表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さらばガラケーよ!

作者: 各務原逍遥

 古い奴だとお思いでしょうが、古い奴ほど古い物に執着

するものでございます。たとえばレコード、カセットテー

プ、ビデオテープがそれでございます。このようなソフト

があっても、肝心なハード(レコードプレーヤー、カセッ

トデッキ、ビデオデッキ)がなければ、眺めているだけの

無用の長物と言わざるをえません。しかし小生の場合、幸

いにも、ハードとソフトすべてが揃っておりますゆえ、現

役で今も活躍しております。

 今日はその話ではございません。先日まで使っていたガ

ラパゴスケータイ、いわゆるガラケーのお話でございます。

 会社はドコモ(最終ケータイ)機種は2009年に発売

されました、N04Aというスライド式を使っておりまし

た。これ以前に使っていたものをここでざっと列記してみ

ますと、

   N503i……2001年発売(外部アンテナ付)

   N504is……2002年発売(外部アンテナ付)

   N505is……2003年発売(外部アンテナ付)

   N702id……2006年発売(外部アンテナ無)

   N903i……2006年発売

 という感じで、この5台とも未だ捨てられずに現在も持

っております。このまま時代の産物として百年後には、

〝器物百年を経てあやかしと成す〟と言いますから、歩き

出して喋るかもしれないと密かに期待をしております。

 

 ガラケーでメールを打ったり、電話をしている時に、こ

んなことを言われたことがございます。

「左利きか~い」

 と、なぜならメールを打つときは左手でしか打てないの

でございます。(右手とか両手では打てない)

 受話器は左手で持つ。ですから当然左耳で聞くことにな

ります。コーヒーカップを持つのも左手、カメラのファイ

ンダーを覗くのも左目。とは言っても、左利きではござい

ません。


 ガラパゴス……ダーウィンの進化論で知られる、ガラパ

ゴス諸島のことでございます。外部と隔離され独自の進化

を遂げてきた諸島には、ウミイグアナ、リクイグアナ、ゾ

ウガメといった、動物が生息していることでも知られてお

ります。そんな意味合いで、日本独自に進化した機能、ワ

ンセグやお財布ケータイ、絵文字といった機能がガラパゴ

ス化したことから、そう呼ばれたのでございます。


 ガラケーがNECであったこともあり、パソコンもハナ

からNECで、ウインドーズXP、Vista、現在は7

と使っております。

 一時期10を使っておりましたが、どうも古い人間には

馴染めないようで、7に戻しております。

 ガラケーは、会話とメールができれば十分に満足してお

りました。しかし〝その反動はパソコンにあり〟……なぜ

かと申しますと、己の趣味に関連してくるのでございます。

写真を撮ってPCに取り込みCDに焼く、動画を録って

DVDに焼く、写真をプリントして毎年の展示会に出品す

る。友達に頼まれると音楽サイトから曲をダウンロードし

てCD化する。動画を録り、Youtubeにアップする。

新聞やネット上に原稿を書く、SNS(facebook、

Twitter)に投稿するなど、すべてパソコンがフル

活用しております。


 ガラケーは、使えなくなる日が来るまで使おうと思って

おりましたが、何を血迷ったか、今ではスマホを使うよう

になったのでございます。

(遅いわ!……ごもっとも!)





 

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ