交通費1日40円!
どうも、こんにちは。
共感の低いエッセヰを吐き出す物体げんらです。
社会人あるある……ねぇよ!! なエッセヰをまたお届け致します。(タイトル出落ち)
社会人なりたてで、夢を追って、夢を叶えるべく、入った会社が、ブラック企業と呼ばれるところだったため、起きてしまったお話です。
ねぇよwwww
と、笑ってもらえたら嬉しきかな╰(*´︶`*)╯
ここからは、該当の会社を汚会社と呼んでいきましょう。"お"を付けてるから、丁寧だよね!
世の中に蔓延る、汚ない事してる会社のひとつをご紹介です。
上での通り、夢を追い転職した汚会社。
そこで、デザイナーとして採用をもらい、日々研鑽なモチベで毎日を送ります。
が、だんだん腐ってる面が、露見します。
さっくり読むなら【】内でどうぞ!
△▽△▽△▽△▽△
【雇用保険未加入】
雇用保険に加入すると、月々のお給料から、わずかながらお金が引かれます。
失業した時に失業保険を貰うための、資格みたいなもんです。(ザックリしすぎ)
それが、未加入ということは、げんらは職を失ったあと、職業安定所へ行っても、失業保険をもらえないのです。もちろん、正社員入社だったのですががが。
△▽△▽△▽△▽△
【社会保険未加入】
会社が加入している健康保険組合に保険料を納め、病院にかかった時の医療費の自己負担額を減らす、おなじみの制度ですが、未加入のため、保険証は発行されておりません。
まだ、実家にいたので、自営業だったとーちゃんの国保に入りっぱなしのままでした。
△▽△▽△▽△▽△
【厚生年金未加入】
ここまできたら、これも未加入なのは、モチのロンですね!
厚生年金は、国民年金より多く年金額を納めているので、年金受給時に給付される額が多くなります。
が、未加入なので、何も意味がないですね。
正社員の強みが何ひとつ発揮されてないwwww
△▽△▽△▽△▽△
【基本給14万円】
夢を叶えるべく、多少の安月給は……と思っておりましたが、諸々引かれて、手取りは10万円切っていました。
おかしいですね。色々未加入なので、引かれているはずがないのに、引かれてたんですよ。
どこに行ったんだ、私の5万円!
△▽△▽△▽△▽△
【マイカー通勤必須】
鉄道やバスが、多くない・便利でない地域にお住まいの場合、珍しい事ではありせん。
が、会社での保険類が上記のように、引くだけ引いて、未加入なため、労災保険もきっと未加入な事は、予想の範囲内。
なのに、マイカーで通勤しろと言いました、この汚会社。
げんらは学生の時から車に乗っていたので、持っていましたが、持っていなかった場合、上記の安月給で、車を買う金を貯めるなんて至難の業。
色々無茶苦茶ですね。
ちなみに、家から車で5〜7分、自転車爆走だと10分ちょいで着く、近めの場所でした。チャリンコ通勤認めてもらえず。
△▽△▽△▽△▽△
【交通費1日40円】
タイトル通り。はい、事実でした。
せめてバス代片道分(200円)くらいは下さい……。
車通勤だからもちろん、赤字です。
算出はガソリン代相場と燃費12㌔/㍑で計算だったような??
で、当時の車は、どんなに効率をよく走らせても、1リットルで12キロ走る燃費は、長距離運転しなきゃ出ない数値でした。相当ケチなのがわかります。
汚会社まで、バスで通った時の往復2日分のお金が、1ヶ月の交通費でした。
コンビニで1時間働いた方が、断然高いんだよ!
△▽△▽△▽△▽△
【客先訪問時はマイカーで】
1日40円しか交通費が出ないのに、客先までのガソリン代は自腹ですよ。わけわかんない。
△▽△▽△▽△▽△
【社用車は大きなSUV車】
ある日突然、シャチョさんが「自分の車は社用車だから、使いなさい」と言い出しました。
私が使っていた車は、5ナンバーの小型乗用車と言われる分類の車でした。
シャチョさんのは3か1ナンバーのSUV車。
ランドクルーザーとかハイラックスサーフみたいな、乗り込みの際に、ステップがあるでかい車を、社用車とか言われても、ドン引きです。(シャチョ個人の趣味による車)もちろん、社名などは車に入っていません。
半泣きで、市街地という、狭く混雑した道を運転しました。
自動車保険の範囲に、絶対私入ってないよね?! と後で気づいて、震え上がりました。
その後は自腹でもいいから、マイカー使うほかありません。安全第一!
△▽△▽△▽△▽△
【勤務時間は、朝8時半から夜18時半。夜20時から翌2時まで】
前半は、実労働時間9時間で、休憩1時間です。そして、後半は休憩なしの6時間労働ですね。合計15時間労働。
労基法の"ろ"の字も見えていない。
ちなみに、前半と後半のインターバルは、家に帰って飯食って、スーツ着たまま仮眠取ってました。
残業代なんて、ありません。
△▽△▽△▽△▽△
【終電過ぎても帰れない】
上記の勤務時間ゆえ、終電なんて知らないよ状態。もちろん終バスもないですね。
車通勤だから、公共交通機関に左右されません。そのための、マイカー通勤必須なんでしょうね。
なので、定時・終電、何それ? 状態でした。
(おうち付近に鉄道通ってないから、電車で帰れなかったけど)
△▽△▽△▽△▽△
【仕事で使う印鑑は、強制自腹購入@給料引き落とし】
げんらの本名苗字は、旧字体が使われております。その文字のシャチハタなどは、別料金がかかってしまいます。
げんら自身、常用漢字表記でもよくて、全くそこらへん気にしないのですが、旧字体の方で作るよう言われまして、通常の1.5倍の値段でシャチハタを作る羽目になりました。
ペーペーは逆らえない(´・ω・`)
少ない給料ガンガン引かれる。しかも発注先は、会社の知り合いらしい文具代理店の人。私に選択権が何もなかった。
△▽△▽△▽△▽△
【著作権法違反なんて朝飯前!】
シェアウェアのソフトを1回買い切りで買って、そのコード内の著作表示を消して、自分の会社名に書き換えるなんて、日常茶飯事のようでした。
もちろん、もとの製作者さんは、著作権の放棄をしておりません。
みんな手慣れた様子で、しかも当たり前のようにやっているだけではなく、こちらにもその作業を振ってきます。
身近なもので例えると、メーカーの家電――例えばシャープから発売している、オーブンのヘルシオを購入して、シャープの名前を消して自社名を入れた上で、わたしたちが作りました。と販売するような感じです。
プログラミングは、文字の集まりであり、データなので複製が可能です。
元手が1回買い切りのお値段で、複製して使い回し。もちろん客からアプリ代のようなお金は頂いております。
退職を決意しました。
△▽△▽△▽△▽△
【職種追加】
デザイナーとして入社したにも関わらず、営業をやれ、と言われたので、即退職に踏み切りました。
大きめの会社なら部署移動とかあるけど、小さい会社で、部署も何もない。デザインやりつつ営業もやれ。という事でしょう。
絶対に、給料あがんないだろうし、やってられるか、クソが! と辞めました。
△▽△▽△▽△▽△
夢のために、目をつぶっているには、限界がありました。
ひとの作ったものを買ったからと言って、成果まで盗むのはちがう。
私ひとり辞めたところで、これからも彼らは盗み続けるのだろうが、彼らがどうなろうと知った事ではないし、このまま、ペーペーだからと言う事聞いて、仕事でするのは、こころが死ぬと思いました。
過重労働よりも、そっちの方が辛かった。
夢から遠ざかるけれど、退職するのが、げんらが一番自分らしくいれると思えた選択でした。自分を曲げてまで、しがみつく理由はありません。
それから、その業界には触れておりません。
好きなので、趣味として続けてはいましたが、仕事にしようとは思えなくなりました。
結局元々趣味で覚えた部分から、さらに上はたどり着けた感じは無かったのです。スキルアップしなかったよ! 無駄働き!
ためになる事は、なーーんにも無かったのです。勉強になった面は、汚会社という存在がある。くらいですかね。
過重労働への精神力は鍛えられましたが、そんなもん労基法の下、あってはならないモンです。
これが、げんらの体験した汚会社のひとつです。
心が死んでしまう……と感じた時点で離れないと、心を削りながら生きる羽目になるので、即退職推奨!
ちなみに、その後、再就職までのつなぎでやっていた、コンビニバイトの方が稼げました。