表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結保証】『ギャルエルフ』になった社畜SEの俺、転生先が『バグだらけの世界』だったので『デバッグ』することになりました!――ギャルSEの異世界デバッグ!  作者: AKINA
フィーチャー1:『異世界転生、ギャル爆誕!~SEの常識は異世界の非常識!?~』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

22/175

コミット 22:『異世界の夜空に浮かぶ回路……って、まさかアレが!?』

村での生活は、驚きと発見の連続だった。特にニーナを魅了したのは、夜空に広がる満天の星々だった。前世では、都市の光害でほとんど見ることのできなかった無数の星の輝き。それは、まるで宇宙という巨大なディスプレイに、きらめくデータが映し出されているかのようだった。 その夜も、ニーナは村の外れの草むらに寝転がり、一人で星空を眺めていた。昼間の畑仕事と論理魔導(ロジカルマジック)の実験で疲れた頭を、夜風が優しく冷やしてくれる。


「(……綺麗だな。こんな星空の下で、毎日問題解決してるなんて、前世の俺が聞いたらひっくり返るだろうな)」


ふと、そんなことを考えていた時だった。 視界の端、天頂に近い星々の間で、何かが一瞬、淡く明滅したのに気づいた。


「(ん?流れ星か……?いや、違うな)」


それは流れ星のような軌跡を描くものではなく、まるで夜空に直接、何か図形が描かれたかのような光だった。ほんの一瞬の出来事で、すぐに消えてしまったが、ニーナの網膜にはその残像が焼き付いていた。それは、いくつかの直線と曲線で構成された、どこか幾何学的なパターン。まるで、複雑な回路の一部を抜き出したかのような……。


「(今の……まさか、何かの電子回路とかじゃないよね……?)」


慌てて目を凝らし、再び同じ場所を見つめる。しかし、そこには変わらず、静かに瞬く星々があるだけだった。


「(見間違い……か?いや、でも確かに……)」


ニーナは自分の目を疑った。疲れているのだろうか。それとも、この世界の異常な魔力が、ついに自分の視覚にまで影響を及ぼし始めたのだろうか。


「(もし、あれが本当に何かの『情報』だとしたら……この星空自体が、巨大なシステムだっていうのか?そして、俺が見たのは、その一部……?)」


荒唐無稽な考えだとは思う。しかし、この世界に来てからというもの、常識では考えられないことばかりが起きているのだ。自分の転生、論理魔導(ロジカルマジック)、そして世界のあちこちで起こるバグらしき現象。それら全てが、この世界が何らかの巨大な「システム」である可能性を示唆しているように思えた。


「(だとしたら、あの光のパターンは、誰が、何のために……?)」


しばらくの間、ニーナは夜空の一点を見つめ続けたが、二度とその不思議な光が現れることはなかった。


「(...考えすぎか)」


結局、ニーナはそう結論付け、ため息をついた。しかし、胸の奥には、新たな謎の種が蒔かれたような、ざわざわとした感覚が残っていた。


「(もし、あれが本当に何かの情報だとしたら、それを読み解く方法があるはずだ。あるいは、あの『回路』が見える条件や場所があるのかもしれない。次に夜空を観察する時は、魔力の流れをより精密に感知しながら、あの現象の再現を試みよう。あるいは、どこかに記録されている……?古文書の類も、もう一度徹底的に洗い直す必要があるかもしれないな)」


この世界のシステムは、自分が想像しているよりも遥かに広大で、そして複雑怪奇なものなのかもしれない。だが、SEとして、その未知の領域に挑まずにはいられない衝動が、ニーナを駆り立て始めていた。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!


「面白かった!」「続きが気になる!」と感じていただけたら、ぜひブックマーク登録と、【★★★★★】評価で応援よろしくお願いします!


あなたの応援が、次のコミットに繋がります!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ