表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/113

97話 迫る限界 ―誰かを救えば、誰かが…

支援物資の一覧表には、容赦のない数字が並んでいた。

救急用の医療物資は、規模の大きな被災地なら一か所で使い切ってしまう量しかない。

医療班の人員は、せいぜい二つの班に分けるのが限界。輸送車両も、往復には時間がかかる山道や危険地帯を通る必要があった。


それはつまり――三つの被災地のうち、一か所には手を差し伸べられないという現実だった。


セレンは手元の地図を睨みながら、静かに言った。

「……選択肢は三つ。ひとつは、南部の崩落村。多数の死傷者が出ており、応急処置を要する。地盤は不安定で、二次災害の恐れあり」


「もうひとつは、西方の疫病流行地域。子どもが多く、感染の拡大が続けば手遅れになる可能性が高い」


「最後に北部の高齢者集落。直接の被害は軽微だが、自活不能者が多く、援助がなければ生存そのものが難しい」


セレンの言葉に、ユーリが声を震わせた。

「どこも、見捨てられない……! 誰かを切り捨てるなんて、そんなの……できるわけない!」


「でも、できなきゃ、全員が死ぬ」

セレンの語気は冷たかったが、それは決して感情を欠いた言葉ではなかった。むしろ、内心を押し殺してのものだった。

「君の“優しさ”は立派だ。しかし“判断”は別だ。今ここで“決める”ことができなければ、命を守る責任を放棄したことになる」


「でも……でもっ……!」

ユーリの目に、悔しさが浮かぶ。彼の脳裏には、それぞれの被災地で助けを待つ人々の顔が浮かんでいた。子どもたちの怯えた目。高齢者の小さな背中。泥に埋もれた村の悲鳴。


ラッカが、テーブルを拳で軽く叩いた。

「……セレンの言うことも、わかる。でもな、頭で正しいことだけ並べてても、どうにもなんねぇんだよ!」

彼女の声には苛立ちと怒り、そして痛みが混じっていた。


「どこも助けたいって気持ちは、あたしだって同じだ。でも、“正しさ”だけで助けられるなら、とっくに全部救えてる!」


ラッカはユーリの目を見据えて言う。

「現実は、限られてる。人も、物も、時間も。……理想を貫くためには、時に“傷を背負う覚悟”が必要なんだよ」


「覚悟……?」


ユーリの唇が震える。


「“選ばなかった方”を、一生背負うってことだ。選んだ側だけを見て満足しないってことだ。あたしは――その覚悟ができてるから言ってんだよ!」


セレンもまた、感情を抑えきれず、声を上げる。

「私だって、選びたくない! だが、これは仕事だ。いや、“責任”だ。……魔王陛下から託された、“未来のための判断”なんだ!」


「だったら……だったら……!」

ユーリの声がつまる。怒りとも、悲しみともつかぬ感情が胸を満たし、視界が滲んだ。


「なんで、こんな“決断”を……僕たちに……!」


誰も答えられなかった。


数秒の沈黙。

呼吸すら、重く感じられるその空気のなかで、三人はそれぞれ言葉を失った。


地図の上に広がる赤い点。

それは、現実の“命の色”だった。


誰かを救えば、誰かを救えない。


“優しさ”と“決断”は、時に矛盾しながら並び立つ。


それでも、この世界の秘書であるなら――その矛盾と向き合う覚悟が、試されていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ