表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】Vtuberの俺たちは他人同士になったけど、兄妹設定はやめられない。元義妹が今もお兄ちゃんと呼んでくれる件。  作者: 羽黒楓


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/47

第44話 強い緊張感をもって注視

「あいつ……『彼氏なんていたことないす』とかいっておいて、ガチ目の彼女がいたんじゃないかよ……」

「で、君は本当に小南江(さなえ)ちゃんとはなんでもないんだな?」


 星子が鋭い目つきで聞いてくる。


「そうですよ、なんでもないです。あいつはあくまで妹の友達だし……」

「じゃあ君は妹と付き合っているのか?」


「だからそれも違いますってば……。っていうか、副会長はもう小南江(さなえ)とは別れたってことでいいんですか?」

「私はそのつもりはない……。でも、私が高校に進学してからは会う頻度が少なくなっていって……。去年のクリスマスは一緒にすごしたんだが、今年になって小南江(さなえ)ちゃんが中学校卒業してからは連絡もほとんどつかなくて……。でもTakTokは更新されつづけて君の妹と一緒に踊ったりしてるし……。最初は君の妹をすごく疑ったんだけど」


 まあそりゃ流れからすると、そうなるかもな。


「君の妹とも面識自体はあるし、ちょっと一緒に遊んだこともあるよ。小南江(さなえ)ちゃんは私のことを彼女だって紹介してくれたし」


 ああ、体育準備室でなんかそんな雰囲気ではあったな。


「あの二人、よくよく調べてみると仲はいいけどお互いの家に遊びに行ったりはしてないようだったし、でも油断はできないから強い緊張感をもって注視していたんだ」

「なんですかその政府日銀が株価や円高についてコメントするときみたいなセリフは? 為替介入でもするつもりですか」


「あまりに変な関係だったら介入するつもりだった……。そして、君が現れた。だから介入した」

「ん?」


「だから! 君と笠原さんは兄妹だろ? だって同じ苗字で同じ住所に住んでいるんだからこれは絶対だ。で、兄妹で小南江(さなえ)ちゃんと三人で遊んでいるじゃないか。これはもう、小南江(さなえ)ちゃんは君か笠原さん、どちらかと付き合い始めた可能性が否定できないということになる」

「………………」


「私の予想を超えてたよ、まさかブラコンシスコンの近親そう……」

「ストップ! 俺たちはそんなんじゃありませんから! そういう関係ではないし、俺はあいつのこと妹だと思ってるし!」


「でも血はつながってないんだろ? 見る限り、君の妹の方は君のこと、兄じゃなくて憧れの先輩として見たいと思っているようだ。私はずっと観察してたんだ、間違いない」

「いやだから、妹に手を出すとか、母さんにどんな顔すればいいんですか」


「じゃあ小南江(さなえ)ちゃんに手を出すつもりか!?」

「あーもうめんどくさいなあもう! 副会長も見てたでしょ、配信ではあいつだってちゃんとお兄ちゃんって呼ぶんですよ、その関係を続けて行けばいいんです」


「は?」

「ん?」


「配信? ってなんだ?」

「え?」


 武士郎は星子の顔を見つめる。

 え、待て、じゃああの配信でサンカクちゃんとか言ってたのは副会長じゃない……?

 ストーカーはもう一人いるのか……?

 とすると、女の子たちだけであの家に待機させてるのは危険じゃないか?


「副会長、もう午後十時になります。話はまたあとでゆっくりしましょう。家まで送りますよ。家、どこですか?」

「ここから少し歩いたところにある神社の裏手」


 あーなるほどね、あの辺か。


「あの写真とったのは副会長で間違いないんですね……」

「いつもあそこで二人で踊っていたんだ、小南江(さなえ)ちゃんがきてないかいつもチェックしてたよ、思い出の場所だし。……盗撮して、すまなかったな」


「………………まあ、許すかどうかはともかく、そういう話はあとでしましょう」


 とりあえず星子を家まで送り、その後武士郎は駆け足で自宅に戻った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ