表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/60

第8話 クリスマス会実行委員1~同い年の友達と年下の嵐~

 時期は10月末が近づいてきている。


 ――もう引っ越して1ヶ月以上経つのかぁ


 しみじみ物思いにふけていた。その間にオレは1歳、年を取って16歳になった。それ以外にも思う節はあるのだが……。


「寝るか」


 SNSに呟いたのが夜中の3時だった。オレとしてはまだ日をまたいだだけな感覚だった。




「迅君、おはよー」

「ん、あぁ、麻実さんか、おはよう」

「さすがに3時まで起きてたんだから眠いよね」


 麻実さんともこの1か月でさらに仲良くなり、『迅君』もしくは『迅くん』と呼ばれるようになった。この差は何だと言われたら、ダルそうなときは『迅君』、それ以外が『迅くん』といった感じだ。実際のところどういう使い分けで『君』『くん』と呼んでいるかは麻実さんしか知らない。


「え? オレ、昨日、日が変わってすぐに寝たと思うけど」

「何言ってるの? SNS、3時に更新してたよ。ほらっ。後輩の梨絵ちゃんと公開イチャイチャしてたし」


 麻実さんは歩くのを止めて、スマートフォンのSNSでオレのトップページを表示した。


「ホントだ、寝ぼけてたのかなぁ」

「どうなんだろうね」


 友だちだから、どちらからということもなく歩調を合わせて一緒に登校していた。初めて宝賀の中で久賀を見た時と同じ場所、今度は嵐がやってきた。


「迅せんぱーい!! おはようございます」


 やはり、久賀だ。


「お、おう、久賀」

「おはよう、梨絵ちゃん」


「ひどくないですか?」

「何が?」


 別に久賀にひどいことをした記憶はない。連絡は返したし、今もあいさつを返した……。いや、オレはあいさつは返してないか。


「おはよう」 

「むー」


 ――いやいや、久賀さん、何に怒ってらっしゃるんですか?


「彼女であるウチに対してそれだけですか!?」

「彼女!?」 


 麻実さんが横で驚くと同時にひいてるのが見えた。


「迅君、中高一貫だからって中学生に手を出すのはどうかと思うヨ」

「手を出してねぇよ!! 久賀も変なこと言わない!!」

「む~。昨日、ウチに『好き』って言ったじゃないですか」


 『ん?』と思い、昨日の自分の発言を思い返していた。確かに、寝るギリギリまで……久賀と何かのアプリで文字で会話をしていたような……。


 ということは、久賀も寝不足か。


「久賀、寝不足なんだ。しっかりしな」


 オレはそう言って久賀の頭をポンとして教室に向かった。


「迅くん、いいの?」


 『いいんじゃない?』久賀も素直に中等部の棟のある階を目指していった。あれ? 確か、中等部ってこの階のもうひとつ下の階だったような……。


夏芽(ナツメ)ーおはよー」


 久賀の友だちだろうか……? この子も何故高校生の階というか棟にいるのだろうか……? 彼氏でもいるのか?



 今日はやたらメイクに力を入れているっぽいのにいつもより肩の力が抜けている担任の藤原(フジワラ)先生がやってきた。


「はぁ、今年もやってきましたよ……。って、そうか、1年だし、内部進学が異常に少なかったから、あんま知ってる人いないか。成績に一切響かない、先輩後輩、先生生徒、関係なく無礼講のクリスマス会の実行委員のクラスが高校では私のクラス、1年5組ですよ。中学は3年何組かだったな。かわいそうに受験があるのに」


「多奈川さん、それってどういうの?」


「はい、今しゃべった広瀬!! 転校生だからって容赦はしない。実行委員な」


 男子はヨシッと喜んでいる生徒が見受けられた。


「先生、それはあんまりだと思います!!」

「多奈川、これはこの学校の変な伝統なんだ」


 道理で普段なら『よっしゃぁ!! と喜びそうな生徒もいるのに……』と思っていた。確か、あの生徒は内部進学なのに友だち少なかったよな。オレが実行委員とかやるのならここ三年の情報を聞こう。


 ――そういう意味ではクラスには馴染んでるな


「それなら、私も実行委員やります!!」


 結果、多奈川さんとオレとで実行委員になった。


 ――どんなクリスマス会になるやら……


 10月末から準備するとなるとしっかりしたものにしないといけない。藤原先生が授業のため別クラスに移動しようとしていた。


 麻実さんが先生を呼び止めて廊下で話しているのが見えた。


 四時間目は、数学Aだった。正直、教科はなんでもいいんだが。数学Aの先生が授業終わりに、『広瀬くんと多奈川さん、麻実さんは職員室に寄ってから昼休みね』と言って終わった。


 ――なんだろう、なにかやらかしたっけ?


 職員室に行くと、学年主任が、『これ、特別棟の準備室のカギ』とだけ言ってきた。


「え?」


 3人とも顔を見合わせていた。学年主任も『え?』という顔をしていた。


「あれだな、クリスマス会の実行委員はこの時期からクリスマス会前後まで昼休み、放課後は特別棟で打ち合わせしていいから」


「楽しい会にしてしてくれよ!!」


 英語の教師が戻ってきてオレたちと入れ違いに言った。

次回 第9話 クリスマス会実行委員2~リーダー決定と演目決定~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ