『第百五十九章 深淵と陰浪、そして猫』
日も沈み薄っすらと赤焼ける空の元、街中では激しい戦闘音が鳴り響いていた。
「『デッドリーネビュラ』!」
「っ!」
ヘルズ・ラルマの炎を間一髪身体を沿ってかわし、沿った体勢のまま緑のオーラを纏った槍を投げつける。
だがヘルズ・ラルマはそれを正面から受け止めた。
「確かに早いが威力が薄いな。スピードに特化しすぎだろこの槍。」
「そういう形態だからな!」
ネクトは一気に攻め入り槍に手を触れる。
「魔槍解放・オメガ!」
槍から赤いオーラに代わり強烈な衝撃波がヘルズ・ラルマを弾き飛ばした。
(形態によって槍の特性が変わるのか!)
地面に腕を突き刺し衝撃から耐えるヘルズ・ラルマ。
「面白れぇ!」
地面を蹴りもうスピードでネクトとの距離を詰める。
「魔槍解放・アルファ!」
盾の付いた青い槍へと武器を変え彼女の突進を受け止める。
だが右袖の無数の帯が伸び、槍に巻き付いていく。
「『ヘル・バルガ』!」
超至近距離からの強力な衝撃波が盾槍を貫通してネクトに直撃する。
「くっ!」
なんとか帯を振りほどき距離を取った。
「なんだ?案外口ほどにもねぇな。タクマならもう少し粘ってるぜ?」
「俺はお前を知らなすぎるからな。無知ほど恐ろしいものはない。」
そうは言うがネクトもヘルズ・ラルマ相手に善戦している。
陰浪者として影に生きる者だがタクマに並ぶ実力者でもある。
押しきれない事に気付いたヘルズ・ラルマから笑顔が消える。
「メンドクセェ。さっきからちまちま攻撃しやがって。様子見か?」
「初見の相手を知るには常識だろ?」
(路地裏がちょっとした広場になるほどの攻撃が様子見とか・・・、やっぱりネクト様カッコいい!)
瓦礫の陰に隠れてるアヤメは目を輝かせていた。
「もう少しテメェと遊んでみたかったが、ここまで派手にぶち壊しちまったら野次馬が集まってきそうだ。私はそろそろ行かせてもらうぜ?」
「生憎その心配はない。街の連中はリルアナに任せてる。」
そう。
嫌な予感がしたネクトはリルアナに街の住民の安全を確保してほしいと頼んでいたのだ。
現在住民たちはリルアナの幻影魔法により一か所に集められ眠らされていた。
「ハハハッ!案外気が利くじゃねぇか!なら遠慮はいらねぇな。」
バシッと手を組むと黒く小さな球体が彼女の手の中に現れる。
「闇の圧縮⁉まさか・・・!」
「消し飛びな。『ザ・ブラック』‼」
黒い球を放つと突如巨大化し、周囲を飲み込む。
間一髪ネクトは球体から距離を取ったおかげで飲み込まれずに済んだが、球体が消えると飲み込まれた箇所だけ綺麗にえぐられていたのだった。
「瓦礫や地面が、完全消滅・・・!」
「チッ、今の魔力量じゃ家一つ分の大きさが限界か。」
舌打ちをし頭をかくヘルズ・ラルマ。
なんとか免れたネクトは再び槍を構える。
(あんなレベルの魔法を連発されたら流石のこっちも無事に済まねぇ。早いとこケリをつけなければ!)
ネクトは槍を青から赤いオーラに切り替える。
「悪いがあまり遊んでやれる時間はない。これで終わらせてもらうぞ!」
ネクトは高く跳躍し槍を開放する。
すると槍は赤いオーラを纏ったまま変形し巨大な球体の付いたハンマーのようになる。
「魔槍解放・オメガ‼」
轟音と共にヘルズ・ラルマ目掛けて振り下ろす。
だが彼女はオメガを真正面から受けとめる。
(オメガを受け止めた⁉なんつー馬力と耐久力だ!)
一瞬驚くネクトだがヘルズ・ラルマの様子が少しおかしかった。
徐々に重さに耐えられなくなってきたのか膝をつき始めた。
「くっ!おらぁ‼」
なんと、ネクトの最大威力の攻撃を弾き返した。
反動でネクトも飛ばされるがなんとか受け身を取りダメージを免れた。
「オメガを止められたのは初めてだな・・・。」
だが完全に効いてないという訳でもなさそうだった。
ヘルズ・ラルマから余裕の表情は消え息も上がっている。
「チッ!今の一撃を耐えきるのにほとんどの魔力を使っちまった。今の魔力量じゃこれが限界か・・・、クククッ!」
静かに笑うヘルズ・ラルマを見て警戒するネクト。
「お前、運が良かったな。私が覚醒してさえいればさっきのお前の一撃にやられずに済んだのによ。」
「何が言いたい?」
「今回はテメェの勝ちにしてやる。いずれまた殺り合おうぜ。」
そう言い残しヘルズ・ラルマはラルとメルティナに戻った。
「メルティナ!」
すると倒れるラルとメルティナを遅れて合流したリルアナが受け止めた。
「リルアナ。二人は?」
「大丈夫。気を失ってるだけ。」
「そうか・・・。」
ホッと胸を撫で下ろし、隠れてたアヤメを手当てする。
その間詳しいことをアヤメに聞いた。
「そんな事が・・・。」
「うむ。ゴロツキに絡まれてる所にメルティナが突然あのように変貌してな。」
話を聞いていたネクトは抱えるメルティナを見る。
「・・・メルティナ、お前は、何なんだ?」
数日後、一方のタクマ達はコヨウと出会った街に再び訪れていた。
ちなみにアルセラとゴグマは妖狐族の縄張りでお留守番である。
「んで?コヨウの買いたい物ってなんだ?」
「術式の巻物や!」
「なんですかそれ?」
「外国で言うと魔導書みたいなもんやで。この街には貴重な術式の巻物を売ってる裏店があるんや。まぁそれを知ってるのはウチと母様ぐらいやけど。」
当然だ。
買うだけで魔法を覚えられるなんて知られたらとんでもないことになる。
裏店で売られるのも納得がいく。
「あんさんはなして巻物が欲しいねん?」
未だにタクマの肩に乗るウィンロスが尋ねる。
「アンタ等と一緒に行動することになったんや。少しでも役に立ちたくてな。だから新しい妖術を覚えたいんや。」
「なるほど。」
コヨウなりの気づかいだったようだ。
そして一同は以前コヨウが暴れていた市場の広場にやってきた。
コヨウの話ではこの広場で露店を出してる商人が秘密裏に裏店を営んでると言う。
コヨウについていくと、
「おじさん!」
やってきたのはコヨウに店を壊されたが笑って許してくれたあの男の露店だった。
「おっ!コヨウちゃんか!元気になったんだな!」
わしわしと彼女の頭を撫でる。
「コヨウの知り合いっておっさんだったんか・・・。」
「コヨウちゃんを止めてくれたあんちゃん達か。あの時俺も助けてくれてありがとな!」
再会の挨拶も済ませコヨウがおじさんに目的を説明する。
「・・・なるほど、タマモさんがしばらく来なかったのはそういう理由か。元気になったようで一安心だ。」
「アンタがコヨウに店潰されても怒らなかったのはそれが理由か?」
「まぁな。コヨウちゃんが突然あんなことするなんてありえないと確信してたし信頼してる。特別な商人を舐めるな?」
さて、一通り話し終えた後、タクマ達は本題に入った。
おじさんは店をたたみ路地裏の突き当りまで案内される。
その辺に置かれてる樽を回すとカチッと何かのスイッチの音が鳴る。
すると突き当りの壁が開き隠し通路が現れた。
「秘密基地みてぇだな。」
「こっちだ。」
一同はそのまま通路を進むと狭いが数々の品物が並ぶ薄暗い部屋へたどり着いた。
中には外国の本もある。
「どれも貴重で高額な物ばかりだ。」
ラセンが見渡しているとおじさんがカウンターデスクから一冊の本を取り出した。
「コヨウちゃんが欲してるのはこれかい?」
それは巻物型の魔導書。
これを読むだけで書かれた魔法を覚えられるという使い手を選ぶ魔道具だった。
「せや!これの『空歩の巻物』はないんか?」
「空歩?空でも飛びたくなったのか?」
「覚えてれば便利や思うただけや。で?あるんか?」
空を飛べるようになる魔法書なんて貴重過ぎて流石にないだろうと思っていると、
「・・・あるぜ。」
「あるんかい。」
思わすツッコんでしまうタクマだった。
おじさんがデスクから綺麗な装飾が成された水色の巻物を取り出した。
「これが『空歩の巻物』。読めば空を歩けるようになる唯一無二の魔導書だ。」
「助かるわおじさん!では早速・・・!」
おじさんから魔導書を受け取ろうとするとリーシャに止められた。
「それほど貴重な物。相当な金額になるのではありませんか?」
リーシャの問いにおじさんはしばらく黙ると、
「あぁ、希少すぎるあまりこうして裏で扱わなくてはいけない程の代物だ。金額も当然馬鹿げてるぜ。・・・百万だ。」
「百万⁉流石にそんな大金ウチ持ってへんで⁉」
「いくら知り合いと言えど貴方は商人。ただほど高い物はありませんもの。」
「よくわかってるねお嬢ちゃん。そうさ。いくらコヨウちゃんの頼みでもこればかりはただで渡すわけにはいかない。それほどの代物だ。」
百万は市民にとってとてつもない金額だ。
だが、
「これで足りるか?」
タクマが白金貨を出したのだ。
「「「白金貨ぁ⁉」」」
コヨウとおじさん、ラセンも驚いていた。
「タクマ!お前何で一番高価な白金貨を持ってんだ⁉」
「前に依頼で貰ってな。ずっと持ってたが使う機会がなかったから。」
白金貨を見ておじさんは頭を抱えた。
「魔導書より白金貨の方が高額だっての・・・。分かった。半分の値引きしてやる。それで?君が払うのかい?」
「五十万なら余裕。」
「ちょい待てタクマ!何でアンタが払う流れになっとんねん⁉」
「あの巻物はコヨウが俺達のために必要としてるんだろ?だったらこれくらいはさせてくれ。」
魔導書をタクマが購入しコヨウに渡す。
「・・・ホンマにええんか?」
「あぁ。その代わり魔法覚えたらちゃんと役に立ってくれよ?」
「っ!勿論やで!」
タクマとコヨウはグータッチをしたのだった。
コヨウの求めていた魔導書を手に入れたタクマ達。
「よっしゃ!タクマ達の期待に応えるために速攻でマスターするで!」
意気揚々とするコヨウ。
「コヨウさんすごく嬉しそうですね。」
「あの勢いで空回りしなきゃいいけどな。」
冗談交じりにそう言うと突然コヨウが立ち止まった。
「コヨウ?どうした?」
するとコヨウは恐る恐る振り返り焦った表情をしていた。
そして手元には、何も持ってなかった。
「あれ⁉さっきまで魔導書持ってたでしょ⁉」
リヴが驚愕する。
「そ、それが、気がついたらもうなくて・・・!」
コヨウは今にも泣き出してしまいそうだ。
するとどこからか声をかけられた。
「これ、僕も欲しかったんだ。悪いけど貰っていいかな?」
少年の声がする屋根の上の方を振り向くと、黒い猫耳フードを被り、軽くパーマが掛かった髪型。
そして前髪で眼が隠れた少年がコヨウの魔導書を手に持っていたのだった。




