表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/24

第8話 強化の真髄極めたり!

 ダンジョンに入るのは3回目。


 何となくだが、雰囲気には慣れてきた。

 ハルナも、前を歩かずに並んで歩いてくれている。


 周りを警戒しつつも、雑談を交えることも出来るようになった。


「なぁ、何で俺がレベルアップするって分かったの?」


「ユウジは初めての戦いでした。訓練すら受けない中、果敢に戦ったこと。それ自体が成長の証そのものですから」


「なるほど……」


「洞窟内に入っても、物怖じせず、ちゃんと周囲を見ていました。その経験は、間違いなくユウジがレベルアップするだろうと踏んでいました」


 そう言われると、ハルナに褒められた気分で、ちょっと嬉しい。

 その雑談も、2人揃って中断する。

 目の前に見えるのは、一体のバブリースライムだった。


「さぁ、今日の獲物ですよ!」


「よし……いってやらぁ!」


 抜刀し、突撃!

 互いの間合いまで来て、構える。

 今度はすぐに剣を振ったりしない。

 前回は、攻撃した後の隙を狙われていた。

 無闇やたらと攻撃することの愚かさを学んでいる。


(寝ている間に、いろいろ頭が整理されるもんだなぁ)


 寝るって大事だ。

 レベルアップが寝た後っていうのも、何となく分かる気がする。


 ハルナは相変わらず、後ろから応援してくれる。

 今度こそ、この最弱モンスターを倒す!


 互いに睨み合う。

 どこに目があるかは分からないが、視線らしきものを感じる。

 ちょっとした油断を見つけるように、構えたまま止まっている。

 すると。



 ビョン!



 飛び跳ねるスライム。

 そこを狙い目と、剣を振る。


「ぅおんどりゃあっ!」


 球体のスライムめがけて切りつける。

 剣は、確実に捉えていた。


(よし、もらったっ!)


 俺の剣は、見事スライムを両断した。



 が。



 そのまま相手が飛んでくる。


(な、何だと!)


 2つに分かれた小さなスライム。

 勢いはそのままに……


 バチコーン!


「うぎゃあ!」


 眼を直撃。

 反射でも瞼しか防御が出来ない、人体の弱点の一つ。

 凄まじい激痛が、直接脳に送られているようだ。

 眼球全体が一回り大きくなったかのような錯覚に陥る。

 視界が朧気になる。 


 マジで痛い。 


 この一撃でぶっ倒れそうになる。

 しかし、そんなことはお構いなしに、俺に襲いかかる2体のスライム。


(おのれ単細胞生物……!)


 前の奴がバスケットボールと例えられるとすれば、2つに分かれたこいつらはハンドボールだ。

 そして、珍肉剛速球は変わらない。


 顔面を執拗に狙うが、俺もさすがに学習し、剣で弾き返す。

 が、真後ろから後頭部を直撃。

 からの、怯んだその瞬間に顔面往復ビンタ。


 何とか一矢報いろうとしたその瞬間。

 ふと思いつく。

 というか、忘れていた、あの存在を思い出す。


(そういえば、強化スキル……使ってないな)


 世間は酷評するスキル。


 しかし、俺の強化は半端ではない。


 声が超音波ばりに大きくなる。

 息が台風のように強くなる。

 これは、実は相当な可能性を秘めているのではないだろうか。


 そこで思いついた一つの方法。


 こんなのはどうだろうか。



「スキル、強化!」


 目の前に出来る魔法陣。

 その魔法陣を、剣先が掠めるように、思い切り横へ凪払う。


 すると。



 バシュゥゥゥ!



 眼に見えるかのように飛んでいくのは、真空波。

 これは……

 そうだ。

 ゲームで見たことがある!


 ソニックブームってやつだ!


 高速で飛んでいくその波は、全てを切り裂く凶器。

 その速度は、音速のごとく。

 そして。



 ズバァン!



 ソニックブームに巻き込まれたスライムは、見事に分断……

 どころか、消し飛んでいた。



 静寂が訪れる。


 俺自身も、この結果には驚いているが……

 一番驚いているのは、後ろにいるハルナだった。

 さっきから、目を丸くして、僅かに口を開けていた。


「おーい、ハルナさーん?」


 パン!


「…………はっ!」


 あまりに長いことやっているので、猫だましでこっちの世界に戻してやる。

 目が平常に戻ったかと思えば、今度は満面の笑みを浮かべた。


「す、すごいですよユウジ! いつの間にかソニックブームを会得したんですかっ?! もしかして、早くも閃きましたかっ?!」


「あ、いや。今のは強化スキルなんだ」


「えぇっ!?」


 思わず俺を二度見する。

 今起きた事態を、全く信じられない様子だ。


「す、すごいですね。これが、ユウジの本当の力……」


「まぁ、今のところ、唯一の取り柄だしな」


 苦笑しながら答える。

 だが、こうやって使ってみると、なかなかすごいものだ。

 使い勝手は難しいが、工夫次第かもしれない。


「よし、とりあえず、これを機軸に頑張ってみるか!」


「はいっ! 行きましょうっ!」


 ここ一番、嬉しそうなハルナと平行して俺たちはダンジョンを歩いていった。




 ◆ ◆ ◆




 ハルナと歩くダンジョン。

 それは、さっきのソニックブームが撃てるようになってから、かなりイージーモードになっていた。


 俺の強化スキルにより増幅された剣の衝撃波、ソニックブームは、バブリースライムを一撃で倒してしまう上に、効果範囲も広い。

 さっきから遭遇するのはバブリースライムだけなのが気になるが、全て楽勝で倒していた。


 そして、時折落ちる石。

 それをハルナがしっかり拾っている。


「その石、何なの?」


「これは魔石です。この洞窟のモンスターは、全てこの魔石を元に魔王が作っていると言います。弱いモンスターほど少ない魔石で、強いモンスターほど大量の魔石が必要になるそうです。冒険者ギルドでは、この魔石を利用して、私たちに必要な、様々なものを作っているそうですよ」


「ふぅん、だから買い取ってるのか」


「そういうことになりますね。飯のタネですから、大事にしていきましょう」


 スライムから出た魔石を、ハート型の可愛いポーチに入れる。

 再び歩き出そうとしたその時。


 前から冒険者が血相変えて走ってきた。

 1人ではなく、10人以上いるだろうか。

 絶えず後ろを気にしながら、何かから逃げるようだ。

 俺たちに気づいた先頭の冒険者は、顔を青くしながら言う。


「お、おい。もうこれ以上先には行くな。これから冒険者ギルドに報告して、討伐隊を編成して貰う……!」


「どうしたのですか?」


 ハルナが、要領を得ないとばかりに、優しく質問する。

 対する応答は、1秒でも惜しいとばかりに早口に。


「「里帰り」だっ! ニョグタが1階に出やがったんだ……!」


「えぇ……ニョグタがっ!?」


 ニョグタ?

 なんか聞いたことがあるような無いような……


「あれは間違いない……俺の仲間が、3人も食われちまった! ちくしょうっ! でも、俺にはどうしようも出来ねぇ!」


「心中お察しします。ご忠告感謝します」


「あぁ……お前たちも、俺たちに続いて早く出ろよ」


 そう言って、再び外へ向かっていった。

 いまいち事情を飲み込めないでいると、ハルナが説明してくれる。


「ニョグタというのはスライムの親分みたいなものです。しかし、その強さは、レベル13のパーティーが向かっても全滅しかねません。本来は地下30階付近で遭遇する敵らしいのですけど……」


「何故か1階に出てきていると」


「はい。私たちは「里帰り」と呼んでいます。極々稀にあるんです。深層にいるモンスターが、勘違いとばかりに上の階に上がってくることが」


「なるほど……恐ろしい話だな」


「本来、強いモンスターほど障気が濃い場所に、弱いモンスターほど薄い場所にしか生息出来ないものなのですが……時折、その障気が局地的に狂うのが原因と言われています」


「そういえば、さっきからスライムばっかり出てくるのって」


「もしかしたら、ニョグタに惹かれているのかもしれません。他のモンスターたちも、危機を察してどこかに身を隠しているのでしょうね」


「なるほど。何にしても、モンスターも恐れる自然災害みたいなもんか」


「そういうことですね。とにかく、ギルドに報告されれば、然るべき人間が集められて、討伐されるはずです。私たちは、とにかく避難しましょう」


 ここで、そのニョグタを倒せれば一躍有名になれるんだろうけどなぁ。

 まぁ、そんな夢は捨てるべきか。

 まだ駆け出し冒険者であることを忘れてはいけない。


「よし、じゃあ帰ろうか」


「はい。そうしましょう」


 俺たちが後ろを向いたその時。

 その後ろから、再び駆け出してくる冒険者たち。

 次は5人だった。

 しかも、その顔を知っている。


「おいおい、いくらお前らがスライム退治の専門って言っても、あれは手に負えないぜ?」


 昨日も今日も会った、あのクソな性格のイケメン剣士たちだ。


「先ほど警告を受けました。私たちも戻ります」


「そうしとけ。あんなもの、レベル40クラスでもないと手に負えねぇぞ」


 そう言って、血相変えながら走っていく。

 その彼らの背中に違和感を覚える。



 1人足りない。



 どうしてもそれが気になり、思わず声をかける。


「なぁ、あの小さい子はどうしたんだ?」


「あぁ? あぁ、リザのことかよ。俺たち、実はニョグタと遭遇しちまってよ。あいつを囮にして逃げてきたんだ」


「はぁっ?!」


 こいつら、何言ってるんだ?

 言っていることが素直に飲み込めない。


「いやいや、怒るなよ。あいつは、自分で志願したんだ」


「そうそう。隊長は、ちょっと、そうしてくれたらいいなって言っただけなんだって」


「そしたらあいつ、囮になるから逃げてくれって言ったんだ。誰も強制なんかしてねぇんだよ」


「大体、人のパーティーの事情に口出ししないでくれよ。あいつは俺たちのものなんだしな」


「…………」


 話にならない。

 そう悟り、無視を決め込んだ。

 向こうもそれを悟り、足早にその場から立ち去った。


 ただ、一人だけ。

 黙って俺を見つめる男がいた。

 そういえば、前もあの男だけは何も言わなかったな。

 何か言いたいってわけでもなかったが。

 まぁ、それは置いておこう。


 聞くところによれば、スライムの親分というニョグタ。

 きっとものすごく大きなモンスターに違いない。


 誰もが脅える存在。

 手練れを集めなければ倒せないという敵。


 そんな恐ろしいものを相手に、あんなに小さな女の子が、怖くないはずなどない。

 間違いなく、あいつらの無言の圧力に脅されて囮を買って出たに違いない。

 それを思うと、やり場のない怒りがこみ上げてきた。



「ユウジ……?」


 ハルナが俺の顔をのぞき込む。

 彼女の表情は、心底心配しているようで、目はどこか期待を持った視線を向けていた。

 そんな輝く目をしながら、次に発する言葉を待ちかねている。


 俺は、その期待に応えなければならない。

 いや、そんな使命感ではない。


 俺の行動は、彼女の期待を満たすものだと、胸を張っていえる。

 だから、真っ直ぐに目を見て言った。


「あの子を助けよう、ハルナ」


「はいっ! 行きましょう、ユウジ!」


 俺は、ハルナと手を繋いでダンジョンの奥へと進んでいった。




 ◆ ◆ ◆




 通路がどんどん暗くなっていく。

 横には松明が灯されているはずなのに、そんな光すらも覆い尽くす闇が充満している。

 そして、何より。


(き、気持ち悪い……)


 吐き気だけではない。

 身体全身が妙に気だるく、力が入らない。

 息苦しいが故か、知らぬうちに過呼吸になる。

 空気を身体に入れる度、肺胞の一つ一つが腐ってるのではないか。

 脳にも影響が出ており、頭痛だけに留まらず、五感の全てがイカれてきている。


「かなり濃い障気……ユウジ、大丈夫ですか?」


「いや、ダメそう……」


「初陣に等しい経験で、この障気は身体に障ります。ユウジだけでも引き返してください」


「……それはダメだ」


 こんな中、あの子はきっと1人で頑張っている。

 俺がここで逃げるわけにはいかない。



 あの時、確かに聞いた。

 羨ましい、というあの言葉。

 俺は、その言葉を救いの言葉と受け取った。

 彼女を助けたい。

 彼女の求める声に応えたい。


 さりげにチラッと見えたあの姿。

 長い前髪に隠れていた、垣間見える自信の無い目。

 それは、肩をすぼめて歩いていたりという、態度にもよく出ていた。

 全身から発した救いを求める声。


 そして、間違いなくロリ巨乳!

 マスターも認める可愛さ!


 …………いやいや、そういうことじゃなくて。


 何かをじっと我慢しているであろうあの様子。

 きっと、とても寂しい顔をしているのだろう。

 それならば、必ず俺の仲間にして……

 絶対に可愛いであろう、彼女の笑顔を拝んでやるんだ!



 扉を前に、ハルナが険しい表情で見つめる。


「この障気……間違いなく近いですね」


「そうか。マジで気が狂いそうだ」


 俺の身体は、もう毒されたように、全身に激痛が走る。

 ハルナのほうも、かなり厳しいのか。

 顔色は決して良くはない。


「恐らくニョグタは、この扉の先にある広い玄室にいます。あの子がここにいる保証はありませんが、ニョグタとは、間違いなく遭遇することになるでしょう。この先、足を踏み入れますか?」


「俺がここで退くわけないだろう」


「そう言うと思いました」


 ハルナが笑って応える。


「ゆっくり開けます。いいですか? 絶対に、驚いて声を出したりしないでください。上手くいけば、気づかれずに室内に入れます」


「あ、あぁ、わかった」


 頷いたハルナは、音を立てずにゆっくりと扉を開ける。

 その先に見える光景は…………

 とても信じがたい光景だった。

次の投稿は、来週の土曜日あたりになると思います。

更新できたら頑張りますが、今しばらくお待ちください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ