表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第三話 二人で晩御飯

さて、名前も考えたことだし、次は何をしよう。


とはいっても、まぁ、やることはひとつだけだろう。


晩御飯の準備だ。


そろそろ、晩御飯の時間帯なのだ、さすがに、今から雪華の生活用品を買いに行くわけにも行かない。


「ちょっと、ご飯作るから、待ってて?」


雪華にそういうと、僕は、台所に向かうと、冷蔵庫を開ける。


中には、結構たくさん入っているので、具材の不足の心配はない。


というか、中身がなくなりそうになると、すぐに買い足しているので、そんな心配は全くない。


中から、豚肉とにんじん、レタス、きゅうり、ウインナーを出す。


一応、今日のメニューは決まっている。


今日の晩御飯は、ポトフに、コロッケ、サラダだ。


というか、たぶんポトフっていのを、知らない人が居るかもしれないので、簡単に説明しておくと。


まぁ、洋風の煮物、といったところだ。


僕は、野菜かごから、たまねぎとジャガイモを取り出すと、まずは、ジャガイモとにんじん、たまねぎ皮をむき始める。


まぁ、ピーラーなので、大して時間はかからない。


やっぱり、下ごしらえに、時間はかけたくない。


数分のうちに、それを全部むき終えると、ポトフの材料―ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、ウインナー、豚肉―をそれぞれ、食べやすい大きさに切る。


それが終わると、今度は、鍋を取り出し、暖める。


十分温まったところで、油を引き、豚肉を入れる。


豚肉にある程度焼き色がついてきたら、今度は、残りの材料を全部鍋に入れる。


そして、またある程度、火が通ったら、そこに、具材が浸るぐらいまで、水を入れ、一煮たちする。


と、そこまでしたところで、ようやく、気がついた。


雪華が、すぐそばで僕の事をじっと見ているのだ。


「どうかしたの?」


なにか、あったのだろうか。


そう思って、聞いてみたのだが、雪華は、首をかしげると、


「パパと一緒にいたかったから」


無邪気そうにそう笑うと、また僕の背中に抱きついてくる。


いきなり何を言い出すのかと、思ったけど、別段あわてることはなかった。


まぁ、初めてだらけの場所に一人で居るんだから、誰かと一緒にいたいとそう思うのは当然だと思う。


僕は、ちょっとだけため息をつくと、


「わかったよ。だったら、そこにいすがあるから、それに座って見てて」


僕はすぐそばにあるいすを指差すと、雪華にそういって促す。


まぁ、くっつかれるよりかはましだ。


雪華も、別段嫌がる様子もなく、すんなりと頷くと、いすに座り僕のことをじっと見つめる。


初めて会ったときは大違いだ。


あの時は、もうべったりくっついて、離れようともしなかったのに。


まぁ、そうなると、それはそれで、困るので、僕は、作業に戻る。


とはいっても、後残っていることは大してない。


ある程度煮立ったら、そこにコンソメスープを適量入れ、最後にケチャップで味付けをする。


コロッケは、レンジで温め、サラダは、野菜を全部洗うと、レタスはちぎり、きゅうりは食べやすい大きに切ると、最後に油を切ったツナを載せる。


これで、今日の晩御飯は完成だ。



★★★★★★★



僕が作った晩御飯は意外とおいしかった。


いや、別に普段作ってないというわけじゃない。


むしろ、毎日作っている。


けれど、今日のは、それに比べて幾分おいしかった。


それだけのことだ。


だけど、僕にしてみればちょっとした驚きだ。


普段と全く同じ手順で作ったはずなのに、差ができるのだから、不思議でしかない。


まぁ、もしかすると、雪華が居るからかもしれないけど。


一人ではなく、二人。


だからこそ、おいしいのかもしれない。


まぁ、かわいらしい考えだとは思うけど。


と、冗談はおいておくとして、雪華の方を見る。


見た目、というか、しぐさと言うか口調が、幼いので、なんとなく食べ散らかしそうな気がしたけど、それは杞憂で済んだようで、上手に食べている。


ほんの少しだけ安心した。


もしここで、食べさせて、なんていわれたら、困る以外なんでもない。


さすがに、見た目同い年の子にそれをするのは、恥ずかしい。


まぁ、されるのは、もっと恥ずかしいけれど。


て、何を考えているんだ!!


僕は、変な方向に行き始めた妄想を払拭すると、目の前にある料理に手を戻す。


相変わらずおいしい。


これならいくらでも食べれそうだ。


まぁ、さすがに人間の限界に挑戦するつもりはないが。


それでも、まぁ、普通の人ぐらいは食べられるだろう。


小食な僕でも。


「おかわり」


そんなことを考えながら、自分の料理に舌鼓を打っていると、目の前に鉢を出された。


まぁ、おかわりなんだろうけど、男の僕よりもペースが速くないか?


育ち盛りなのかどうかは分からないけど、綺麗に食べてるし。


嬉しいことには変わりないけど。


「わかった。ちょっと待ってて」


僕はそう返事すると、雪華に渡された鉢を持って立ち上がり、新しく注ぐ。


なんとなく、わくわくしてきた。


自分の料理をおいしく食べてくれる人が居ることが。


「はい、お待たせ」


そして、そういって、彼女の前に置く。


それを彼女はおいしいそうにまた食べ始める。


なんだか、降って沸いてきた災難のように思えたけど、今は逆に満たされてきているみたいだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ