表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/323

3 ここは異世界?

 いきなり飛ばされたので部屋着に裸足の俺だったが、草が柔らかいおかげで歩く事自体はさほど苦痛ではない。

 ただ、足先はちょっと冷たい。


 妹は泥で汚れてしまっているが、中学校の制服姿。スカートの下にジャージ履きという残念スタイルについては、今はなにも言うまい。

 足元は犬を模したスリッパを履いているので俺よりマシだと思うが、歩き難そうなので少しゆっくりと歩く。


 間もなく妹にも見えてきたらしい街は、レンガ積みの城壁のようなものらしい。街だから街壁かな? 俺にはまだぼんやりとしか見えないが、妹には細かい所まで見えているようだ。

 すごいなと褒めてやったら、『えへへ、両目とも2.0なんだよ!』とドヤ顔をされた。かわいくて、ちょっとほっこりしてしまう。


 やがて俺にもはっきり見えてきた街壁は万里の長城みたいな古風なもので、高さは俺の身長の二倍ほど。壁に開いた門に向かって道が伸びているが、裸足の俺は土の上を歩くと痛いので、土の上のほうが歩き易そうなスリッパの妹と並んで、土と草の境目を歩く。


「ねぇ、お兄ちゃん……」


 妹の不安そうな声と共に、袖を握る力が強くなるのが伝わってくる。

 原因は俺にもすぐわかった。城門の左右に、槍を持った兵士が二人ずつ並んでいるのだ。

 兵士は金属製のプレート鎧で、顔まで含めた全身を覆っていた。俺の知っている範囲だと十字軍とかのよそおいだ。


「映画かなにかのセットかな……?」


 妹が不安そうに口にした直後、兵士の方でも俺達の姿を認めたらしく、大声が飛んでくる。


「この北門は貴族専用だ! 平民は南門に回れ!」


 威圧するような声に妹がビクッと反応して、俺の腕を抱きしめるように距離をつめてくる。近い近い!


 とりあえず言われるままに進路を変え、街壁に沿って南門に向かうが、俺の中では不気味な違和感が膨れ上がっていた。


 部屋からいきなり飛ばされた見渡す限りの大草原、街を囲むレンガ積みの街壁、槍を持った兵士、貴族と平民という言葉……。

 どれも日本では馴染みのないものだ。外国ならあるのかと問われると自信はないが、少なくとも俺は今まで、ここは地球のどこかだと思っていた。


 多分にオカルトチックな話ではあるが、人間が突然別の場所へ飛ばされるというのは、それ系の本ではよく出てくる話だ。同じような話で、過去や未来にというのもある。


 だが、明らかに日本ではないのに、兵士の発した言葉は日本語だった。そして、街まで10キロメートル以上はあると計算したのに、意外と早く到着した事。

 どちらも外国である事以上に、ここが地球である事までも否定しているように思われた。


 違和感を引きずったまま歩いていると、やがて草原が畑に変わり、小さな川に架かる橋を渡る。木でできた粗末な建物も見えてきた。

 畑で働いているのは、西洋風の顔立ちをした人達。だが言葉は日本語だった。

 違和感がますます大きくなる。


 やがて大きな道に突き当たると、門の前に大勢の人と馬車が列を作っていた。ここが南門だろうか?


 土道で足の裏が痛いのを我慢しつつ列に並び、注意深く辺りを観察する。


 並んでいるのは人と馬車ばかりで、自動車はおろか自転車もない。ほとんどの人は色合いが地味で簡素な服を着ていて、眼鏡をかけた人もいない。

 これだけでは確かな事はわからないが、文明度的には中世かそれ以前だろうか?


 そして、服の色が地味なかわりに髪の色が派手だ。くすんでいる人が多いとはいえ、赤・青・茶・ピンクの人が多く、わずかに黒髪や銀髪の人もいる。染めてる……のかな?


 門の方に目を移すと、10人ほどの兵士が町へ入る人を調べている。こちらの兵士は革鎧で、最初に見た兵士より軽装だった。

 そして問題なのは、なにやら身分証らしき物を調べている事だ。


「なあ香織、身分証明書とか持ってる?」

「え? 生徒手帳ならあるけど?」


 ダメ元で訊いてみたが、中学の生徒手帳であの門を通してくれる気はしないな。どうしたものだろう?

 ……考えているうちに、俺達の順番が回ってきた。


「身分証を見せろ」


 30歳くらいに見える兵士が、乱暴な口調で言う。一応妹の生徒手帳を提示してみる。


「なんだこれは? ギルド発行の身分証か、国が発行する市民証以外は認めておらん。無いなら通行料は銀貨二枚だ」


 案の定却下された。そして通行料は銀貨か……。


「香織、お金持ってる?」

「お財布とスマホはカバンの中だったから……」


 当然引きこもりだった俺が持っているはずもないので、どうやら俺達は今無一文らしい。地味に衝撃の事実だ。


 もっとも、あっても日本のお金が通用したかは怪しいが、どうやら町に入るのは不可能であるらしい。


 無一文で兄妹二人、言葉だけは通じる地球かどうかも怪しい所で二人きり。これってひょっとして、とんでもないピンチなんじゃないだろうか……。




現時点での大陸統一進捗度 0%

資産 所持金 ゼロ

配下 なし

なろうで投稿するのは初めてなので、なにかおかしな事してたら教えて下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ