表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/235

183話 痛みの向こうに

夕餉の終わり、王都を一行が離れ、中立都市セフェリアを後にして着いた次の訪問地──それはかつて徴兵され、戦火に晒された小国「タリミア」の村だった。

古びた城壁、瓦礫と化した家々。

だが、その瓦礫の隙間から咲く野花が、淡く揺れている──希望が、そこに還ろうとしていた。


ルシアは一歩、一歩、石床に残る傷痕を踏みながら歩いた。

ここはまだ“会談の優雅さ”とは無縁の場所。

民の暮らしが、息づき、なおも痛みを抱えている──そんな現実が、目の前にある。


失われた声

村長の小屋で、濁った井戸水を一杯、ルシアに差し出した老婆が言った。


老婆:「これは……魔王国の王子様かい?」


ルシアは静かに頭を下げた。


ルシア:「はい、王子ルシアです。訪問に、心から感謝します」


彼女はゆっくり頷いた後、ゆらりと歩き出す。


老婆:「昔はな……この井戸の水で、子どもらの喉を潤しとったものじゃ。だが戦は、水も住まいも奪う。人もまた、多くを失った」


ルシアは聞きながら、じっと彼女の顔を見つめた。

まるで、失われた声がそこにあるかのように。

だが、村人の声は、私語と笑いではなく、ねじれた痛みと焦燥だった。


壊れた家屋と、家族の痛み

村の通り。瓦礫を取り除こうと汗を流す人々の顔は、くたびれていた。

だがその横で、小さな子どもが瓦礫に腰を下ろし、石を握りしめている。


ルシアはそっと近づいた。


ルシア:「大丈夫かい?」


子ども(小さな声で):「うん……でも、ぼくのおうちは……なくなっちゃったの」


ルシアは強く頷いた。


ルシア:「大丈夫、僕たちが……皆で、また作ろう」


子どもの目に、わずかな希望の色が揺れた。


痛みを知るということ

さらに進むと、壊れた小屋の前で、一人の女が膝を抱えて座っていた。

膝に寄り添うのは、幼い姉弟。

彼女の目には赤い涙が伝っている。


ルシアは声をかけた。


ルシア:「お姉さん……」


彼女は顔を上げ、小声で言った。


姉:「弟の顔が見えないの……瓦礫に埋まってて……助けてあげたいのに……助けられない……」


ルシアはよりそって、ゆっくりと肩に手を置いた。


ルシア:「今はまだ無理かもしれない……でも、必ず助けよう。人は……希望を諦めなければ、道は見つかるものだから」


姉が小さく頷いた。その視線が、わずかに見つめ返してきた。


痛みの奥にある“繋がり”

その夜、臨時の集会が開かれていた。

村人、そしてセフェリアと魔王国の援助団。

ここでは瓦礫の撤去計画や、水源復興支援が検討されていた。


ミカとアークが並び、進行役を務める。


ミカ:「ルシアも、この村の声を聴いてください」


ルシアは立ち上がった。


ルシア:「お姉さんや、子どもたちを見ていて思いました。痛みがあるからこそ、人は繋がりたがる。僕は……室の中で“合理性”を語るだけじゃ足りない」


彼の声には、先ほどの瓦礫の匂いと、蝶が土埃に舞った景色が含まれていた。


アーク:「王子よ……それでいい。その痛みに触れることこそが、“次世代の王族”の責任だ」


村長が声を上げた。


村長:「その言葉……胸に刺さった。私は、息子を戦火で失った。けれど、ここに立つことで、私はまた、未来を信じていけるような気がした」


村人たちの視線が、ルシアに集まってくる。

その瞳には、痛みがある。それでも、彼への期待と信頼が確かに込もっていた。


心の痛みを、知る責任

村を離れる夜。馬車に揺られながら、ルシアは窓に映る自分の顔を見ていた。


彼の表情には疲れがあり、同時に覚悟が宿っている。


ルシア(独白):「痛みを知ることは、責任を知ることだ。そして、それを背負うのは恐ろしいことだけれど、誰かがやらなければならない」


夜風が馬車を吹き抜け、ルシアの髪を揺らす。


王宮へ届く風は、もう以前のものではない。


再び帰還の馬車門が開かれる。

ミカとアークが待ち構え、遠く灯りが揺れる中でルシアは降り立つ。


彼の背中は、痛みを知った者の背中に変わっていた。

次の朝、その背中は、王族としてだけでなく、人として“風に立つ”覚悟を纏っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ