表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
165/235

165話 背中を見せる者として

「母として・王妃として・秘書として――歩む姿が、誰かの未来を照らす」




朝の大理石広間に、ミカが凛とした姿で立つ。傍らには補佐官たちが控え、その眼差しには確かな期待が込められていた。


補佐官A(静かに)

「王妃殿下、本日の教育改革案は質疑応答を含めて二時間の審議予定です」


補佐官B

「午後には貿易協定書の草案修正も始めます」


ミカは目を閉じ、深呼吸。背中を滑る緊張と覚悟。


ミカ(強く)

「ならば、国の未来を背負うつもりで臨みましょう。背中を見てくれる人がいる限り、私は後退しない」




議場では教育改革案に対する質疑が続く。ミカは傍聴席に立ち、制度図を手に回答する。


議員エルマー

「王妃殿下、なぜ異種族の教育制度強化にそんな力を注がれるのです?」


ミカ(静かに)

「未来に共に歩む者たちに、等しく学ぶ権利を与えることは、平和の礎です。国が長く続くために必要な“心の絆”を育むことこそ、私たちの使命です」


議場から拍手が起き、ルシアやアレイド、アリアの唇が誇らしげに引き上がるのを、彼女は感じた。




夜の食卓。三人がそれぞれ今日の出来事を語り、ミカは笑顔で耳を傾ける。


アレイド

「母さん、教育の改革って、ぼくが話したあの ‘科学クラブ’ の件も含まれてるの?」


ミカ

「ええ。あなたのアイデアもちゃんと取り入れたのよ。“理論と実践を学ぶ場”と明記しました」


アレイドの顔が輝く。


ルシア

「お母さんが壇上で答える姿、かっこよかった。すごく堂々としてたよ」


アリア

「ママの言葉、すごく温かくて…。私も誰かの未来を守れるようになりたい!」


ミカはそれぞれ抱きしめる。


ミカ

「ありがとう。あなたたちが“私の背中”を見て育つなら、私はもっと強く歩こうと思えます」




夜も更け、ミカは執務室で外交文書の最終確認を行う。


補佐官C(控えめに)

「王妃殿下、明日の連合王国との条約には“女性の権利保障”条項を入れておくべきでしょうか?」


ミカは静かに頷き、文書に赤いペンで「+女性教育基金の創設」と書き加える。


ミカ

「国の礎は“全ての民に機会を”。秘書として、王妃として、約束を形にしましょう」


補佐官Cが感謝を目に浮かべる。


補佐官C

「殿下の視線を見習いたいです」


ミカは疲れた顔で微笑む。


ミカ

「私はただ…皆で歩く道を照らすだけです。その先に、未来がある限り」




深夜、執務室を後にしたミカの後ろからアークが静かに近づく。


アーク(そっと)

「まだ起きていたか……」


ミカ(振り返り)

「あなたにこの言葉を聞いてほしくて。私の背中――あなたはどう見ていますか?」


アークは彼女の側に歩み寄る。


アーク

「それは、国も家族も秘書も――すべてを紡ぐ主軸だと感じる。私たちにとっての“北星”のように」


ミカの頬が涙で濡れる。


ミカ

「私にできることは、歩き続けることだけです。だから……」


アークがそっと指を弾く。


アーク

「だからこそ私は、君の背中を押す。」


二人は、夜空に寄せた誓いを交わすように、静かに寄り添いながら立つ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ