表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結保証】『ギャルエルフ』になった社畜SEの俺、転生先が『バグだらけの世界』だったので『デバッグ』することになりました!――ギャルSEの異世界デバッグ!  作者: AKINA
フィーチャー2:『騎士団長と謎の魔物!?~論理と経験則の衝突、そして協調~』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/176

コミット 55:『思考の硬直化、デバッグ完了の兆し!?ヴァローナ、新たな一歩!』

「嘆きの谷」の最深部で繰り広げられる、魔力流安定化作戦「黒渦封滅(こくかふうめつ)作戦」。ニーナは、エレメンタル・ガードナーの全機能を駆使し、荒れ狂う黒い魔力の奔流を青い清浄な光の線で包み込み、その流れを正常な状態へと「書き換え」ようと試みていた。一方、ヴァローナ率いる騎士団は、ニーナの作業を妨害せんと次々と湧き出てくる異形の魔物たちを、死力を尽くして食い止めている。


「(くっ……!この黒い魔力の抵抗、思った以上に強い……!まるで、システム自体が修正を拒んでるみたいだ……!)」


ニーナの額には玉のような汗が浮かび、ガントレットを握る手が微かに震える。魔力流の整流化は、彼女の想像を遥かに超える膨大な集中力と魔力を必要とした。しかし、諦めるわけにはいかない。背後では、ヴァローナたちが自分を信じ、命がけで戦ってくれているのだ。


ヴァローナの指揮は冴え渡っていた。ニーナの的確な情報提供を元に、魔物の出現パターンを予測し、部隊を巧みに動かす。それは、過去の経験則だけに頼るのではなく、新たな情報と論理を取り入れ、状況に応じて最適な判断を下すという、リーダーとして著しい成長の証だった。部下たちも、迷いのない団長の指揮に応え、勇猛果敢に魔物と渡り合っている。


「(ヴァローナさん……すごい……!完全に、過去のトラウマを乗り越えようとしてる……!)」


ニーナは、ヴァローナのその変化を肌で感じ取り、勇気づけられる思いだった。そして、自らも最後の力を振り絞り、魔力流の整流化作業に全霊を注ぐ。


「(あと少し……!この黒い魔力のコア……中心核のフローを正常化できれば……!)」


ニーナの青い光の線が、黒い奔流の中心へと集束していく。そして、ついに、その光が黒い魔力の核心を捉えた瞬間――。


ゴオオオオオオッッ!!!


谷全体が激しく震動し、黒い魔力の奔流が断末魔のような叫びを上げた。そして、次の瞬間、その禍々しい黒い光は急速に勢いを失い、まるで浄化されるかのように、周囲の清浄な魔力の流れへと溶け込んでいったのだ。


噴き出していた魔力の淀みは完全に消え去り、谷底には、穏やかで調和の取れた魔力の流れだけが残された。空を覆っていた黒ずんだ靄も晴れ、久々に太陽の光が谷底へと差し込んでくる。


「……やった……!魔力流の安定化……成功、みたい……!」


ニーナは、その場にへなへなと座り込み、荒い息をついた。全身の魔力を使い果たし、指一本動かすのも億劫なほどの疲労感だったが、その表情には達成感が満ち溢れていた。


魔物たちも、魔力の淀みが消滅したことで、その力を失ったのか、次々と霧散していく。騎士たちは、呆然としながらも、その光景を見守っていた。


「……終わった……のか……?」


ヴァローナが、信じられないといった表情でニーナに近づいてくる。


「はい……多分。これで、この地域の天候不順も、魔物の異常発生も、少しは落ち着くんじゃないかな……と」


ニーナは、笑顔で答えた。


ヴァローナは、しばらくの間、言葉もなくニーナを見つめていたが、やがて、深々と頭を下げた。


「ニーナ殿……いや、ニーナ。君には……何度礼を言っても足りない。君がいなければ、我々はこの危機を乗り越えることはできなかっただろう。そして……私自身も、過去の過ちから、ようやく一歩を踏み出せたような気がする」


その言葉には、騎士団長としての威厳ではなく、一人の人間としての、偽らざる感謝と敬意が込められていた。ニーナの論理的な思考と、諦めない強い意志が、ヴァローナの凝り固まった心を解きほぐし、新たな可能性を示してくれたのだ。そして、今回の共同作業と成功体験は、ヴァローナの「決断の遅延」という問題をも、大きく改善させるきっかけとなった。


「(ヴァローナさんの心の壁、ほぼ解体完了って言っていいのかな……?あとは、この状態を維持するための『継続的なアップデート』が大事だけど……)」


ニーナは、ヴァローナのその変化を嬉しく思うと同時に、彼女との間に、確かな友情のようなものが芽生え始めているのを感じていた。それは、お互いの違いを認め合い、尊重し合い、そして共に困難に立ち向かうことで生まれる、かけがえのない絆だった。


この「嘆きの谷」での一件は、ヴァローナにとって大きな転換点となっただけでなく、ニーナにとっても、自分の術の可能性と、そして「仲間」と協力することの重要性を再認識する、貴重な経験となったのだった。


最後までお読みいただき、ありがとうございます!


「面白かった!」「続きが気になる!」と感じていただけたら、ぜひブックマーク登録と、【★★★★★】評価で応援よろしくお願いします!


あなたの応援が、次のコミットに繋がります!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ