからね、便利な所を選ばなければ私にも家賃が払える物件はある。どこに行くにも遠いけど、自転車さえあれば行けないことはない。私には自転車も原付きもあるから何とでもなるわ。

 親を頼るつもりはなかったけど、実家からさほど遠くない所に引っ越した。まるっきり知らない土地より知ってる所で暮らした方が何かと便利かと思ったし、ちょうどいい物件がたまたまあったから。

 2階建てアパートの2階の奥の部屋。風呂トイレ別。出窓付きのロフトあり。大通り沿いにつき騒音はあるが田舎の大通りなんてたいした騒音にはならない。通りを挟んだ向かいには蕎麦屋さんがある、蕎麦好きの私には丁度いい。その横の自動販売機には私の好きなトマトジュースがあり、それも嬉しかった。

 

(しかしいい部屋ねー、気に入ったわ〜)


 緑豊かな山に近いのでちょっと虫は出るかもしれないけど、まあそれくらいは御愛嬌。虫はそんなに苦手じゃないしね。

 虫なんてねぇ、しょせん虫でしょう? 恐怖する対象にはなり得ないというか。だって虫けらなんか人間の敵じゃないし。ただ、ムカデとかハチは勘弁して欲しいけど。痛いのだけはちょっとね。



ピンポーン



(誰だろ)

「はーい」

 

「遊びに来たよー」

「りょうちゃん! 学校は?」

「何いってんの、今日は日曜日よ?」


 私は毎日遅番で麻雀してるだけだから曜日感覚が無くなってきていた。そうか、今日は日曜日か。


「よく来たね。さ、あがってあがって。まだ片付いてないけど、一緒にやればすぐに終わるよ」

「私に片付けさせるんかい!」

「洗い物とか洗濯でもいいよ?」

「まずは休ませてよ」


 涼子はお腹がすいたと言うが引っ越してきたばかりの部屋には何も無いのでさっそく向かいの蕎麦屋さんに行った。







 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ