表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】魔王と間違われて首を落とされた。側近が激おこだけど、どうしたらいい?  作者: 綾雅「可愛い継子」ほか、11月は2冊!


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

44/48

44.チョコレートは世界を救う

「チョコレートが絶滅しない程度に頼む」


 不思議な言い回しに首を傾げながらも、バアルは主君ゲーデを抱き上げて一礼した。外へ出て飛び立ちしばらくして、ゲーデがぽんと手を叩く。


「わかった! 竜王様はチョコレートを生き物だと思ったのか」


「違いますよ、前回のように街から消し去るほど買うなという意味です」


 どちらも似たようなレベルだが、絶滅という単語のせいで違和感がない。実際のところは、人族を狩り尽くすな、が近かった。チョコレートを作れる人族は絶対に殺すな、そう命じたとして、魔族のどのくらいが意味を理解できるのか。


 向かってくる騎士や兵士の中に、チョコレート職人が混じっていたらどうする? 今後の課題を考えながら、大きめの都市へ向かった。すでにいくつか滅ぼした後なので、街は人に溢れている。逃げてきた人々が、無事な街に殺到しているのだ。


 戦時中の慌ただしさの中、チョコレートを買い漁る二人。人族に見えるよう、ツノや翼を隠していても目立つ。いつの間にか監視が付いていた。二人は店のチョコレートを買い占めないよう、調整しながら大量買いを繰り返す。


 バランスよく種類や味を取り揃えた荷物を、魔力で収納していく。これは魔族特有の能力で、人族はもちろん竜族も使えなかった。理由は単純で、ドラゴンは魔力で浮遊させて移動するからだ。小さくしたり、どこかへしまう概念がなかった。


 ドラゴンにとって、この世界自体が収納であり、家であり、遊び場だ。どこへ置いた荷物も、部屋に放り投げた上着程度の感覚でしかなかった。


「これで全部の店を回ったか?」


「おそらくは」


 バアルが確認しながら頷き、二人はそっと街を出た。大量のチョコレートと共に。その姿を監視した人族は、単純にこう考えた。


 魔族はチョコレートを好んで買い占める。連中にチョコレートを供給したら、襲撃が減るのではないか? 要は神に献上して庇護を得る感覚で、魔族にチョコレートを献上しようと考えた。普段から良質のチョコレートを渡しておけば、きっと今後のことを考えて襲わないだろう。


 うっかり野生の熊に餌付けするタイプの愚か者と同じ理論だが、幸いにしてよい方向へ働いた。魔王は竜族にチョコレートを渡したい。そのために人族を生かす必要が出てきた。そこへ人族側から良質なチョコレートが献上されれば?


 当然、その街は襲撃対象から外れる。よく分からない偶然が重なり、竜王アクラシエルは

幸せなチョコレート生活へと一歩を踏み出した。その結果、この世界が存続し、魔族や人族が滅びずに済むのだが……それはあくまでもチョコレートのおまけであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] チョコレートのおかげで世界は救われた!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ