表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そのうち葬式まで前倒しになる時代がくるのだろうか

作者: GONJI

今週もありがとうございました!

いよいよ今日から師走です。

気ぜわしい時期ですが皆様のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。

来週もよろしくお願いいたします!

いよいよ12月になりました

師走というぐらい走り回らないといけないような気ぜわしい時期に突入してしまいました

寒くなるし体調管理はくれぐれもですね

さらに、今年は長年のコロナ禍がましになったので忘年会も多いらしいです

これまた重ねて体調管理が重要です


さて、もうどれくらい前からになるでしょうか?

それまでそんなに騒いでいなかったハロウィンなるものですが、10月になると騒動が起こるようになりました

仮装・変装した人達が街を闊歩する

何なんや?と時代に取り残された私がいました・・・いや現在もほぼそうです


ハロウィンが終わり11月に入るとなんと・・・クリスマスの飾り付けが始まります

私の記憶では12月に入ったら始まっていたはずやのになぁ

11月からってなんか違和感あるよなぁ

今でもその感覚で時代に取り残されています


そして先日スーパーへ行った時に気付いたのですが11月も後半になると新年を迎えるための鏡餅やら飾り付けまで販売を始めているではありませんか!

おいおいいくらなんでも早すぎるんじゃないかい?

まずは、クリスマスとちゃうんかい?

はやり時代に取り残された私なのですね・・・


で、12月に突入したのですね

街はクリスマスの飾り付け一色になります

流れる音楽もクリスマス関連曲が多くなります

ライヴでも必ずクリスマス関連の曲を演奏するようになります

今年は23日が土曜日、24日が日曜日という事なので、暦の巡りもなかなかいいんじゃないですかね?

どうもクリスマスは厳かなはずなんですが、ドンチャン騒ぎができるぞ!のイメージが先行してしまっています


そしてこの国では25日が終わり26日になると朝からすでに迎春の飾り付けに変わっているという早変わりが行われるんですね

これは昔から変わらない見事な変身術です

それと同時進行で売れ残ったケーキのたたき売りも行われていますけどね・・・


どんどん前倒しになっています

年末商戦が秋から商戦に変わっていっています

まあ、世の中は過当競争ですからね

先に仕掛けて売れ残りは許されないシーズン物の商品を捌きたい!

商売ですから理解できます


ただ、この時期が前倒し過ぎて違和感があるのは否めない私なのです

そこまで急がないといけないんかなぁ


そう言えば年が明けて1月に入ると迎春飾りに紛れて、節分の恵方巻のポスターを見かけるようにもなりましたね


それよりもさらにラン活と言うのですかね?

小学校へ入学する時用のランドセルなんて前々年の12月くらいから始まって、翌年の5月には決まっているのが理想とか・・・

これは驚愕でしかないですわ

で、確かにネットを見ていたら2025年用ランドセルカタログなんて出ているのですね

勘違いしているのか?とカレンダーを見直しましたよ

今年は12月とは言え2023年やなぁ・・・

再来年やでぇ


どんどん前倒しになる時代

こうなると葬式すら予約が一杯で急に対応ができない時代になるかもしれないですね?

前倒しで生前葬が当たり前の時代とか・・・



ドロップアウトして時間を気にしない生活がどれだけ贅沢か!と思ってしまいます

私も一回限りの葬式以外はあと何回これを繰り返して生きていくのやら・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ