表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

学校にて ーペンギン少女が揺れるときー

首の辺りから真っ二つに割れているそれは、ゲームと現実を繋ぐ空色の鎖

眠気を引きずったまま、ましろは校門をくぐった。

そういえば昨夜は一晩中ゲームの中と湯船の中にいたのだ。やっていることは前の一万円札の男こと福沢諭吉と変わらない。 


おかげでいつにも増して太陽がまぶしい。肌に当たる光が、昨夜の湯船よりもずっとリアルで、重かった。

誰とも話さず、誰にも話しかけられずに昇降口を通り過ぎる。教室の扉を開けると、ざわざわとした朝の雑音が迎えた。


 そこで彼女は、足を止める。窓際の席。太陽の光を真っ正面から浴びている一人の女子生徒。 ポニーテールの毛先が、自然に跳ねている。


福圓ふくえん陽菜ひな。

彼女は、ましろに気づいて、ぱっと笑った。「おはよ、ましろん!」

 その笑顔――まぶしくて、まっすぐで、昨日ゲームの中で見たSolieソリーの表情と、重なって見えた。

「……おはよう」

 かろうじて返した声は、自分でもわかるほど小さく、掠れていた。 陽菜は体を伸ばしながら、ましろの机の方へ一歩、近づく。制服の袖から伸びた二の腕には、うっすら筋が浮かんでいた。運動部には所属してないのに運動部らしい、無駄のない身体。 姿勢も、立ち方も、記憶にあるSolieとそっくりで――。


(……まさか、ね) ありえない。


でも、どこかで確信めいた「何か」が、胸の奥を叩いていた。


「最近、新しいゲームを始めたんだ。けどなんか不思議でさ。内容はよく覚えてないのに、妙に疲れてて」

陽菜は軽く笑って言った。 陽菜は軽く笑って言った。ましろは、その言葉に、小さくまばたきをする。

「ゲーム……?」

「うん。探検家みたいにいろんな世界に行って、知らない人と話してて。でも、不思議と……あったかい気持ちだった」

 あの、白金色に光る空間。風もないのに揺れていた髪。名前を呼ばれた、あの瞬間。


ましろの中で、いくつもの記憶が静かに、でも確かに繋がり始めていた。

「ましろん?」

「……ううん、なんでもない」


視線をそらして、カバンの中を探るふりをする。


――そのとき、ふと陽菜のかばんが目に入った。

 薄い青のペンギン帽子、青い髪をした少し幻想的で透明感のある雰囲気の少女のキーホルダー。


首の辺りから真っ二つに割れているそれは、ましろが昨夜、Solieに納品した「ペンギン少女ソラ・アマノのアクセサリ」と――まったく同じデザインだった。

「……え?」

 ましろの心臓が、ひときわ大きく跳ねる。けれど陽菜は、特に気に留める様子もなく、自分の席に戻っていった。

ちらりと見ると、陽菜のスマホが画面を煌めかせている。そこには、「オピニオデム」の幻想的なゲームのロゴが映っていた。

(陽菜、もしかして……あの世界に?)胸のざわめきは、ただの偶然ではないとましろに告げていた。



……まさか、あれが「現実」に届くことなんて、あるはずないのに。

「ペンギン少女ソラ・アマノ」のアクセサリ

完全に仮想空間の産物。それが“物理的”に現実世界で陽菜のカバンに付いている


仮想世界に逃げ込んでいると、現実がその境界を越えてきた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ