表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/231

27話 エルフの賢者と森の条約

グランフォル王国との会談から数日後、魔王城にまたもや使者が現れた。今度の使者は――森の民、エルフ族。


白銀の髪と緑衣に身を包んだ使者は、手に巻物を持っていた。中には、エルフの統治機関「セレスティア評議会」からの文が記されていた。


> “賢者リュシアン、貴殿の秘書を通じ、真なる対話を望む。

> 我らは時に従い、風に耳を澄まし、理に従う。”


その文面は、まるで詩のようだった。だが読み解けば、「正式な条約交渉に応じる」という意志が見て取れた。


「詩か手紙か呪文か……相変わらず分かりづらいな」


アークがため息交じりに言ったが、私は静かに頷いた。


「しかし、彼らがこちらを“対話の相手”と認めたことに違いありません。行ってまいります、魔王陛下」


こうして私は、二度目の外交任務へと赴くことになった。


エルフの森「ミスティリア」は、世界の南端――霧と魔力の交じる秘境にあった。道中には道標もない。案内役の精霊騎士スピリットガードがなければ迷い込んだまま帰れないと言われている。


「風が囁いています。“選ばれし者のみ通れ”と」


淡い光を帯びたエルフの案内人が、私の横でそうつぶやいた。私は軽く頷きながら、森の奥へと足を進める。


やがて、巨大な樹木に囲まれた評議の樹殿セレス・アストラが見えてきた。そこに待っていたのが――伝説級の賢者、リュシアンであった。


リュシアンは、200年以上生きていると言われる長命のエルフ。その眼差しは、まるで“こちらの魂を見通す”ような鋭さと優しさを併せ持っていた。


「お前が“魔王の影にして、言葉の使い手”か」


「はい。魔王陛下の第一秘書です。」


私が名乗ると、リュシアンは静かに頷いた。


「お主の言葉には“嘘”が混ざっていない。よい、それなら話そう」


それは、エルフにとって最も高い“交渉の許可”の印だった。


話し合いのテーマは、以下の三つだった。


魔界とエルフの森との境界問題


古代魔法植物の共同研究と管理


精霊との共存協定(魔力の循環保護)


これらは単なる政治的交渉ではなかった。特に「精霊との共存」は、エルフにとって信仰にも近い精神的問題であり、単純な“契約”ではなく“誓い”が求められる。


「契約は紙に記すが、誓いは心に刻まねばならぬ。貴殿はそれを理解しているか?」


リュシアンの問いに、私は深く頷いた。


「はい。それは“共に未来を創る覚悟”だと理解しています」


静かな空気が、森の中を包んだ。やがてリュシアンは、柔らかく微笑んだ。


「良い。“星の鏡”の前で、正式に交わそう。森の条約を――」


その夜、私たちは“星の鏡”と呼ばれる聖地へ向かった。巨大な水鏡が夜空を映し、無数の星が湖面に降るように輝いていた。


「これは、自然と精霊が誓いを見届ける場。我らエルフの最も神聖な場所だ」


リュシアンと共に、私は湖の中央に進んだ。そこで両者は手を掲げ、自然への感謝と未来への意志を込めて言葉を交わす――言葉に宿る“言霊”が、星と風に乗って流れていくようだった。


――このとき、私は確かに感じた。

人種も種族も越えて、“世界は繋がりうる”ということを。


そして、会談の最後、リュシアンは静かに告げた。


「お前は、“対話の架け橋”だ。いずれ、もっと大きな争いが来るだろう。その時、お前の言葉は世界を動かすことになる」


それが、賢者からの“予言”だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ