表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
240/288

『第234章 氷絶の勇者』

一方で過激派の軍勢を一人で相手するアルセラは流石に多勢に無勢で体力も疲弊してきた頃だ。

「数が多い・・・!カリドゥーン、フェニックスを使うぞ!」

『慣れてきたとはいえまだ危険な力じゃ。十分に注意せい!』

「分かった!」

髪飾りのフェニックスのアーティファクトをカリドゥーンにはめ込み深紅の鎧を纏い変身する。

「なんだコイツ⁉変身したぞ⁉」

過激派が驚く中、アルセラはカリドゥーンを構え炎を纏わせる。

「斬‼」

そして円刃を放ち一部の過激派を切り裂いた。

「なんて熱だ・・・!一旦退け!」

「逃がさん!」

アルセラは炎の翼で飛翔し上空へ逃げた過激派を切り落とす。

「コイツ、飛べるのか⁉」

相手も応戦するも軽快な飛行で翻弄し次々と斬り伏せていった。

その時、地上から三属性のブレスが放たれ咄嗟に回避する。

「ケルベロス・・・!」

高く跳躍してきたケルベロスがアルセラに噛みつこうとするがなんとか回避。

カウンターで鋭い蹴りを入れるがもう一つの首に噛みつかれ共に地上へ落とされてしまう。

落下した衝撃で噛みつきから逃れたがすぐさま襲い掛かるケルベロスの猛攻に押されていく。

『踏ん張れ!』

「ふん!」

強引にケルベロスの猛攻を押し止め、脚の手甲が不死鳥のかぎ爪へと変形する。

「とんだ暴れ犬だ。少し躾けてやる!」

噛みつき攻撃を振り払い跳躍。

かぎ爪の脚を振り上げケルベロスの脳天に炎の踵落としを食らわせ地面に叩きつけた。

「っ!」

だがそこへ過激派の魔法攻撃を受けアルセラは吹き飛ばされてしまう。

『無事か小娘?』

「無事に見えるかこの状況・・・。」

過激派の軍勢は起き上がったケルベロス共々迫ってくる。

「手こずらせてくれたな。今度こそお前を血祭りにしてやる。」

危機に直面したその時、アルセラはこの状況に強いデジャヴを感じた。

(っ?何だ?この状況、覚えがある?)

手元を見るとカリドゥーンの魔力と自身が繋がっているように見える。

どういう訳か古の勇者と共に悪魔族と戦ったカリドゥーンの記憶がアルセラの脳にフラッシュバックしたようだ。

(解る。剣の、カリドゥーンの力の使い方を!)

その時、フェニックスのアーティファクトが剥がれ、ポケットからシルバーパイソンのアーティファクトが飛び出しカリドゥーンに装着される。

そしてアルセラは手足に氷の手甲を纏った。

(なんじゃ?突然アーティファクトが付け変わった?しかもこの感じ、すごく懐かしい。)

刀身に冷気が纏いアルセラは凍える吐息を吹く。

「我が騎士道にかけて、()()()()お前たちを葬る!」

瞳が金色となりカリドゥーンを掲げる。

その姿を見た過激派の魔族どもはある人物の姿を重ねた。

(っ!あの構え、見覚えがある!これは血の、悪魔族の血の記憶!)

かつて悪魔族を滅ぼした古の勇者。

その姿がアルセラと重なり見えたのだ。

すると氷の手甲から徐々に冷気が身体に纏っていき、全身白タイツの上に水色の鎧を纏い、雪の結晶の髪留めでポニーテールとなったアルセラへと姿を変えた。

「『氷絶・白蛇(はくじゃ)』‼」

現れた白い蛇と共に飛び出し凄まじい勢いで過激派の魔族を一人、また一人と斬り裂いていく。

過激派もあまりの光景に恐れ、逃げの姿勢を見せるが白い大蛇はそんな彼らを逃がさず、空中にいた魔族も城壁を伝って飛び掛かり斬首。

それでも大蛇の勢いは止まらずそのままケルベロスに迫る。

知性のないケルベロスは臆することなく走り出し正面から襲い掛かる。

だがアルセラが僅かに先回り、下部からアーチ状に放たれる氷絶の斬撃がケルベロスの三つの首を一閃。

切り落としたのだった。

そして勢いに踏みとどまったアルセラの周りにはケルベロスと過激派の亡骸が散乱していたのだった。

「ハァ、ハァ・・・!」

白い息を吐くアルセラは自身の手を見る。

「冷気の力・・・?」

『突然動きが変わったと思ったらシルバーパイソンのアーティファクトが目覚めるわ、お主、何をしたんじゃ?』

「私にも分からない。ただ、追い込まれた瞬間見たことない記憶が目の前に広がって、そうしたら自然とお前の扱い方が解ったんだ。」

『何言っとるんじゃ?お主頭大丈夫か?』

「おい。」

何はともあれ、土壇場ではあったがシルバーパイソンのアーティファクトがついに覚醒した。

「ありがとう。シルバーパイソン・・・。」

カリドゥーンにはめたアーティファクトを見ていると遠くで激しい戦闘音が鳴る。

『感謝に浸ってる場合ではないな。』

「あぁ。」


 蔓延する土煙から口のようなマスクを付ける大人の姿へと変貌したイビルが軽やかな俊足でグリガロンの周りを疾走する。

「くそっ!速すぎて攻撃が全然当てられねぇ!」

鼻から炎を噴射するも華麗にかわし懐に入られ鋭い蹴り上げを食らう。

「このガキ!」

反撃で手斧を振り下ろすもまた華麗な動きで避けられウィンロスの隣に降り立つ。

「無駄ですわ。貴方の攻撃は既に見切っております。どんなに攻撃しようと私には当てられませんわよ?」

「・・・イビル、スゲェ気になっとるんやけど、その喋り方何なん?」

溜まらずウィンロスがイビルに質問をかける。

「あら失礼ウィン様。」

「ウィン様?」

「この姿になるととても高飛車な人格になってしまいますの。ですがお気になさらず。人格は変わっても性格は元のままですわ。」

「ホンマかいな?」

「何呑気におしゃべりしてやがる!」

グリガロンが噴射する炎をかわす二人。

「俺との喧嘩の最中だろうが!」

「これは野蛮な喧嘩ではありません。命と未来をかけた殺し合いですわ!」

イビルが先程よりも速く加速しグリガロンに攻め入る。

だがグリガロンは反撃せず真っ向から彼女の俊足の突進を受け止めた。

「ぐうぅ!」

自慢の腹で勢いを止めイビルを掴んだ。

「捕らえたぜ。このままぶち殺してやる!」

「そうはさせませんわ。」

すると彼女の背から六本の魔鎖が飛び出しグリガロンの眉間を殴りつけた。

その拍子に拘束から抜け出し華麗な回し蹴りをお見舞いした。

「変身しても、元の力も使えますのよ。」

「むしろパワーアップしとるやん。」

蹴り飛ばされたグリガロンはまだ立ち上がってくる。

「あまり調子こいてんじゃねぇぞ・・・!」

「ホントしぶといなあのブタ!」

「このままではジリ貧ですわね。決定打となる一撃が必要ですわ。・・・ウィン様、一つ彼に隙を作ってくださいませんこと?」

「・・・何か策があるんやな?」

八重歯の口マスクをしてても彼女から笑みが伺える。

「ほな任せとき!」

ウィンロスは雷速でグリガロンに飛び掛かる。

息の付く暇のない攻防が繰り広げられるが相手も死に物狂いで手斧を振り回す。

(くそ!あと一歩の所で隙ができへん!)

その時、冷気の一閃がグリガロンの背後から斬り付ける。

それはアルセラだった。

「加勢する!」

「サンキュー!」

そしてグリガロンの手斧を弾き飛ばし翼や尻尾、脚の健を切り裂きついに機動力を奪った。

「行ったれ!イビル!」

「感謝しますわ。お二人とも!」

深紅の瞳を輝かせたイビルはクラウチングスタートで神速のごとく加速しグリガロンに超強烈な一撃を叩きこむ。

『超神速‼』

その速さから出た一撃は自慢のデブ腹でも受け止めきれず、グリガロンは城壁の向こうまでぶっ飛ばされたのだった。

そして技を放ったイビルは元の少女の姿へと戻りウィンロスのもふもふの羽毛に受け止められた。

「なんて威力だ・・・。」

アルセラはその惨状を見て言葉を失っていた。

「この技使うと変身が解けちゃうから本当に最後の手段なのよ。いてて・・・。」

羽毛から元のイビルが顔を出す。

「お前、さっきの姿醜いとか言っとったけどどこが醜かったんや?」

「え?だって気持ち悪いでしょ。口みたいなマスクが付くし喋り方も変になって・・・。」

「そういう感性はよう分からへんけどオレは割りと好きやったで。お前のあの姿。」

「え?」

「未来のために全力で立ち向かう、最高にカッコいいやん!」

そう笑顔を見せて話すウィンロスにイビルは赤面し顔を逸らした。

『ほうほうほう。そういう展開か。』

「なにニヤついてるんだカリドゥーン?」

『え?お主魔聖剣姿の儂の顔分かるんか?』

そんな事を喋ってると、なんとグリガロンが再び立ち上がってきたのだった。

「まだ、だ・・・!俺はまだ、終わらねぇ・・・!」

「本当にしつこいわね!何度倒したら気が済むの!」

ウィンロスから降り魔鎖を構えるイビル。

アルセラもカリドゥーンを構えるがその時、突然ウィンロスが飛び出しグリガロンに掴みかかった。

「お前はよう戦ったと思うで。せやけどな、もう勝負はついたんや。」

ウィンロスはグリガロンの頭部に噛みつき、グキッと首をへし折った。

そしてとうとうグリガロンは力尽き倒れたのだった。

「この戦い、こっちの勝ちや。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ