表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レベルの概念があるのは僕だけなので、最強無敵の英雄になってみる  作者: アカバコウヨウ
少女と英雄の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/612

第五十六話 空と第三階層――未踏破領域②

 ガシャ。

 ガシャン。


 と、ゆっくり音をたてて歩いて来るスケルトン。

 第一階層に居たスケルトンは小ぶりの剣を持っていた。

 けれど、今目の前にいるのは違う。


「スケルトンエリート……そんな、なんで」


 と、震えた声のシャーリィ。

 彼女は慌てた様子で言ってくる。


「クー! 逃げろ! スケルトンエリートには今のクーじゃ勝てない! あれはレベル3でも苦戦する魔物なんだ!」


「逃げろって、シャーリィを置いていけるわけない!」


「シャーリィのことはいい! このままじゃ危ないんだ! シャーリィのせいでクーが危ないのは嫌だ! だから――」


「シャーリィ。少し黙ってて」


 空は未だ何か言っているシャーリィを無視。

 そのまま魔物――近づいて来るスケルトンエリートへ向き直る。


 スケルトンエリート。

 骨の色はスケルトンと異なり、やや黒ずんでいる。

 一番の違いは武器が巨大な両手剣にないっている点だ。


(スケルトンに筋力はなさそうだけど、あの両手剣を振れるのか? 振れるにしても、そんなに速度は出ないはず)


 ならば、取るべき作戦は一つだけ。

 まず全力で両手剣の一撃を躱すか、捌くかする。

 その後、隙だらけに違いないスケルトンエリートの胴体に拳技《破砕》を入れる。


 シミュレートは完璧だ。

 あとは実行に――。


「っ!?」


 その時、突如スケルトンエリートの姿が消えた。

 いったいどこに――。


「クー! 上だ!」


 聞こえてくるシャーリィの声。

 空は咄嗟に剣を頭上に構えガードするが。


「ぐっ……ぶふぅ――!?」


 襲い来る凄まじい衝撃。

 鼻から噴き出る鼻血。

 メキメキと音をたて、折れそうになる剣。


 見れば、スケルトンエリートが「カタカタ」と笑いながら、剣を振り下ろしていた。

 攻撃は当然まるで見えなかった――ガードできたのはシャーリィのおかげ、完全に偶然だ。


 やばい。

 やばいやばいやばい。


 勝てない。

 今の空では絶対に勝てない。

 けれど、負けるわけにはいかない。


 ここで空が負ければ、次はシャーリィの番なのだから。

 それだけは絶対に駄目だ。


「っ……ぁああああああああああああああああああああっ!」


 空は全力で剣に力を入れ、スケルトンエリートの両手剣を押し返そうとする。

 だが、やはりスケルトンエリートの力は強く、まるで押し返せない。

 それどころか、空の剣のヒビはどんどん広がっている。


(クソ、クソ、クソ! どうすれば――!)


 と、再び空の剣がスケルトンエリートに押し込まれ始める。

 その時。


 ガッ。


 と、鈍い音と共にスケルトンエリートの態勢がやや崩れる。

 シャーリィがスケルトンエリートの頭部に石を放ったのである。


(スケルトンエリートの注意がシャーリィにいってる? それに体勢も……今しかない! 今こいつを倒せないなら、僕達はもう!)


 空は渾身の力を込め、スケルトンエリートの両手剣を弾く。

 同時、空の剣は粉々に砕け散るがもう構わない。


「こんなところで……死ねるか!」


 言って、空はすぐさまスケルトンエリートに密着。

 拳技《破砕》を乗せたひじ打ちを胴体へと繰り出す。


(これでもし、スケルトンエリートがスケルトンと違って、拳技に弱くなかったら……)


 空は殺される。そして当然、シャーリィも。

 さぁはたして結果は。


「…………」


 と、空は無言でその場に尻もちをつく。

 そんな彼の目の前に、スケルトンエリートの姿はもうなく。

 崩れた骨だけが積まれているのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ