表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕のハンター日記  作者: 羊歯けんじ
12/26

立て続け

知り合いの牧場主から着信があった。

シカが出たそうだ。

忍び猟が成功した翌日のことである。

本来、この日はやるつもりがなかった。

早朝の仕事(牧場を出入りする仕事)を終えたら昼寝でもしてのんびりと過ごすつもりだった。昨日獲ったばかりなので猟欲は全くなかった。

こんな時に限ってチャンスは到来する。世の中そういうものだ。

帰宅後、すぐに装備を整えスイッチターンでかの牧場へと向かう。

10分ほどで到着すると待ち受けていた牧場主が開口一番「それ何発入る?」と聞く。

「2発です」と答える。

「じゃあ2発入れておけよ。1発くらい当たっても死なねえからな」

いつもはこんな口調で話す人ではない。温厚で紳士的な人なのだ。全然感じが違う。目つきも怖い。どういうことだ。

牛舎に案内され、窓の外を顎で指示される。いる。確かにシカがいる。五頭はいる。大小、オスメス、大家族だ。

「撃て」主は言う。

とは言われても的が多い。牛舎に対して垂直に切り立った斜面にまるで射撃ゲームのようにシカが散在している。

銃を構えようとすると先に主が、「窓の枠に押っつけれ!その方が当たる!」と怒鳴る。もちろんそのつもりなのだ。やりづらいったらありゃしない。

大きなメスがいた。首に狙いをつけた。引き金を引いた。

当たった。

メスはその場に倒れ、斜面を転がり落ちた。

その瞬間、

「なんでオンツー(オスのこと)狙わねえのよ!」と主が怒鳴った。

面食らった。

オスを撃って欲しかったのか? こういう場合オスを撃つべきなのか? 混乱して仕方がない。

「次はあれだ! オンツー撃て! あれを撃て!」

主が立て続けに怒鳴る。

照準を合わせるが、完全に調子が狂った。さっきとは違い、スコープが揺れる。

撃った……空撃ち。

思考停止。

そうだ、2発入れてあったのだ。薬莢の排出を忘れていた。

慌ててボルトを引く。煙と共に薬莢が排出される。

この時点で僕は怒っていた。

舌打ちをした。

その雰囲気が伝わったのかもしれない。主は何も言わなかった。

再度、照準を合わせる。

撃つ。

外れる。

それでいい。

もう当たる気がしない。

シカはいよいよ逃げ出した。

「次はあれだ!」

主が言う。

オンツー。かなり遠い。木の陰にいる。撃つ。もちろん当たらない。

「当たらねえか……」主が残念そうに言う。

もう終わりだろう。そもそも1発目に当てたメスがまだ生きている。とどめを刺さなくてはいけない。

「あそこにいる! ほら、ケツだ! ケツが見えてる!」主が叫ぶ。

白い尻が見えた。かなり遠い。斜面の上、高角度な位置にいる。

「尻を撃て!」主が怒鳴る。

これには閉口した。尻は撃たない。撃てと言われても撃てない。何を好き好んで半矢にする必要がある?

行ってくれ。僕はそう祈った。シカよ、立ち去ってくれ。

とうとう主も諦めたようで「1頭獲れたからいいか」と言った。

この言葉を聞いて、少しすまない気持ちになった。

僕に獲らせてくれたのだ。それは紛れもない事実だ。シカを撃つという行為に並々ならぬ興奮状態だったとは言え、主は私有地に僕を招き入れ銃を撃たせてくれたのだ。

1発目で当てたメス。かなりでかい。まだ生きている。とどめを刺しに行こうとすると主に「早く軽トラ持ってこい!」と言われる。

しかしとどめを刺す許可をもらう。強引だった気もするがそれがハンターの仕事だ。

至近距離で首に一発撃った。

シカは即座に脱力。だがまた激しく動き出した。

死なないのだ。もう立ち上がれないことはわかる。頭と脚をじたばたさせるだけだ。ものすごい生命力。

「ほっときゃ死ぬから軽トラ!」

主の激が飛ぶ。

確かにそうかも。首に2発だ。死ぬだろう。


軽トラを横につけてもメスは生きていた。これはきっと母だ。大きいし生命力も強い。なんとなくそう思った。

刺すしかない。こうなったらナイフでとどめを刺すしかない。それが正しいことのように思えた。

頭を押さえるとおとなしくなった。もう瀕死なのだ。胸骨の位置を探り、みぞおちに当たる部分を一気に刺した。

メスは叫んだ。悲鳴。感情のある生き物の悲鳴。恐怖と苦痛を知らせる断末魔の叫び声。こんな声、あんまりだ。胸に刺さる。あまりにひどい。だが、そうさせたのは僕。2発も銃弾を撃ち込んで、ナイフで喉を切り裂いたのはこの僕なのだ。

次に信じられない現象が起こった。

いつの間にか現場に来ていた牧場主夫人が「あ、来た」と言ったのだ。

何が? と思う間もなくその光景が目に飛び込んだ。

子ジカだった。

子ジカが母の骸に寄ってきたのだ。

母の悲鳴を聞きつけて戻って来たのだ!

主も夫人もたまたま居合わせた酪農ヘルパーの若者も「あああ」と言った。ため息ともうめき声ともつかない声だった。

この瞬間、全員が同時に罪を感じた。

だが、その罪とは、目の当たりにしないだけで、どんな人間でも呼吸して吐き出すような不可欠な罪だった。そのことは皆理解していた。はっきりとそれは感じた。感情を共有したのだ。

急に主が優しい声に戻った。

「あれも撃つ?」冗談交じりに言った。

「あれは撃てません」僕はそう答えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ