表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

???登場。おちりへしへしたいむではないだと

 教会にいるであろう、マリアンの元へと向かう。


 道中、子供のお小遣いにもならない全財産で、二つのパンを買って食べながら進む。空腹は満たされて行く。


 所持金はゼロ、そして、無職。

 ある意味、痺れる展開である。


 もし、女の子だったら、火傷しちまうぜ。


…………。


 聖女マリアンとは、パーティを組んで共に死戦場をくぐり抜けた仲だ。


 教会でずっと育てられ、常識を知らない所があるが、マリアンの性格からして、人の物を盗むとは考え難い。

 でも、何度見ても紙には聖女マリアンと書かれている。




 教会は王城の次に大きな建物だ。

 久々に教会に来たが、外観に新たに装飾が増えている。


 いい身分じゃねぇか。


 綺麗に磨き上げられた十字架と、教会の建物の中央にあるステンドグラス。共に、女神を模した作りになっている。


 よしっと気合いを入れ、扉を軽くノックし、扉が開いた先の老婆へマリアンに会いたいと告げる。



 この老婆、年期が入りすぎだろ、魔女じゃないの?


「今、聖女様は祈りを捧げていらっしゃいます。祈祷が終わるまでは静かにお願いしますね」


 イエスッマダム。


 教会のメインとも呼べるホールに、祈りを捧げるマリアンを発見した。



 マリアンは祈りが終わったようで、名前を呼ぶと俺に気づいた彼女が、キラキラした目を向け、腰まである金髪を揺らしながら、こちらに向かってくる。


 足は遅いが、さながら主人を見つけたわんこのようだ。


 さぁベイビー。お仕置きの時間だっ。


「アルス様、来て頂けたのですね」

「マリアン、本当に会いたかった」


 端から見ている老婆からしたら、美しい出会いに見えたのかもしれないが、「本当に」の意味が違う気がする。



 さぁ、我輩の大事な金を返して頂こうか。




 おやおや?どういう事だ?

 この顔が、マリアンには通じていないだとっ?



 お金の話だ。

 どう切り出そう……。


 マリアンが嬉しそうに口を開く。


「教会の外観をご覧になられましたか、アルス様。十字架やステンドグラス、あれは、アルス様の寄付の一部で出来た物ですよ」

「……俺の金???」

「はい」


 俺の記憶には……。

 寄付した覚えがありません。



「アルス様、私はとてもとても困っていたのです。救えない人々を救いたい。教会の外観を美しく変えたい。たまには、指輪やアクセサリー、豪華な服を買って、贅沢と言う物をしてみたい。そんな時、アルス様は私に言って下さいました。」


 俺が君の金貨になるよ。



 って言った?


 俺は言ってないよね?そして、あなたの欲望もりもり入ってたよね?それで、俺の金はどこに結び付くのですか。


「アルス様はあの日、強い意思を持った言葉で私に言いました。いつ、どんな時でもお前の助けに、必ずなるからと」


 ちょっと待って、ちょっと、待ってぇぇいぃ。

 それは、魔竜討伐の時だよね。


 よくあるじゃん。打倒するべき敵を目前に、不安な仲間に声をかけるやつじゃん。

 教養は?教会の人は、人の物を取っちゃダメって言わないの?


 なんで知らない間に聖女の生活スポンサーになってんですか。

 聖女の贅沢は、勇者の提供でお送りしておりますっておかしいだろ。


「マリアン、確認だけど、俺の金は収納魔法でしまっていたよね?」


「はい。ですが聖女の私には魔法への干渉が出来ます。収納魔法も魔法の一部ですので……問題はありませんでした」


 マリアンは笑っている。満足したような笑顔が眩しさまで覚える。


「マリアン、俺の金は……」

「余ったのは、袋に戻しましたよ」


 あぁ、マリアンが信仰する神よ。

 手癖が悪いってレベルじゃねーぞ。

俺がやねー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ